受験生必見!入試情報まとめ【旧帝大】京都大学の学費から学部別入試情報がまる分かり
京都大学の偏差値ランキング
旧帝大に分類される京都大学も人気の大学の一つです。京都大学の偏差値は旧帝大の中だとどの位置に当たるのでしょうか。エリア別、旧帝大の偏差値ランキングも併せて確認しておきましょう。自分の目指す志望大学の目標が明確になれば勉強の戦略も立てやすくなります。京都大学を目指す受験生はぜひ、京都大学の偏差値ランキングを把握しておきましょう。
【最新版】2023年度向け 全国 大学偏差値情報ランキング全国大学偏差値情報 ランキング2021年受験生向け 当ランキングをご覧いただきありがとうございます。 はじめまして、ライターの岡本です。 僕は、北海道出身でもともと北海道大学を志望していました。 しかし、学力的に厳しいと…
【最新版】2023年度向け 全国 国公立大学偏差値ランキング全国大学偏差情報ランキング 国公立大学編 このページでは、全国にある国公立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。国公立大学合格を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください。 国公立大…
【最新版】2023年度向け 旧帝大(旧帝国大学)偏差値ランキングこのページでは、旧帝国大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。「旧帝大って聞いたことあるけど、どれくらいの偏差値なの?順位は?」「学部別だとどうなの?」「偏差値低くて入れない…」「医学部は?」など、ランキングだけ…
【最新版】2023年度向け 東海・中部地方(愛知県・岐阜県・静岡県) 国公立大学偏差値ランキングこのページでは、東海・中部地方(愛知県・岐阜県・静岡県)の主な国立大学の学部別偏差値ランキングをご紹介します。東海地方・中部地方にはどのような国公立大学があるかご存知ですか?多くの受験生の皆さんは「名古屋大学なら知ってる…
【最新版】 2023年度向け 東海・中部地方(愛知県・静岡県・長野県)大学偏差値ランキング全国大学偏差情報ランキング 中部地方編 このページでは、東海・中部地方(愛知県・静岡県・長野県)の主な大学の学部別偏差値ランキングをご紹介します。これから入試を控えている受験生は志望校選びの際にぜひ参考にしてみてください…
【最新版】2023年度向け 関西 大学偏差値ランキング全国大学偏差情報ランキング 関西エリア編 このページでは、関西にある国公立大学、私立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。関西エリアの大学を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください…
【最新版】2023年度向け 関西 国公立大学偏差値ランキングこのページでは、関西にある国公立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。関西国公立大学合格を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください。京大や阪大といった超難関大学はもちろん、関西圏で…
【最新版】2023年度向け 文系学部 大学偏差値ランキング全国大学偏差値情報ランキング 文系学部編 このページでは、全国の国公立・私立大学文系学部受験の方を対象とした文系学部偏差値ランキングをご紹介します。現在高校生、もしくは受験生の方は志望校選びの際にぜひ参考にして下さい。 …
【最新版】2023年度向け 理系学部 大学偏差値ランキング全国大学偏差値情報ランキング 理系学部編 このページでは、全国の国公立・私立大学理系学部受験の方を対象とした理系学部偏差値ランキングをご紹介します。現在高校生、もしくは受験生の方は志望校選びの際にぜひ参考にして下さい。 …
【最新版】2023年度向け 医学部 大学偏差値ランキング全国大学偏差値情報ランキング 医学部編 このページでは、全国の国公立・私立大学医学部受験の方を対象とした医学部偏差値ランキングをご紹介します。現在高校生、もしくは受験生の方は志望校選びの際にぜひ参考にして下さい。 医学部…
京都大学に関する記事一覧
京都大学を目指すならしっかりと科目ごとに対策を理解しておきましょう。京都大学の対策方法を理解しないままなんとなくで勉強してしまうと目標には到達しません。京都大学の対策方法で勉強の計画を立ててください。
地方国公立レベル-古文の参考書一覧古文 標準ルート【地方国公立レベル】 【基礎徹底ルート】日大レベル 読解中学基礎がため100% できた! 中3 国語 古文単語[三訂版]読んで見て覚える古文単語315 古文単語古文単語ゴロゴ 古文単語古文単語330 文法…
地方国公立レベル-英語の参考書一覧英語 標準ルート【地方国公立レベル】 日大レベル 単語システム英単語[5訂版] 単語英単語ターゲット1900 単語必携英単語LEAP 熟語速読英熟語 熟語英熟語ターゲット1000 文法大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎…
地方国公立レベル-理系数学の参考書一覧文系数学 標準ルート【地方国公立レベル】 基礎・入門レベル 問題集やさしい中学数学 問題集やさしい高校数学Ⅰ・A 問題集やさしい高校数学Ⅱ・B 日大レベル【理系】 問題集数学Ⅰ・A 入門問題精講 問題集数学Ⅱ・B 入門問…
京都大学に合格するための科目別参考書一覧
京都大学の試験傾向を把握したら、自分の学力にあった参考書から勉強を始めましょう。武田塾が京都大学に合格するために必要な参考書を公開しています。無理に背伸びをすることなくそれぞれの参考書のレベルや特徴を把握した上で、計画的に参考書を網羅していきましょう。
地方国公立レベル-英語の参考書一覧英語 標準ルート【地方国公立レベル】 日大レベル 単語システム英単語[5訂版] 単語英単語ターゲット1900 単語必携英単語LEAP 熟語速読英熟語 熟語英熟語ターゲット1000 文法大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎…
地方国公立レベル-文系数学の参考書一覧文系数学 標準ルート地方国公立レベル 日大レベル 講義[改訂7]初めから始める 数学Ⅰ 講義[改訂7]初めから始める 数学A 講義[改訂7]初めから始める 数学Ⅱ 講義[改訂6]初めから始める 数学B 問題集[五訂版]数…
地方国公立レベル-理系数学の参考書一覧文系数学 標準ルート【地方国公立レベル】 基礎・入門レベル 問題集やさしい中学数学 問題集やさしい高校数学Ⅰ・A 問題集やさしい高校数学Ⅱ・B 日大レベル【理系】 問題集数学Ⅰ・A 入門問題精講 問題集数学Ⅱ・B 入門問…
地方国公立レベル-現代文の参考書一覧現代文 標準ルート【地方国公立レベル】 日大レベル 語句[改訂版]現代文キーワード読解 漢字[四訂版]入試漢字マスター1800+ 読解・問題集田村のやさしく語る現代文※1 読解・問題集ゼロから覚醒 はじめよう現代文※1 …
地方国公立レベル-古文の参考書一覧古文 標準ルート【地方国公立レベル】 【基礎徹底ルート】日大レベル 読解中学基礎がため100% できた! 中3 国語 古文単語[三訂版]読んで見て覚える古文単語315 古文単語古文単語ゴロゴ 古文単語古文単語330 文法…
