【最新版】2023年度向け 旧帝大(旧帝国大学)偏差値ランキング

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報【最新版】2023年度向け 旧帝大(旧帝国大学)偏差値ランキング

このページでは、旧帝国大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。「旧帝大って聞いたことあるけど、どれくらいの偏差値なの?順位は?」「学部別だとどうなの?」「偏差値低くて入れない…」「医学部は?」など、ランキングだけでなく、旧帝大の受験に役立つ情報も多く掲載しています!

旧帝大合格を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください。

<目次>
旧帝国大学をご紹介
旧帝国大学偏差値ランキングはこちら
旧帝大に合格するには?
2次試験の前に共通テスト!共通テスト対策はこちら!

武田塾では、生徒さんの実際の合格実績をご紹介しています。
旧帝大を始め早慶やGMARCH・地方大学・国公立大学などに合格した生徒さんの合格実績と共に武田塾へ入ったきっかけや入る前の成績、参考書などを紹介しているので、併せてご覧ください!

全国大学偏差情報ランキング 旧帝国大学編

旧帝大とは…?

旧帝大、もしくは旧帝国大学とは、戦前に政府の帝国大学令よって日本各地に創設された国立大学群です。旧帝大には東京大学京都大学名古屋大学東北大学北海道大学大阪大学九州大学の七大学が含まれます。

これら七大学には大学の数が少なかった戦前、優秀な学生しか入れませんでした。このような歴史から、現在でも最難関大学であり、「旧帝大」と言うと、世間一般では「高学歴」と認識されます。

ランキングの前に各大学の沿革を、一校ずつ紹介していきたいと思います。

すぐに旧帝国大学 偏差値ランキングを見たい方はこちら

旧帝国大学をご紹介

東京大学

「東大」という敬称で親しまれている東京大学は、だれもが認める日本最高学府の国立大学です。

「赤門」で有名な東京大学は日本国内の認知度は言うまでもなく、毎年発表される世界大学ランキングでも常に上位を占め、世界各国からその優秀な研究と実績が認められている日本を誇る大学です。やはり日本の最難関大学という事もあって、偏差値はほとんどの学部で65以上を超えており、一筋縄では東大合格は難しいですね。近年では一般入試に加えて新たに推薦入試を導入されました。

京都大学

「京大」という敬称で親しまれている京都大学は、関東の東大に肩を並べる日本の最難関国公立大学の一つです。

京都大学の学部、研究のレベルは日本最高学府であるあの東大に引けを取らず、特に理系分野の研究が有名です。数年前には京大の山中伸弥教授がiPS細胞の発見で一躍有名になり、ノーベル賞の受賞によって世界各国の研究者からも注目を集めています。そのため理系分野志望の受験生の間では、全国すべての大学の中でも圧倒的人気を誇っています。

名古屋大学

「名大」の敬称で親しまれている名古屋大学は、日本の難関国立大学リーグである東京大学、京都大学、東北大学、九州大学に並ぶ旧帝大の一つです。

名古屋大学ではこれまでに6人のノーベル賞受賞者を輩出している日本国内だけでなく海外からも注目を集めている大学であるため、世界各国から研究者や留学生が訪れます。

そのため、名古屋大学は理系学部が有名でしたが、近年では文系学部も人気が高まりつつあり、毎年全国から多くの受験生が受験します。

東北大学

東北大学は旧帝国大学の一つであり、東北一番の都市である仙台にキャンパスを構えます。日本屈指の難関大学です。

大学理念の一つとして、「研究第一主義」があり、主要研究費、論文の被引用数では国内トップクラスに入っており、非常に優秀な学者や学生が多数在籍しています。

仙台市内に4つのキャンパスがあり、仙台という大都市に存在するものの、キャンパス内はどこか落ち着いた雰囲気があります。

北海道大学

北海道大学は一般に北大(ほくだい)の名で知られており、旧帝国大学の一つで、日本屈指の難関大学です。

前身である札幌農学校時代、クラーク博士が言った「Boys be ambitious.」(少年よ、大志を抱け)はあまりにも有名ですね。

札幌と函館という北海道を代表する都市にキャンパスが存在しています。

札幌キャンパスには、国指定重要文化財や、登録有形文化財など、観光客が訪れていて、大学としてはかなり珍しい光景が見れます。

大阪大学

一般的に「阪大」と呼ばれている大阪大学は、特に関西エリアで特に高い認知度を誇っている日本の難関国公立大学の一つです。大阪大学はもともと独立した国立大学でしたが、数年前に大阪外国語大学と統合しました。そのため箕面キャンパスはもともと大阪外国語大学だった為、現在は外国語学部専門のキャンパスとなっています。

