名古屋大学合格実績!部活動と両立し限られた時間で弱点克服!

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー名古屋大学合格実績!部活動と両立し限られた時間で弱点克服!

部活動と受験勉強を両立する傍、順調に成績を伸ばすクラスメイトと比較し焦りを感じはじめていた緑谷さん。高校3年生の夏、自身の成績が伸び悩んだことをきっかけに「自分の苦手を集中的に克服したい」と武田塾に入塾します。

得意の理科は自学学習を中心に、武田塾では弱点である「英語」と「数学III」に絞って学習ルートをこなしていきました。共通テストが終わるまでは過去問には一切手をつけず、基礎固めに集中的に取り組んだ結果、全教科で8割前後の好成績を獲得。受験までの限られた時間の中で、志望校に特化した演習を着実にこなし見事「名古屋大学工学部」に現役で合格しました。

名古屋大学 工学部

名古屋大学は、1939年創設の「名古屋帝国大学」を母体とする日本の国立大学です。明治維新後の名古屋県にて「西洋医学の普及」を目的に仮病院・仮学校として設立されたのを前身に「愛知県立医学専門学校」「県立愛知医科大学」への発展を経て、現在の「名古屋大学」が誕生しました。大学の偏差値は52.5〜67.5と高い水準に位置しており、合格を遂げた「工学部」は57.5 〜62.5と学内トップレベルを誇っています。

医薬品やセラミックス等の開発を行う「化学・生物工学科」・自然や生物の情報を通して最先端の研究を行う「物理工学科」・情報処理技術など幅広い学びを展開する「電気電子・情報工学科」・メカトロニクスや航空宇宙工学を学ぶ「機械・航空工学科」・良好な社会環境を考える「環境土木・建築学科」の全5学科から形成され、2年次以降は各学科が提供する13コースでより専門性の高い教育が受けられる環境が整っています。

野依良治氏、赤崎勇氏、天野浩氏などノーベル賞受賞者の多さも、名古屋大学の特徴のひとつ。世界中から認められた「研究力」の高さで国内外を問わず高い評価を得る国立大学です。

目指せ、文武両道。部活動と受験勉強を両立!

緑谷さんが通っていたのは、毎年「名古屋大学」に多くの学生を輩出する名門高校です。周囲には、高校3年生の夏を前に民間の予備校を活用し順調に成績を伸ばすクラスメイトばかり。部活動の引退を10月に控え受験勉強との両立に悩みを抱えていた緑谷さんは、なかなか伸びない自身の成績と周りを比較して焦りを感じはじめます。さまざまな予備校がある中で「短期間で弱点を克服するならここだ!」と思い、武田塾への入塾を決意しました。

限られた時間の中で効率的に苦手を克服するために、得意だった理科科目は『化学重要問題集』を使って自学学習に専念。武田塾では苦手意識の強かった「英語」と「数学」を中心に特訓を開始しました。

入塾後に取り組んだ参考書では苦手だと感じていた「数I」「数A・B」を難なくクリア。入塾から1ヶ月ほど経った10月初旬には「日大レベル」11月後半には「国公立レベル」の合格ラインに達するほど、数学の成績を伸ばしています。この結果を受けて、緑谷さんの弱点をさらに細分化。数学全体の足を引っ張る形となった「数学Ⅲ」に焦点を絞り「国公立標準問題集 CanPass 数学Ⅲ」などの参考書を使って苦手を克服していきました。

英単語をマスターして苦手な長文読解を克服!

武田塾では塾生1人ひとりに合わせた「参考書」と「宿題」を通して、志望校合格を導きます。リスニング・リーディング共に苦手を感じていた英語は『英単語ターゲット1900』を使って基礎を固め、『速読英熟語』で頻出熟語を丁寧にカバー。『きめる!共通テスト英語リスニング』で共通テストに向けたリスニング演習を行いながら、『国公立標準問題集CanPass英語』で英文和訳や選択問題など実践的な長文対策を実施しました。

11月の後半には苦手だった英語で「日大レベル」を突破しますが、地方国立大学レベルの英語長文に苦戦。長文読解に時間がかかり、なかなか得点を伸ばすことができません。担当講師に悩みを打ち明けたところ「基礎となる英単語をしっかり勉強すれば、英文は必ず読めるようになる」とアドバイスを受けます。焦る気持ちを抱えながらも再び単語帳を開き頻出単語を学び直したところ、苦手だった長文読解がいつのまにかスラスラと読めるように。

はじめは武田塾の宿題の多さに驚いていた緑谷さんでしたが「この宿題の量をやりきることで、必ず合格できる」と自分自身を信じ、限られた時間の中で着実に苦手を克服していきました。

「大学共通テスト」対策を完璧にして8割突破!

英数の苦手克服と並行して行っていたのが2021年度入学試験から導入された「大学入学共通テスト」対策。2020年度までおよそ30年間実施されていた「大学入試センター試験」にあたる試験で、国立大学の一般選抜受験者の必須項目となっています。名古屋大学の過去問にも1度だけ取り組みますが「まずは基礎を固めよう」と、共通テストが終了するまでは過去問を封印します。

不安を抱えながらも基本演習を中心に共通テスト対策を続けた結果、テスト当日には見事英語で7〜8割・数学で9割・トータル8割を達成。共通テスト終了後は、過去問と並行しながら名古屋大学の出題傾向に合わせた英文の読解や数学の演習問題の数を増やし、志望校合格にラストスパートをかけます。

志望校以外にも2大学の合格を手にしますが「ダメでも後期試験で挽回しよう」と最後まで気を抜かず入試対策を続けた結果、見事第一志望である「名古屋大学工学部」合格を成し遂げました。

限られた時間の中で弱点を理解&克服!名古屋大学工学部合格|まとめ

10月まで部活動に全力を注ぎながらも「自分の苦手を集中的に克服したい」と熱い思いをもって武田塾に入塾した緑谷さん。高校3年生の夏スタートという限られた時間の中で、自分の弱点を分析し「英語」と「数学III」に絞って基礎固めを行いました。苦手な長文読解も講師からのアドバイスを受け「英単語」に戻って復習。一見遠回りに見えた勉強方法が功を成し、受験本番で本領を発揮します。

2021年度入試験から導入された「大学入学共通テスト」では「終わるまで過去問には手をつけない」など自分なりのルールを決めて、集中的に対策を行いました。文武両道、常に今やるべきことを考えながら一心不乱に努力を続け見事「名古屋大学工学部」に現役合格しました。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!