地方国公立レベル-漢文の参考書一覧漢文 標準ルート【地方国公立レベル】 日大・MARCHレベル 問題集ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 問題集[共通テスト対応版]漢文 早覚え速答法 問題集これだけ漢字91 問題集[四訂版]マーク式基礎問題集…
地方国公立レベル-世界史の参考書一覧世界史 標準ルート【日大レベル】 講義世界史の勉強法をはじめからていねいに 講義大学入試 茂木誠の 世界史Bが面白いほどわかる本 用語時代と流れで覚える!世界史B用語 問題集共通テスト過去問題集 世界史B 問題集センター…
早慶レベル-日本史の参考書一覧日本史 標準ルート【MARCH・国公立レベル】 高校入門レベル~0週目ルート~ 講義日本史の勉強法をはじめからていねいに 日大レベル 講義[改訂版]金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 中世・近世史 用語時代と流れで…
地方国公立レベル-地理の参考書一覧地理 標準ルート地方国公立レベル 講義山岡の地理B教室 PARTⅠ 講義山岡の地理B教室 PARTⅡ 講義[改訂第2版]共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本 知識整理瀬川聡の共通テスト地理B 系統地理編 超重要問…
地方国公立レベル-政治・経済の参考書一覧政治・経済 標準ルート地方国公立レベル 講義きめる!センター政治・経済 講義[パワーアップ版]蔭山のセンター 政治・経済 講義大学受験 受験スイッチが入る 政治・経済 基礎づくり 問題集[三訂版]共通テスト 政治・経済 …
地方国公立レベル-化学の参考書一覧化学 標準ルート地方国公立レベル 標準問題精講バージョン 日大・地方国公立レベル 講義[改訂版]鎌田の理論化学の講義 講義[四訂版]福間の無機化学の講義 講義[四訂版]鎌田の有機化学の講義 問題集[四訂版]化学[化学基礎…
MARCH・地方国公立レベル-物理の参考書一覧物理 標準ルート【MARCH・地方国公立レベル】 日大レベル【基礎徹底ルート・入門レベル】 講義宇宙一わかりやすい高校物理 シリーズ 講義高校 とってもやさしい物理基礎 改訂版 講義高校 とってもやさしい物理 改訂版 日…
MARCH・地方国公立レベル-生物の参考書一覧生物 標準ルート【MARCH・地方国公立レベル】 日大レベル 講義カラー版 忘れてしまった高校の生物を復習する本 講義生物合格77講【完全版】2nd edition 講義山川の生物基礎が面白いほどわかる本 講義山川の生物…
武田塾の大学別参考書ルート(小論文)医歯薬・自然科学系小論文 標準ルート 講義田村のやさしく語る小論文 講義小論文の完全ネタ本 自然科学系 講義小論文の完全ネタ本 医歯薬系/看護医療系 講義大学入試 小論文の完全攻略法 総合解説本 講義吉岡のなるほど小論文…

京都大学の学費
総合人間学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
文学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
教育学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
法学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
経済学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
理学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
医学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
薬学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
工学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
農学部
初年度納入額 |
817,800 |
入学料 |
282,000 |
授業料 |
535,800 |
備考
総合人間学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学総合人間学部の気になる特色
新たな「人間の学」の創出を目指し、人文科学、社会科学、自然科学を融合した新しい学問体系の構築を目指しています。コミュニケーション能力やリーダーシップを発揮し、現代の諸問題と向き合える人材を育成します。ゼミや演習などの少人数科目により、高度なプレゼンテーション能力や対話能力を身につけることを重視しています。
総合人間学科 偏差値66
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期文系(二段階) |
4.2 |
262 |
216 |
63 |
前期理系(二段階) |
3.6 |
200 |
180 |
55 |
特色入試/学力型AO |
8.6 |
43 |
43 |
5 |
共通テスト(文系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/150点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
25(選択) |
25(選択) |
25(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100 |
|
なし |
備考・セ試:国・数・外の得点は第1段階選抜のみに利用。理科は基礎2科目指定だが、発展2科目でも基礎2科目とみなす(発展2科目の満点を記載の満点に換算して利用)
個別学力試験(文系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/650点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
100 |
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
共通テスト(理系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/100点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100(選択) |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試:地公以外の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験(理系/後期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
文学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学文学部の気になる特色
哲学、歴史、語学、文学に加え、社会学などの「社会科学」、心理学、科学史などの理系の方法を用いる学問など、幅広い学問領域の研究・教育を行っています。教員は回答を与えることではなく、共に議論し、共に考えることで、学生自身が新しい方向を見つけることを手助けすることで、才能や能力を伸ばしていくことの出来る指導をしているのが特色です。
人文学科 偏差値66
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
3.2 |
703 |
681 |
213 |
特色入試/学力型AO |
7.3 |