江戸時代(1838年)に、緒方洪庵が開いた適塾が原点となっており、創基180周年の歴史があります。

九州大学

九大(きゅうだい)の名で知られる九州大学は、旧帝大の一つであり、日本屈指の難関大学です。
前々からあったキャンパスの移転計画が実行されました。

福岡という、人口増加率が世界でも有数の都市にキャンパスを構えています。

国や企業からも研究の援助を受けており、優秀な研究者や学生が多数在籍しています。

政治家、大企業の役員、学者など数えきれないほどの著名人を輩出しており、名門中の名門大学であることは間違いないです。

旧帝国大学 偏差値ランキング 1位~168位

お待たせ致しました!こちらが旧帝国大学のランキング一覧となっています!各大学、各学部の偏差値の比較ができます!

七大学の学部のランキングともなると、結構な量になりますね(笑)

気になる医学部の偏差値、早慶と比べてどうなのか?今の自分の偏差値と比べてどうか?などがこの一覧を見るだけでわかります!

旧帝大(旧帝国大学) 偏差値ランキング

※2021年5月現在

順位 大学 学部 学科 専攻 2018偏差値 2021偏差値
1 京都大学 医学部 71.2 72.5
2 東京大学 医学部 三類 71.8 72.5
3 大阪大学 医学部 69.7 70
4 京都大学 法学部 65.8 67.5
5 京都大学 経済学部 経済経営 65.5 67.5
6 京都大学 文学部 人文学科 65.2 67.5
7 九州大学 医学部 医学科 68.8 67.5
8 東京大学 一類 68.7 67.5
9 東京大学 一類 67.5 67.5
10 東京大学 二類 67.2 67.5
11 東京大学 二類 66.8 67.5
12 東京大学 三類 66.5 67.5
13 東北大学 医学部 医学科 69.2 67.5
14 名古屋大学 医学部 68.2 67.5
15 京都大学 総合人間 総合人間 66.3 67.5
16 京都大学 教育学部 教育科学 65.8 67.5
17 北海道大学 医学部 医学科 68.5 65
18 京都大学 農学部 食品生物科学 65.5 65
19 京都大学 薬学部 65.3 65
20 京都大学 理学部 理工学科 65 65
21 京都大学 工学部 物理工 65 65
22 京都大学 農学部 資源生物科学 64.7 65
23 京都大学 農学部 応用生命科学 64.7 65
24 京都大学 工学部 情報 64.3 65
25 京都大学 工学部 建築 64.3 65
26 京都大学 工学部 電気電子工 64 65
27 京都大学 農学部 食料・環境経済 63.2 65
28 京都大学 工学部 地球工 62.8 65
29 大阪大学 63 65
30 大阪大学 国際公共政策 63 65
31 大阪大学 人文 63 65
32 大阪大学 人間科学 人間科学 62.7 65
33 大阪大学 経済 経済・経営 62.7 65
34 北海道大学 獣医学部 共同獣医学課程 66.3 65
35 京都大学 農学部 森林科学 63.2 65
36 京都大学 工学部 工業化学 63.2 65
37 京都大学 農学部 地域環境工 62.8 65
38 京都大学 医学部 人間健康科学 60.2 65
39 名古屋大学 情報 人間・社会 60.7 65
40 大阪大学 外国語 外国語学科 英語 61.3 62.5
41 大阪大学 外国語 外国語学科 フランス語 60.2 62.5
42 大阪大学 外国語 外国語学科 スペイン語 60.2 62.5
43 大阪大学 外国語 外国語学科 イタリア語 60.2 62.5
44 大阪大学 外国語 外国語学科 ドイツ語 59.8 62.5
45 大阪大学 63.5 62.5
46 大阪大学 物理 60.3 62.5
47 大阪大学 基礎工 情報科学 60.3 62.5