74 |
73 |
10 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
25(選択) |
25(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
備考・セ試:理科は基礎2科目指定だが、発展2科目でも基礎2科目とみなす(発展2科目の満点を記載の満点に換算して利用)
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100 |
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100 |
|
なし |
教育学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学教育学部の気になる特色
学部3年時から教育基礎学系、教育心理学系、相関教育システム論系のいずれかに分属され専門教育を受けます。どの系でも卒業論文の作成を重視しています。「グローバル教育展開オフィス」を設置するなど、文系・理系の枠を超えた先端的研究プロジェクトなど、領域横断的でグローバルな視野に立った独自の研究、教育を推進しています。
教育科学科 偏差値67
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期文系 |
3.4 |
158 |
151 |
45 |
前期理系(二段階) |
3.7 |
41 |
39 |
11 |
特色入試/学力型AO |
4.6 |
23 |
23 |
5 |
共通テスト(文系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
25(選択) |
25(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
備考・セ試:理科は基礎2科目指定だが、発展2科目でも基礎2科目とみなす(発展2科目の満点を記載の満点に換算して利用)
個別学力試験(文系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
150 |
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
|
なし |
共通テスト(理系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
50(選択) |
50(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験(理系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/650点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
100 |
なし |
法学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学法学部の気になる特色
社会における未知の問題を自らの頭で考え、判断し、解決策を提示する力を徹底的に養い、鍛えられた課題解決力で社会貢献ができる人材の育成に取り組んでいます。入学後に様々な科目を履修しながら、学生が自分に適した進路を見つけられるように、学科制やコース制をとらず、学生が自由に履修科目を選択できるようにしています。
法学部 偏差値66
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
2.6 |
820 |
803 |
310 |
後期/特色入試(二段階) |
16.9 |
372 |
69 |
22 |
共通テスト(前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/270点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
200 |
200 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
100 |
なし |
備考・セ試:900点満点を270点満点に換算。理科は基礎2科目指定だが、発展2科目でも基礎2科目とみなす(発展2科目の満点を記載の満点に換算して利用)。地公の選択では世界史Bと日本史Bのうちの少なくとも1科目を含めること
個別学力試験(前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100 |
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
|
なし |
共通テスト(後期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/270点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
200 |
200 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
100 |
なし |
備考・セ試:第1次選考は、セ試及び調査書の成績により選考を行う。第1次選考合格者の中から、セ試の成績(900点満点を270点満点に換算)及び小論文の成績により合格者を決定する。理科は基礎2科目指定だが、発展2科目でも基礎2科目とみなす(発展2科目の満点を記載の満点に換算して利用)。地公の選択では世界史Bと日本史Bのうちの少なくとも1科目を含めること
個別学力試験(後期/特色入試)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/100点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
|
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
100 |
備考・個別:個別は能力測定考査(小論文)で、日本語と英語の文章を題材に、読解力、論理的思考力、表現力などについて評価する
経済学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学経済学部の気になる特色
経済学と経営学に関して、先進的でグローバル化を進めた研究を行なっています。少人数教育を重視しており、全ての学年に対してゼミナールを開講しています。海外の大学への留学も盛んで、学術交流協定を提携した大学では授業料が免除されることもあります。学部4回生から大学院科目を受講し、修士課程を1年で修了できる制度もあります。
経済経営学科 偏差値66
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期文系 |
2.8 |
551 |
541 |
196 |
前期理系(二段階) |
5.2 |
131 |
124 |
25 |
特色入試/学力型AO |
6.8 |
129 |
129 |
19 |
共通テスト(文系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
25(選択) |
25(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
備考・セ試:理科は基礎2科目指定だが、発展2科目でも基礎2科目とみなす(発展2科目の満点を記載の満点に換算して利用)
個別学力試験(文系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100 |