48 大阪大学 基礎工 システム科学 60.3 62.5
49 北海道大学 文学部 人文科学科 60.8 62.5
50 名古屋大学 機械航空宇宙工 62.2 62.5
51 大阪大学 生物/生物科学 61.3 62.5
52 大阪大学 生物/生命理 59.3 62.5
53 名古屋大学 情報 コンピュータ 60 62.5
54 大阪大学 薬科学 63.2 62.5
55 大阪大学 外国語 外国語学科 ポルトガル語 59.8 60
56 大阪大学 外国語 外国語学科 日本語 59.5 60
57 大阪大学 外国語 外国語学科 中国語 59.5 60
58 大阪大学 外国語 外国語学科 ロシア語 59.5 60
59 大阪大学 外国語 外国語学科 デンマーク語 59.5 60
60 大阪大学 外国語 外国語学科 スウェーデン語 59.5 60
61 大阪大学 外国語 外国語学科 ハンガリー語 58.7 60
62 大阪大学 外国語 外国語学科 アラビア語 58.7 60
63 大阪大学 外国語 外国語学科 朝鮮語 58.3 60
64 大阪大学 外国語 外国語学科 ベトナム語 58.3 60
65 大阪大学 外国語 外国語学科 トルコ語 58.3 60
66 大阪大学 外国語 外国語学科 タイ語 58.3 60
67 大阪大学 外国語 外国語学科 インドネシア語 58.3 60
68 大阪大学 外国語 外国語学科 ペルシア語 57.5 60
69 大阪大学 外国語 外国語学科 ヒンディー語 57.5 60
70 大阪大学 外国語 外国語学科 モンゴル語 57.2 60
71 大阪大学 外国語 外国語学科 フィリピン語 57.2 60
72 大阪大学 外国語 外国語学科 ビルマ語 57.2 60
73 大阪大学 外国語 外国語学科 スワヒリ語 57.2 60
74 大阪大学 外国語 外国語学科 ウルドゥー語 57.2 60
75 名古屋大学 教育 人間発達 60.5 60
76 名古屋大学 法律・政治 60.3 60
77 名古屋大学 経済 59.7 60
78 九州大学 法学部 60.7 60
79 九州大学 教育学部 教育学系 60.3 60
80 九州大学 教育学部 教育心理学系 60.3 60
81 九州大学 共創学部 共創学科 60 60
82 九州大学 経済学部 経済・経営学科 60 60
83 九州大学 文学部 人文学科 60 60
84 大阪大学 61 60
85 大阪大学 応用理工 61 60
86 大阪大学 電子情報 60.7 60
87 大阪大学 地球総合 60.7 60
88 大阪大学 環境・エネルギー 60.7 60
89 大阪大学 数学 60.3 60
90 大阪大学 化学 60.3 60
91 大阪大学 基礎工 化学応用科学 60.3 60
92 大阪大学 基礎工 電子物理科学 60 60
93 東北大学 薬学部 創薬科学科 62 60
94 東北大学 薬学部 薬学科 62 60
95 東北大学 理学部 物理学科 62 60
96 東北大学 理学部 数学科 61.7 60
97 東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 国際機械工学コース以外 61.3 60
98 東北大学 歯学部 歯学科 60.7 60
99 東北大学 法学部 法学科 60.7 60
100 東北大学 理学部 化学科 60.5 60
101 東北大学 工学部 化学・バイオ工学科 59.8 60
102 東北大学 工学部 建築・社会環境工学科 59.8 60
103 東北大学 工学部 材料科学総合学科 59.8 60
104 東北大学 工学部 電気情報物理工学科 59.8 60
105 東北大学 経済学部 経営学科 59.7 60
106 東北大学 経済学部 経済学科 59.7 60
107 東北大学 文学部 人文社会学科 59.3 60
108 東北大学 教育学部 教育科学科 58.8 60
109 北海道大学 法学部 法学課程 58.8 60
110 北海道大学 教育学部 教育学科 58.7 60
111 北海道大学 経済学部 経営学科 58.2 60
112 北海道大学 経済学部 経済学科 58.2 60
113 名古屋大学 電気電子情報工 60 60
114 名古屋大学 物理工 59.7 60
115 名古屋大学 環境土木・建築 59.7 60
116 名古屋大学 化学生命工 59.7 60
117 名古屋大学 マテリアル工 59.3 60
118 名古屋大学 情報 自然情報 58.5 60
119 東北大学 理学部 生物学科 61 60
120 東北大学 農学部 応用生物化学科 59.8 60
121 東北大学 農学部 生物生産科学科 59.8 60
122 名古屋大学 59.2 60
123 名古屋大学 エネルギー理工 58.8 60
124 東北大学 医学部 保健学科 看護学専攻 54.8 60
125 東北大学 理学部 地球惑星物質科学科 59.5 60
126 東北大学 理学部 地圏環境科学科 59.5 60
127 九州大学 薬学部 臨床薬学科 63.8 57.5
128 名古屋大学 人文 60 57.5
129 名古屋大学 応用生命科学 60 57.5
130 名古屋大学 資源生物科学 59.3 57.5
131 九州大学 薬学部 創薬科学科 62 57.5
132 九州大学 歯学部 歯学科 61.3 57.5
133 九州大学 工学部 機械航空工学科 60.5 57.5
134 九州大学 医学部 生命科学科 60.2 57.5
135 九州大学 工学部 建築学科 59.5 57.5
136 九州大学 工学部 電気情報工学科 59.2 57.5
137 九州大学 工学部 物質科学工学科 59.2 57.5
138 九州大学 理学部 物理学科 58.7 57.5
139 九州大学 工学部 エネルギー科学科 58.3 57.5
140 九州大学 工学部 地球環境工学科 57.7 57.5
141 大阪大学 応用自然科学 60.7 57.5
142 大阪大学 医学部 保健/放射線技術 57.8 57.5
143 大阪大学 医学部 保健/検査技術 57.8 57.5
144 大阪大学 医学部 保健/看護 57.2 57.5
145 東北大学 理学部 宇宙地球物理学科 62 57.5
146 名古屋大学 生物環境科学 58.3 57.5
147 名古屋大学 医学部 保健 理学療法 57.8 57.5
148 名古屋大学 医学部 保健 検査技術 57.8 57.5
149 名古屋大学 医学部 保健 放射線技術 57.3 57.5
150 名古屋大学 医学部 保健 看護 55 57.5
151 名古屋大学 医学部 保健 作業療法 53.8 57.5
152 九州大学 理学部 生物学科 59.8 57.5
153 九州大学 理学部 数学科 59.5 57.5
154 九州大学 理学部 化学科 58.7 57.5
155 九州大学 理学部 地球惑星科学科 58 57.5
156 九州大学 経済学部 経済工学科 57.7 57.5
157 九州大学 芸術工学部 音響設計学科 61.3 57.5
158 九州大学 芸術工学部 画像設計学科 58 57.5
159 九州大学 芸術工学部 芸術情報設計学科 57.3 57.5
160 九州大学 芸術工学部 環境設計学科 57 57.5
161 九州大学 芸術工学部 工業設計学科 57 57.5
162 北海道大学 歯学部 歯学科 61 55
163 北海道大学 水産学部 56 55
164 九州大学 農学部 生物資源環境学科 59.2 55
165 九州大学 医学部 保健学科 看護専攻 56.7 52.5
166 北海道大学 医学部 保健学科 看護学専攻 54.5 50