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
|
なし |
共通テスト(理系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
50(選択) |
50(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験(理系/前期)
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/650点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
300 |
|
なし |
理学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学理学部の気になる特色
これまでに3名のノーベル賞受賞者、2名のフィールズ賞受賞者を輩出しています。緩やかな専門化を経て、研究の最前線に移行できるよう、卒業までに必須の科目は卒業研究だけとなっており、学生が履修したい科目を自由に選択できる自由度の高い教育システムを実施しています。また卒業生の約4分の3が大学院に進学しています。
理学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程(二段階) |
2.4 |
751 |
735 |
311 |
特色入試/学力型AO |
11.4 |
57 |
57 |
5 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/225点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
25(選択) |
25(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/975点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
225 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
300 |
300 |
なし |
医学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学医学部の気になる特色
医学者・医師を養成する医学科と看護師などを養成する人間健康科学科から構成されています。学生の自由を尊重しつつ、世界をリードする国際的な医学研究者や医療人を育成し、多く輩出することを目標としています。実際の医療現場で貢献できるよう、早期からの臨床実習や医療のグローバル化に対応するような教育を行っています。
医学科 偏差値72
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程(二段階) |
3.1 |
333 |
320 |
106 |
特色入試/セ試免除推薦 |
5.3 |
16 |
16 |
3 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
50(選択) |
50(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/1000点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
300 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
300 |
なし |
備考・個別:面接の結果によっては学科試験の成績の如何にかかわらず不合格となることがある。調査書は面接の参考資料にする
人間健康科学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
213 |
81 |
2.6 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50(選択) |
50(選択) |
50(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
|
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/750点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
200 |
|
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
|
なし |
人間健康科学科〈先端看護科学コース〉 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
特色入試/学力型AO |
3 |
59 |
59 |
20 |
人間健康科学科〈先端リハビリテーション科学コース〔理学療法学講座〕〉 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
特色入試/学力型AO |
2 |
8 |
8 |
4 |
人間健康科学科〈先端リハビリテーション科学コース〔作業療法学講座〕〉 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
特色入試/学力型AO |
2.3 |
7 |
7 |
3 |
薬学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学薬学部の気になる特色
独創的な創薬・医療薬科学研究を行える薬学研究者や、高度な先端医療を担う先導的薬剤師となる人材の育成を行なっています。一般入試での入学生は、4年次の進学時に本人の希望と成績によって薬科学科または薬学科のどちらかに進学します。医療の高度化に対応できるよう、大学院への進学を念頭に置いた教育を行なっています。
薬学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
2.7 |
223 |
212 |
78 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/250点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
50(選択) |
50(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
備考・薬科学科・薬学科を合わせた学部単位で募集
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
備考・薬科学科・薬学科を合わせた学部単位で募集
工学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学工学部の気になる特色
卒業生にノーベル賞受賞者の故福井謙一氏や野依良治氏がいます。医療や創薬、情報など幅広い研究が行われています。女性技術者や研究者の育成への期待の高まりから、オープンキャンパスでは女子学生と教員が企画する「テク女子」が行われ、現役の女子学生や女性教員が進路相談に乗ってくれるなど、女子学生が学びやすい環境を整備しています。
地球工学科 偏差値64
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
176 |
特色入試/セ試課す推薦 |
3.3 |
|
|