ランキングを振り返って

ランキングの結果はこのようになりました。やはり、ランキングの上位には東大京大の学部多くが入っていますね。偏差値的に見ると、東大京大がツートップであることは認めざるを得ません。

次点で大阪大学、名古屋大学あたりでしょうか。偏差値的には早慶の方が高い大学・学部もありますが、国立と私立を一概に比べるのは少し難しいですね。さて、偏差値がわかったところで、旧帝大に受かるにはどのように勉強すればいいのでしょうか?

旧帝国大学に合格するには…

ランキングは上のようになりました。さて、ここからは旧帝大に合格する勉強法を紹介したいと思います!

「各大学に受かるには?」「模試の偏差値が足りてない…」「2次試験対策はどうすればいい?」「センターの対策方法を教えて!」「参考書は何を使えばいい?」など皆さんの様々な悩みを解決していきたいと思います!

旧帝国大学に合格する勉強方法

旧帝大に合格するためには、膨大な勉強時間と勉強計画、共通テスト対策が必須になってきます。
また、センターを突破しても2次試験があり、この2次試験は各大学によって出題傾向が異なるため、センター以上に対策が重要になってきます。現状の模試の偏差値が低い方は、受験本番から逆算して勉強の計画を練ることから始めましょう。各大学の対策に特化した勉強方法をしていくことが肝要です。下に、各大学の対策方法の詳細を掲載していきます。

・東京大学の勉強方法
・京都大学の勉強方法
・大阪大学の勉強方法
・名古屋大学の勉強方法
・東北大学の勉強方法
・九州大学の勉強方法
・北海道大学の勉強方法

以上が旧帝国大学に合格するための勉強方法です!
今紹介した勉強方法は、2次試験も見据えてその大学に特化した勉強方法となっています。しかし、国立志望の方は、全員共通テストを受けなければいけません。
センターを突破しなければ、2次試験に進むことができませんからね。そこで続いては共通テストの対策についても紹介していきたいと思います!

共通テスト対策方法

共通テストは2次試験と違い、全ての科目、いわゆる5教科7科目を受けなければいけません。苦手な科目も最低限の得点ができなければ、2次試験への道が潰えてしまう可能性があります。事前にセンター本番で各科目どれくらいの点数を取るかの目標を立てていく必要があります。センター対策の細かい内容を、下のリンクにて紹介していきます。河合塾や駿台予備校など、大手予備校が行っているマーク模試と同じ形式になっているので、慣れている人は多いと思いますが、何も対策をしていないと痛い目に遭います…センター対策の詳細を是非ご覧ください。

・共通テスト対策

以上が共通テストの対策になります。センターは全国の受験生が受験するため、難易度も基礎的な問題に設定されており、そこまで難しくはありません。
しかし、旧帝大を狙う以上はかなりの高得点が必要になってくるでしょう。

関連偏差値ランキング

全国の国立大学や私立大学の学部別偏差値ランキング、また、地域ごとの大学の学部別偏差値ランキング、大学群ごとの学部別偏差値ランキングなど、様々なランキングを掲載しています!
お住まいの地域の大学のランキングや、早慶やMARCHのランキング、医学部のランキングなど気になるランキングを是非チェックしてみて下さい!

受験に役立つコンテンツをご紹介

  • 日本初!授業をしない。武田塾

    当サイト逆転合格.comを運営しております武田塾の公式サイトです。武田塾とはどういう塾か、また全国の校舎案内情報はこちらからご確認ください。

  • 武田塾チャンネル

    (HPに書いてある文字ばっかり読むのはちょっと…)という人!
    動画で、受験生の悩みや教科別の勉強方法を武田塾の教務の先生方が答えちゃいます!
    受験生としての過ごし方や、恋愛トークなど、分野は幅広いです!ぜひご覧ください。

  • 医学部受験.jp

    E判定から医学部・歯学部・獣医学部への逆転合格の極意教えます!

  • 武田塾オンデマンド

    武田塾の勉強法を紹介している武田塾チャンネルの動画をわかりやすく分類わけした動画サイトです。武田塾ちゃんねるをどこから見たらいいかわからない人はこちらのサイトをまず御覧ください。

  • 受験に関する用語辞典・辞書

    大学受験、大学入試に関連する用語一覧を搭載しているサイトです。また専門学校等の情報も紹介されております。今更聞けない受験生用語はこちらのサイトでご確認ください。

コメント

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

関連記事

受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!