3 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/200点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試:数・理の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/800点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
250 |
なし |
建築学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
80 |
特色入試/セ試課す推薦 |
4 |
|
|
1 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/200点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試:数・理の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/800点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
250 |
なし |
物理工学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
231 |
特色入試/セ試課す推薦 |
2.6 |
|
|
5 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/200点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試:数・理の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/800点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
250 |
なし |
電気電子工学科 偏差値64
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
127 |
特色入試/セ試課す推薦 |
2.3 |
9 |
|
4 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/200点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試…数・理の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/800点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
250 |
なし |
情報学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
91 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/200点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試:数・理の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/800点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
250 |
なし |
工業化学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
234 |
特色入試/セ試課す推薦 |
3 |
|
9 |
3 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/200点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
50 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
|
|
なし |
備考・セ試:数・理の得点は第1段階選抜のみに利用
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/800点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
250 |
250 |
なし |
農学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
京都大学農学部の気になる特色
農林⽔畜産物の⽣産性の向上と⽣産環境の保全に関わる幅広い研究・教育を行なっています。生命、食料、環境に関わる世界水準の自然科学や社会科学に関する研究の現場で学ぶことが出来ます。国際性を身に付けることを奨励し、海外留学を勧めており、学生交流協定を利用した留学の場合は一定の単位互換を認める制度があります。
資源生物科学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
96 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
応用生命科学科 偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
46 |
特色入試/学力型AO |
8 |
|
8 |
1 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
地域環境工学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
40 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
食料・環境経済学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
32 |
特色入試/学力型AO |
6.5 |
|
13 |
2 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
森林科学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
55 |
特色入試/学力型AO |
2.3 |
|
9 |
4 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
200 |
|
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
|
なし |
食品生物科学科 偏差値67
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
前期日程 |
|
|
|
31 |
特色入試/学力型AO |
4.7 |
|
14 |
3 |
共通テスト
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
50 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
50 |
50 |
なし |
個別学力試験
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
-点/700点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |