京都府京都市は多くの神社仏閣や天橋立などの景勝地・観光地を抱えており、修学旅行先としても人気の街です。
金閣寺や嵐山など1度は聞いたことがある超有名観光地を数多く抱え、外国からの観光客も非常に多い観光都市として知られています。
人気の観光地としても知られている京都市ですが、約72万世帯140万人以上が暮らしている巨大都市でもあります。
また、東京大学と並んで日本の最高学府である京都大学がある街です。京都大学に入学するために全国から人が集まってくるので、塾や予備校が非常に多い街でもあります。
- 塾費用の相場
- 京都市にある武田塾で小中学生にも対応している校舎一覧
- 京都市にある小中学生に対応している武田塾以外の塾
- 京都市にある小中学生対応の塾|関西個別指導学院 北大路教室
- 京都市にある小中学生対応の塾|京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室
- 京都市にある小中学生対応の塾|個別教室のトライ 丹波橋駅前校
- 京都市にある小中学生対応の塾|馬渕教室 最高レベル選抜 京都駅前校
- 京都市にある小中学生対応の塾|成基学園 SSS(烏丸二条)
- 京都市にある小中学生対応の塾|キズキ式学習塾 京都校
- 京都市にある小中学生対応の塾|揚羽塾
- 京都市にある小中学生対応の塾|GOALOOK学習塾 京都千本三条校
- 京都市にある小中学生対応の塾|修学塾 京都御池校
- 京都市にある小中学生対応の塾|CampusNEXT新塾
- 京都市にある小中学生対応の塾|個別指導の学習塾 スクールIE 京都駅南校
- 京都市にある小中学生対応の塾|中高一貫校専門個別指導塾WAYS 四条烏丸教室
- 京都市にある小中学生対応の塾|四谷学院 京都校
- 京都市にある小中学生対応の塾|個別指導学習塾 堀川紫明教室
- 京都市にある小中学生対応の塾|個別指導塾 Study Room
- 京都市の小中学生対応の塾⑯個別指導学院フリーステップ 北大路教室
- 京都市の小中学生対応の塾⑰個別指導キャンパス 四条大宮校
- 京都市の小中学生対応の塾⑱個別指導の明光義塾 北野教室
- 京都市の小中学生対応の塾⑲京進の中学・高校受験TOPΣ 二条駅前校
- 京都市の小中学生対応の塾⑳個別指導Axis(アクシス) 紫竹校
- 京都市の小中学生対応の塾㉑ITTO個別指導学院 西京極校
- 京都市の小中学生対応の塾㉒栄光ゼミナール 北大路校
- 京都市の小中学生対応の塾㉓ECCの個別指導塾ベストワン 三条朱雀校
- 京都市の小中学生対応の塾㉔完全個別 松陰塾 京都松陰塾【京都市南区】
- 京都市の小中学生対応の塾㉕個別指導塾スタンダード 百万遍教室
- 京都市の武田塾で小中対応の校舎 | まとめ
塾費用の相場
小中学生の生徒さんは、塾にどれくらいのお金をかけているのでしょうか?
京都市内の武田塾についてご紹介する前に、まずは塾費用の相場を見ていきましょう。
公立 | 私立 | |
---|---|---|
小学6年生 | 約10万円 | 約50万円 |
中学3年生 | 約30万円 | 約20万円 |
こちらの表は、文部科学省が実施した子供学習費用の調査結果をもとに、各家庭が1年間にかける塾費用をまとめたものです。
学年が上がるごとに塾費用が高くなる傾向にあるため、ここでは受験を控えている小学6年生と中学3年生の結果をまとめました。
小学6年生で公立と私立に大きな差があるのは、私立小学校に通う生徒さんは比較的裕福な家庭が多いため、その分、塾にかけるお金も高くなっているというわけです。
反対に中学3年生では公立学校に通う生徒さんの方が多くの費用を必要とするようです。
私立中学校の多くは中高一貫教育になっているため、受験のための勉強を必要としない生徒さんが多いです。
公立中学校に通う生徒さんはほとんどの人が高校受験に挑むことになり、初めての受験ということもあって塾にかける費用が大きくなっています。
集団塾か個別指導塾か、週何回通うか、何科目受講するのか、授業料以外にも必要な費用はあるかなど、実際にかかる費用は生徒さんによってさまざまです。
そのため、それぞれの家庭がどれだけ塾にお金をかけているのかを参考にして塾を選んでみてください。
ただ、あくまでも塾費用は塾選びにおける一つの要素です。
一番大切なのは、自分に合ったカリキュラムや指導形式かどうかという点なので、気になる塾があるのであれば、積極的に無料相談・体験授業に申し込みましょう。
京都市にある武田塾で小中学生にも対応している校舎一覧
武田塾は全国展開をしている予備校のため北海道から沖縄まで校舎があり、京都府内にも多くの校舎を構えています。
京都府には13校の武田塾があり、そのうちの7校が京都府に位置し、7校中5校が中学生にも対応しております。
京都市には残念ながら小学生を受け入れている校舎はありませんが、中学生に対応した校舎は大学受験のみならず高校受験にも力を入れている校舎がとても多いです。
大学受験のイメージがある武田塾ですが、小学生・中学生を受け入れている校舎もあるので、
「学習管理に良い評判の多い武田塾で早い段階から勉強の習慣の習慣を身に付けたい」
「中学・高校受験に向けてしっかり対策したい」
という方は今回ご紹介する各校舎の特徴や評判などについて参考にしてください!
京都市には残念ながら小学生を受け入れている校舎はありませんが中学生に対応した校舎は大学受験のみならず高校受験にも力を入れている校舎がとても多いです。
今回は中学生にも対応している校舎の基本情報を始め、特徴や口コミなどについて紹介していきます。
武田塾 京都校
武田塾 京都校は、阪急京都線 烏丸駅、市営地下鉄 四条駅・烏丸御池駅の3駅からそれぞれ徒歩4分の位置にある校舎です。
明るい大通りを通って通塾することができるので、生徒さんが安心して通うことができます。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。
住所 | 京都市中京区一蓮社町300 パームビル 2F |
---|---|
アクセス | 阪急京都線 烏丸駅 徒歩4分 市営地下鉄 四条駅 徒歩4分 市営地下鉄 烏丸御池駅 徒歩4分 |
受入学生 | 中学生・高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-255-5777 |
受付時間 | 13:00~22:00(月~土・祝) |
公式サイト | https://www.takeda.tv/kyoto/ |
武田塾 京都校の特徴・評判
武田塾 京都校は旧帝国大学や関西の国公立大学をはじめ、関関同立・MARCH・早慶などの難関大学・名門大学へ逆転合格者を数多く輩出している実績のある校舎です。
基本となる勉強方法だけでなく、参考書の使い方やノートの作り方など細かい部分までしっかりとした指導をしています。
京都校の公式ホームページでは、逆転合格を勝ち取った生徒さんの体験記や教室の様子なども公開されていますので、教室の様子が気になるという方はぜひご覧ください!
京都校は武田塾の校舎がまだまだ数が少なかった頃からあるとても歴史の長い校舎のため長い歴史の中で積み上げられたノウハウがよりきめ細かな指導につながっていると評判の校舎です。
「とても分かりやすい質問対応や、自分に足りない所の指摘などをしていただけたので、特訓の度にとても成長した」
「担当の先生が僕の性格に合ったカリキュラムを提供してくれて、とても助かりました」
「参考書の中の特に重要なポイントや、参考書に載っていないが、覚えておくべきことなどを丁寧に教えてくれた」
「分からなかった問題も、完全に理解できるまで丁寧に教えてくれた」
ときめ細かな指導に良い評判がとても多いです。
武田塾 京都駅前校
武田塾 京都駅前校はJR線・近鉄京都線・市営地下鉄烏丸線 京都駅から徒歩10分の場所にあり、大通りに面しているので夜でも明るく生徒さんが安心して通うことができる校舎です。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。
住所 | 京都府京都市下京区北不動堂町482 YMビル 3F |
---|---|
アクセス | JR京都駅 徒歩10分 近鉄京都線 京都駅 徒歩10分 京都市営地下鉄烏丸線 京都駅 徒歩10分 |
受入学生 | 中学生・高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-353-5333 |
受付時間 | 13:00~22:00(月~土・祝) 10:00~18:00(日) |
武田塾 京都駅前校の特徴・評判
武田塾 京都駅前校は大阪大学や筑波大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・中央大学・立命館大学などの難関私大・名門大学へ逆転合格者を多く輩出しています。
京都駅前校は特に生徒さんの学習管理に力を入れている校舎で1人ひとりの学力に合わせて緻密な計画を立て、それを最後までやり切れるように指導しています。
京都駅前校の評判としては、
「講師がきちんと計画を立てて管理してくれるので、自分の苦手だった計画的に勉強する、というのが出来た」
「今までの自分の解き方とは違う解き方を教えてもらったり、分からなかったところを理解ができるまで教えてもらえた」
「基礎から細かく指導してくれたので、今までサボっていて知識ゼロだった所を埋めていくことができた」
のように指導の内容や学習の管理に良い評判が多いです。
武田塾 京都北大路校
武田塾 京都北大路校は、京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩2分と駅から近く、アクセスの良い校舎です。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。
住所 | 京都府京都市北区小山北上総町4-1 NorthVilla 2F北側 |
---|---|
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅 徒歩2分 |
受入学生 | 中学生・高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-334-6656 |
受付時間 | 13:30~22:00(月~土・祝) |
公式サイト | https://www.takeda.tv/kyotoekimae/ |
武田塾 京都北大路校の特徴・評判
武田塾 京都北大路校には15名以上の講師が在籍しており、他の校舎と比べて講師が多いのが特徴的です。
開校以来、北海道大学や滋賀県立大学などの国公立大学や関西大学・同志社大学などの難関大学・名門大学への合格実績があります。
京都北大路校では高校受験・大学受験対策だけでなくTOEIC・TOEFL対策も行っているなど、英語の指導に強みのある校舎となっています。
京都北大路校は、
「英語の和訳の細かいニュアンスの違いや、文法ミスを的確に指摘していただき、何に気を付けて問題に取り組めばいいかが明確になった」
「留学を考えていた私に、海外留学に関する予備知識や大学の授業の様子なども教えてくれた」
「分からないと言い続けても、嫌な顔一つせず、とても簡単なところから教えてくれた」
など、指導内容の評判がいいのはもちろんのこと英語の指導方法に関しての好評も多いです。
武田塾 桂校
武田塾 桂校は、阪急京都線・嵐山線 桂駅から徒歩1分と駅から非常に近く、アクセスのいい校舎です。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。
住所 | 京都府京都市西京区桂南巽町128ー2 ヴァン・クレール 1F |
---|---|
アクセス | 阪急京都線・嵐山線 桂駅 徒歩1分 |
受入学生 | 中学生・高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-748-9771 |
受付時間 | 13:30~21:30(月~木・土・日祝) |
公式サイト | https://www.takeda.tv/katsura/ |
武田塾 桂校の特徴・評判
武田塾 桂校は2021年1月の開校以来、関関同立・産近甲龍への合格者を数多く輩出しています。
大平校舎長をはじめ京都大学や同志社大学・立命館大学などの難関大学出身の講師陣がしっかりと生徒さんをサポート。
ただ勉強をさせるのではなく「勉強を有意義なものにする」という理念の元、無駄を徹底的に省いた効率的な指導に力を入れている校舎です。
また、校舎長をはじめ、講師の方も校舎内もスタイリッシュな雰囲気となっています。
実際に通っていた生徒さんからは、
「部活から帰ったらスマホを触って寝るという習慣から、学校帰りに自習室で勉強するという習慣に変化した」
「集団塾では授業についていけなかったが、丁寧な指導で理解度が深まった」
「武田塾は自分の現在位置を常にチェックしてくれるような塾」
など、武田塾独自のシステムを高く評価する声があがっていました。
武田塾 円町校
武田塾 円町校はJR円町駅から徒歩1分で、近くにはコンビニもありとても便利な場所に位置する校舎です。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3F |
---|---|
アクセス | JR円町駅 徒歩1分 |
受入学生 | 中学生・高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-406-5705 |
受付時間 | 13:30~21:30(月~土・祝) |
公式サイト | https://www.takeda.tv/enmachi/ |
武田塾 円町校の特徴・評判
武田塾 円町校は、映像授業『学びエイド』・質問対応・自習室開放などで、自学自習をしやすい環境が整っています。
自分のレベルに合った参考書を完璧にできるようになるまで繰り返すことで、成績アップが目指せます。
講師は現役の京大生や立命館大学生のため、レベルの高い指導を受けられるでしょう。
また、円町校のブログでは受験生必見の情報がたくさん配信されているので、気になる方はチェックしてみてください。
円町校の口コミを見たところ、
「毎週たくさんの宿題でゲンナリすることもあったが、繰り返すことで覚えられた時の達成感は大きかった」
「勉強法の指導により自分の暗記スタイルを身に付けることができてからは、少ない時間で膨大な量を暗記することができるようになった」
「先生の指導は、ボキャブラリーが豊富で丁寧でとても良かった」
など、これまで勉強が得意ではなかった生徒さんが、飛躍的に成績を向上させてきたようでした。
武田塾 出町柳校
武田塾 出町柳校は吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院が近隣エリアになります。
嵯峨野高校を始め、桃山高校や紫野高校・洛北高校・同志社高校・京都精華高校・鴨沂高校・京都文教高校・塔南高校・京都橘高校・山城高校・両洋高校・京都教育大付属高校・帝塚山高校・第一学院高校・日吉ヶ丘高校・京都国際高校・花園高校・上京中学校・同志社中学校・京都教育大学附属桃山中学校などなどの近隣の学校に通っている生徒さんが多く通っています。
住所 | 京都府京都市左京区田中下柳町3-16 aymマンション1F |
---|---|
アクセス | 京阪本線 出町柳駅 徒歩2分 叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分 |
受入学生 | 中学生・高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-708-8303 |
受付時間 | 13:30∼21:30(月~土・祝) |
公式サイト | https://www.takeda.tv/demachiyanagi/ |
武田塾 出町柳校の特徴・評判
武田塾 出町柳校1:1の完全個別指導を守り、講師だけでなく生徒さんも積極的に質問をしながら特訓を進めています。
また、いつでも質問し放題な自習室では、京大生・医学部生・難関大生の講師が常に質問に構えて準備をしています。
さらに、武田塾 出町柳校の自習室ではたくさん用意されている武田塾の参考書が使い放題!問題集から講義系の参考書まで幅広くそろえています。
武田塾 出町柳校には、
「自主性に任せて自分から学ぶ手法で進めてくれた」
「入塾当初の校舎長が退職になった時はめっちゃ泣きました!それくらい仲が良かったです。」
「分からない問題もすぐに気軽に質問できて成績はめっちゃ上がりました。」
「勉強以外の悩みなどもめっちゃ聞いてくれました」
などの評判・口コミが寄せられています。
武田塾 山科校
武田塾 山科校は、京都府宇治市、京都市伏見区・南区・中京区・上京区、滋賀県大津市が近隣エリアになります。
京都大学や滋賀県立大学を始め、京都工芸繊維大学・京都先端科学大学などの難関大学に通っている学生が直接指導を行います。
実際に自分も数年前に経験した受験に関することになるので、最新の情報を聞くことができたり、実際に自分の受験で活用した作戦やポイントなども聞くことが可能です。
住所 | 京都府京都市山科区安朱南屋敷町28-6 レーベン早川ビルII 4F |
---|---|
アクセス | JR山科駅 徒歩3分 京阪山科駅 徒歩3分 京都市営地下鉄東西線 山科駅 徒歩1分 |
受入学生 | 高校生・既卒生 |
電話番号 | 075-606-1381 |
受付時間 | 13:00∼22:00(月~土・祝) |
公式サイト | https://www.takeda.tv/yamashina/ |
武田塾 山科校の特徴・評判
武田塾 山科校は中学生の受け入れを行っておらず、高校生を対象に大学受験対策を徹底して提供しています。
また、武田塾 山科校でも生徒さん1人ひとりの現状と最終ゴールと期間を見据えた上で最適な学習計画を作成し、指導を行っているため逆転合格も可能です。
評判・口コミとしては、
「すごく優しくて、親しみやすい先生でした。」
「英語では自分に足りていない力を簡潔な言葉にして、勉強法を細かく指導していただいた」
「山科校にも22時まで勉強している塾生がいたので、自習室にいること自体特に苦だと感じたことはありませんでした。」
「仕事もしている私のペースも考えてくださったり、途中で弱気になってマイナスな発言を何度もしてしまいましたが、いつもさりげなく励ましていただきました。」
など、勉強以外の面での評判もいいです。
京都市にある小中学生に対応している武田塾以外の塾
京都市にある武田塾で小中学生に対応している校舎を紹介しましたが、残念ながら京都市にある武田塾で小学生に対応している校舎はありませんでした。
中学生・高校生に対応している校舎はたくさんあるので、中学生の方で高校受験を検討されている方は、是非1度無料受験相談にお越しください!
ここからは、京都市にある塾・学習塾で小中学生にも対応している塾を紹介していきます。
京都市にある小中学生対応の塾|関西個別指導学院 北大路教室
京都市にある小中学生対応の塾1個目は、関西個別指導学院 北大路教室です。
関西個別指導学院は京都市内に全てで4つの教室を構えています。
関西個別指導学院 北大路教室は、週に1回・1科目からの受講OKで、授業開始時間前であれば直前変更も可能と融通の利く塾になっています。
無料見学はもちろんのこと、体験授業や資料請求、授業料の見積もり・照会なども可能です。
住所 | 京都府京都市北区小山北上総町4-1 シードル北大路1F |
---|---|
アクセス | 北大路駅3番出口 徒歩 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生・既卒生・社会人 |
電話番号 | 0120-54-5259 |
受付時間 | 9:00~21:00 |
関西個別指導学院 北大路教室は、小学1年生から高校生・既卒生だけでなく社会人の受け入れも行っています。
授業は1番遅い時間で20:10∼実施しているので部活動終わりの生徒さんや仕事帰りの生徒さん等も受講可能です。
教室には、自習スペースだけでなく個別相談室も設けられているので何か相談事がある時や三者面談の時もプライバシーを守りながら面談をすることができます。
また、入退室メールという制度を導入しているためお子さんが何時に塾について、何時に退出したのか把握することが可能です。
京都市にある小中学生対応の塾|京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室
京都市にある小中学生対応の塾2個目は、京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室です。
京進の個別指導スクール・ワンは京都府・滋賀券・大阪府・奈良券・愛知県を中心に展開している学習塾です。
京都市内には49もの校舎を構えているので、ご自宅に近い校舎もあるかもしれません。
住所 | 京都府京都市西ノ京小堀町2-10 立花ビル3F |
---|---|
アクセス | 地下鉄東西線 二条駅 徒歩3分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-813-7181 |
受付時間 | 14:30∼21:30(月∼水・金∼土) |
京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室は木曜・日曜祝日が休校日となっています。
開講しているコースは、
・算国/漢検パックコース(小4~小6対象)
・論理ing(小1~小6対象)
・ペンタッチ英語講座(小1~小6対象)
・図形の極AAA+(小1~小6対象)
・QUREOプログラミング教室(小4~小6対象)
・中学生5科パック(中学生対象)
・いいね!現役合格パック(高校生対象)
の7つのコースになっています。
中には個別指導に加えて映像授業を視聴することのできるダブル受講で勉強を進めていくコースや、最新のタブレット学習を取り入れたコースなどもあります。
コースが豊富なので、通塾の目的にって調整することが可能です。
京都市にある小中学生対応の塾|個別教室のトライ 丹波橋駅前校
京都市にある小中学生対応の塾3個目は、個別教室のトライ 丹波橋駅前校です。
個別教室のトライ 丹波橋駅前校は教育プランナーのトライさん・ハイジのCMで知っている方も多いと思います。
京都市内には個別教室のトライは6教室、トライグループその他の個別指導塾を併せると合計で11個もの教室を構えています。
ここではその中からトライの個別教室1号店である丹波橋駅前校の紹介です。
住所 | 京都府京都市伏見区京町南7-25-1 京町ブルームスベリーマンション1F |
---|---|
アクセス | 京阪本線/丹波橋駅 徒歩1分 近鉄京都線/近鉄丹波橋駅 徒歩1分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 0120-555‐202 |
受付時間 | 9:00∼23:00 |
個別教室のトライ 丹波橋駅前校では、
・中学受験対策コース
・高校受験対策コース
・大学受験対策コース
・英検合格コース
・不登校対策コース
・中間一貫校専門コース
・難関大学合格コース
・医学部合格コース
・プログラミング教室
など、豊富なコース・教室が用意されています。
また、完全マンツーマン授業を3回まで体験できる「3回体験コース」も用意されているので、気になる方はぜひお試しください。
京都市にある小中学生対応の塾|馬渕教室 最高レベル選抜 京都駅前校
京都市にある小中学生対応の塾4個目は、馬渕教室 最高レベル選抜 京都駅前校です。
住所 | 京都市下京区東洞院通七条下る東塩小路町557番地1 ユーアイビル1F 別館:京都府京都市下京区塩小路町523 |
---|---|
アクセス | ‐ |
受入学生 | 小学4年生∼小学6年生 |
電話番号 | 075-354-7600 |
受付時間 | 14:00∼20:00(月∼土) |
馬渕教室 最高レベル選抜 京都駅前校は、灘・東大寺・洛南を始めとする最難関中学合格を目標に、各校校舎から選び抜かれた俊英が指導を行う教室になっています。
用意されている特別コースは、
小4・小5:灘選抜特訓
小6:N算数
小6:洛南女子プレミアム特訓
小6:HIレベル特訓
小5・小6:灘中受験専門クラス
小6:SSSTクラス
となっており、それぞれ目標や現状・レベルに合わせて講座の受講が可能です。
最高レベル選抜の校舎はその質の高さから人気が高く、生徒数の増加により京都駅前校 別館をオープンしたほどです。
対象学年は小学4年生から小学6年生と中学受験限定になっている物の、かなり質の高い洗練された授業を受けることができます。
京都市にある小中学生対応の塾|成基学園 SSS(烏丸二条)
京都市にある小中学生対応の塾5個目は、成基学園 SSS(烏丸二条)です。
成基学園は京都・滋賀・大阪を中心に教室を展開しています。
成基学園 SSS(烏丸二条)は中学受験をメインにしている校舎ですが、同じ京都市に構える知求館(北大路)や京大北教室では中学受験対策に加えて高校受験対策等も行っています。
住所 | 京都府京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265-2 SCGビル1F |
---|---|
アクセス | 地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩3分 烏丸御池 徒歩5分 |
受入学生 | 小学生 |
電話番号 | 0120-578380 |
受付時間 | 10:30∼20:00(月∼土) |
成基学園 SSS(烏丸二条)は中学受験専用の教室になっており、ノートルダム学院や京都女子大学附属・立命館・京都聖母学院・光華・滋賀大学附属・京都市立葵・岩倉南・第四錦林・京都市立二条城北・仁和・深草などの学校から生徒さんが多く通っています。
新小学3年生・4年生を対象にSSS入園選抜テストを実施しており、入塾希望者は全員入れるというわけではありません。
算数・国語・知能適性検査を受け、基準を突破したお子さんのみ入塾ができ、またこのテストも随時行っているわけではないので入塾を検討している場合は常に情報を追っておく必要があります。
とはいえ、体験授業などは受けることができるので、気になる方はぜひ受けてみてください。
京都市にある小中学生対応の塾|キズキ式学習塾 京都校
京都市にある小中学生対応の塾6個目は、キズキ式学習塾 京都校です。
不登校や中退・発達障害などお子さんの状態や経歴を問わず生徒さんを受け入れており、受験対策を一緒に行っています。
キズキ式学習塾 京都校は四条通りの繁華街から6分離れている所に校舎を構えているため、静かな環境で勉強することが可能です。
住所 | 京都府京都市下京区泉正寺町466日宝京都2号館 202号室 |
---|---|
アクセス | 市営地下鉄烏丸線 四条駅 徒歩6分 阪急電鉄京都本線 烏丸駅 徒歩6分 五条駅 徒歩8分 清水五条駅 徒歩12分 祇園四条駅 徒歩15分 京都河原町駅 徒歩15分 |
受入学生 | ‐ |
電話番号 | 075-585-4700 |
受付時間 | ‐ |
キズキ式学習塾 京都校は何らかの理由で勉強していない期間があった子どもや、勉強できなかった子どもの「もう1度勉強したい」を叶えている塾です。
主に、不登校やひきこもりで勉強できなかった子供や学校を中退した・高校に進学していない・ADHD・ASD・LD等の発達障害を持っている方が多く通っています。
もちろんそうでない生徒さんもいらっしゃいます。
講師も実際に自分も不登校や引きこもりを経験した講師がいたりと、ただ勉強の指導をするだけでなく、生徒さんの気持ちを理解しながら寄り添うことのできる塾です。
京都市にある小中学生対応の塾|揚羽塾
京都市にある小中学生対応の塾7個目は、揚羽塾です。
揚羽塾は下京区の学習塾で地域密着型の小学生・中学生・高校生対象学習塾になります。
住所 | 京都府京都市下京区天使突抜2 407 |
---|---|
アクセス | ‐ |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生対象 |
電話番号 | 075-351-6333 |
受付時間 | 16:30∼21:30(月∼金) |
揚羽塾は、中学受験対策・高校受験対策・大学受験対策を始め定期テスト対策や資格試験対策なども行っています。
また、生徒さんができるだけたくさん通塾して勉強できるように定額制を導入している点はかなり特徴的です。
土曜日・日曜日は休校となっています。
京都市にある小中学生対応の塾|GOALOOK学習塾 京都千本三条校
京都市にある小中学生対応の塾8個目は、GOALOOK学習塾 京都千本三条校です。
「本質を捉えることが重要である」をモットーに、現役京大生がマンツーマンで勉強の本質を極めるような指導を行っています。
受験・勉強相談は随時無料で実施しているので、気になる方は参加してみてください。
住所 | 京都府京都市中京区壬生朱雀町27 朱雀ハイツ2-E |
---|---|
アクセス | 市バス 千本三条・朱雀立命館前 徒歩2分 JR・市営地下鉄 二条駅 徒歩7分 |
受入学生 | ‐ |
電話番号 | 080-7039-5183 |
受付時間 | 18:00∼22:00 |
GOALOOK学習塾 京都千本三条校は、テストや受験対策も行っていますが、学校では教えてもらうことのできない哲学や科学・お金の話など、勉強以外でも人間としての頭をよくする取り組みをしています。
そのため、テストや入試でいい点数が取れるようになることはもちろんですが、「自分の頭で考える子」に育てる教育を提供している塾です。
また、GOALOOK学習塾 京都千本三条校はPlan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)のプロセスを徹底することで生徒さん1人ひとりの目標達成に導きます。
京都市にある小中学生対応の塾|修学塾 京都御池校
京都市にある小中学生対応の塾9個目は、修学塾 京都御池校です。
選び抜かれた京都大学に通っている学生が講師を行う修学塾 京都御池校は京大式必勝学習法を導入しています。
住所 | 京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町676 SHICATA HUIT BLDG 5階 |
---|---|
アクセス | 市営地下鉄 烏丸御池 徒歩3分 市営地下鉄 京都市役所前 徒歩5分 京阪 三条 徒歩12分 |
受入学生 | ‐ |
電話番号 | 075-241-7580 |
受付時間 | 15:30∼22:00(月∼土) |
修学塾 京都御池校は15席の自習室を構える塾で、授業は難しい入学試験を突破したえりすぐりの現役京都大学の生徒が直接指導1:1でをします。
塾ができて以来15年かけて研究してきた効率の良い「京大式必勝学習法」を用いた学習指導は評判がよく、10年間で東京大学・京都大学・大阪大学・神戸大学に100人以上の合格者を輩出しています。
無料体験授業も実施しているのでワンレベル上の授業を受けたいという方は1度参加してみても良いかもしれません。
京都市にある小中学生対応の塾|CampusNEXT新塾
京都市にある小中学生対応の塾10個目は、CampusNEXT新塾です。
CampusNEXT新塾は今まで紹介してきた塾ことは少し異なり、その都度その都度授業を予約して行なう予約制の塾になっています。
教室に完備してある自習室の使用は自由です。
住所 | 京都府京都市中京区上本能寺前町474 日宝御池ビル4F |
---|---|
アクセス | 地下鉄 京都市役所前駅 徒歩1分 阪急 京都河原町駅 徒歩9分 京阪 三条駅 徒歩7分 |
受入学生 | ‐ |
電話番号 | 075-555-3557 |
受付時間 | ‐ |
CampusNEXT新塾の他の塾と違う点は、完全予約制という点を始め英単語の指導方法や英語の発音の指導を行なっている点、数学の問題も1問1問しっかりと解けるように指導を行っている点があげられます。
また、ある時は教室での個別指導を受け、ある時は自宅でオンライン授業を受けるなどのハイブリット受講も受け入れています。
入会金はゼロ円で、1か月間だけの受講もできるので、お試しで1ヶ月受講してみるのもいいかもしれません。
京都市にある小中学生対応の塾|個別指導の学習塾 スクールIE 京都駅南校
京都市にある小中学生対応の塾11個目は、個別指導の学習塾 スクールIE 京都駅南校です。
スクールIEは生徒さん1人ひとりにオーダーメイドの教材を使用しているのですが、京都駅南校も同じくスクールIE独自の診断ツールを用いて作成した生徒さん1人ひとり異なったオーダーメイドの教材を使用して勉強を進めています。
住所 | 京都市東灘区田中町1-9-5 山本塾ビル |
---|---|
アクセス | 近鉄京都線 東寺駅 徒歩1分 京都市バス 九条近鉄前 徒歩1分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-691-0117 |
受付時間 | 14:00~21:30(月∼土) |
スクールIE 京都駅南校は現役で京都大学に合格をした教室長が全生徒さんを管理します。
もちろん生徒さんにつく担当講師もカリキュラムや毎回の授業で書くカルテなどで管理をしますが、担当講師と教室長のダブル管理を行っているのがスクールIE 京都駅南校です。
小学生コース・中学生コース・高校生コースと3つのコースがあり、勉強内容は生徒さんの目的によって調整することができます。
京都市にある小中学生対応の塾|中高一貫校専門個別指導塾WAYS 四条烏丸教室
京都市にある小中学生対応の塾12個目は、中高一貫校専門個別指導塾WAYS 四条烏丸教室です。
中高一貫校専門個別指導塾WAYS 四条烏丸教室はその名の通り中高一貫校似通っている生徒さんを対象とした塾になっています。
住所 | 京都府京都市下京区大堀町万寿寺通烏丸東入477番地 KTビル2F |
---|---|
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線四条駅 徒歩5分 京都市営地下鉄烏丸線五条駅 徒歩2分 |
受入学生 | 中学生・高校生 |
電話番号 | 0120-913-938 |
受付時間 | 10:00~18:00(月~土) |
中高一貫校専門個別指導塾WAYS 四条烏丸教室は、週末は休校しており、平日のみオープンしている塾です。
授業は16:55-18:55か1コマ目、19:10-21:10が2コマ目と1日2コマを実施。
夏期講習や冬期講習・春期講習は別途時間割が作成されて授業が実施されます。
塾には東山(京都)・立命館・京都女子に通っている生徒さんが多く、その他には立命館宇治や同志社女子・同志社・京都府立洛北・洛星・京都聖母学院・洛南・高槻等の生徒さんも複数名通ってくれています。
京都市にある小中学生対応の塾|四谷学院 京都校
京都市にある小中学生対応の塾13個目は、四谷学院 京都校です。
四谷学院 京都校は厳しい審査基準をクリアした講師だけが生徒さんに授業をすることができるので、授業の質は確かです。
住所 | 京都府京都市中京区烏丸通蛸薬師下ル手洗水町678 四谷学院ビル6F |
---|---|
アクセス | 地下鉄烏丸線四条駅・阪急京都線烏丸駅 徒歩1分 烏丸御池駅 徒歩5分 |
受入学生 | 中学生・高校生・高卒生 ※小学生の受け入れに関しては要問合せ |
電話番号 | 075‐212-9781 |
受付時間 | ‐ |
四谷学院は京都市内だけでなく、京都府内でも京都校1校しかありません。
講師1人に対して、生徒1名もしくは2名の個別指導で授業を提供しており、最低受講回数は週に1回1教科。
1回の授業時間は80分となっています。
小4年生~中学生は国語・算数(数学)・理科・社会・英語、高校生・高卒生は 英語・現代文・小論文・古文・漢文・数学・物理・化学・生物・日本史・世界史・地理・政治経済などの教科に対応しています。
京都市にある小中学生対応の塾|個別指導学習塾 堀川紫明教室
京都市にある小中学生対応の塾14個目は、個別指導学習塾堀川紫明教室です。
個別指導学習塾 堀川紫明教室も地域密着型の塾です。
住所 | 京都府京都市北区紫野宮東町1-73 シャトー紫明102 |
---|---|
アクセス | ‐ |
受入学生 | ‐ |
電話番号 | 075-432-2007 |
受付時間 | ‐ |
個別指導学習塾は京都市内に堀川紫明教室と一乗寺教室の2つの教室を構える塾です。
一般の学校に通っている生徒さんを対象に受験対策なども行っていますが、通信制高校から大学入学のお手伝いも行っています。
また、個別指導学習塾 堀川紫明教室は通信制高校の並木学院高校のサポート校に認定されており、並木学院高校入学サポートを始めレポート作成や単位認定テスト対策・系列大学への進学対策・他大学への受験対策等も指導を行っています。
京都市にある小中学生対応の塾|個別指導塾 Study Room
京都市にある小中学生対応の塾15個目は、個別指導塾 Study Roomです。
個別指導塾 Study Roomは、中学生・高校生を対象にマンツーマンで授業を行っている塾です。
住所 | 京都市左京区石原町280-2 グランタック東山二条202号 |
---|---|
アクセス | 京阪三条駅 徒歩約10分 |
受入学生 | 中学生・高校生 |
電話番号 | 075‐708-3817 |
受付時間 | 16:00∼21:30(平日) 14:30∼21:30(土) |
個別指導塾 Study Roomは、塾とは思えないカフェの様な落ち着いたおしゃれな空間でリラックスしながら勉強をすることができます。
学校のテスト対策や成績アップ対策に加えて、各種受験対策も実施しています。
また、ただ学習量を増やすだけでなく、勉強の質アップにも力を入れているので、効率よくかつ確実に学力をアップする仕組みが作られているのです。
月謝は学年と通塾回数によって変動しますが、中学1年生で週1回であれば16,528円、反対に高校3年生で週に3回通うのであれば52,501円となっています。
授業の回数も目的やその目的をかなえたい期間によって柔軟に変動可能です。
京都市の小中学生対応の塾⑯個別指導学院フリーステップ 北大路教室
京都市にある小中学生対応の塾1個目は、個別指導学院フリーステップ 北大路教室です。
個別指導学院フリーステップの北大路教室は、京都市営地下鉄北大路駅より徒歩15分、北山通沿いの通いやすい立地にあります。
個別指導学院フリーステップ 北大路教室の基本情報は以下の通りです。
住所 | 京都府京都市北区紫竹下本町47-7 |
アクセス | 京都市営地下鉄北大路駅より徒歩15分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-323-7860 |
受付時間 | 月曜~土曜 16 :00~20:00 |
個別指導学院フリーステップは、オリコンやイーワードの顧客満足度調査で数々の賞を受賞している全国展開の個別指導塾です。
1人の生徒が講師から説明や解説を受けている間、もう1人の生徒は演習に取り組む「1対2」の効率的な指導スタイルで、80分間の授業時間の中で、内容理解(インプット)と演習(アウトプット)をバランスよく進めていきます。
北大路教室では小学生から高校生まで幅広く受入をしており、明るい個別ブースと充実した自習室を活用して、多くの生徒が通塾しています。
北大路教の生徒が在籍している学校は以下の通りです。
【小学校】
京都市立紫竹小学校、京都市立上賀茂小学校、京都市立鳳徳小学校、京都市立待鳳小学校、京都市立大宮小学校、京都市立元町小学校など
【中学校】
京都市立加茂川中学校、京都市立旭丘中学校、京都市立西賀茂中学校、京都市立嘉楽中学校、京都市立烏丸中学校、京都教育大学附属京都中学校など
京都市の小中学生対応の塾⑰個別指導キャンパス 四条大宮校
京都市にある小中学生対応の塾2個目は、個別指導キャンパス 四条大宮校です。
個別指導キャンパスの 四条大宮校は、京都市営地下鉄・四条大宮駅と阪急烏丸駅から徒歩圏内、堀川仏光寺交差点の便利な立地に位置しています。
住所 | 京都府京都市下京区仏光寺通堀川西入晒屋町653番地1 中島ビル2階 |
アクセス | 京都市営地下鉄・四条大宮駅より徒歩7分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 0120-934-830 |
受付時間 | 月曜~土曜 10:00~21:00 |
個別指導キャンパスは、直営で全国360校を展開する、日本最大級の個別塾です。
個別指導専用教材やオーダーメイドカリキュラムによる高品質な指導を保ちながら、低価格で授業を提供し、他の個別指導塾の6割程度の授業料を創業当初から維持しているのが特徴です。
京都市内には四条大宮校をはじめ、全部で15の校舎があります。
四条大宮校では、科目・ペース・宿題の量など生徒1人ひとりに合わせたカリキュラムで授業を行い、それぞれの家庭の要望に100%応えられる塾を目指しています。
個別指導キャンパス四条大宮校での合格実績は以下の通りです。
【中学受験】
東山中学校・京都女子中学校・立命館中学校・洛北高等学校附属中学校・西京高等学校附属中学校・京都教育大学附属桃山中学校・南陽高等学校附属中学校・立命館宇治中学校・花園中学校・京都橘中学校 など
【高校受験】
嵯峨野高等学校・桃山高等学校・山城高等学校・南陽高等学校・立命館高等学校・同志社高等学校・国立京都教育大学附属高等学校・京都女子高等学校・東山高等学校・同志社国際高等学校・立命館宇治高等学校など
京都市の小中学生対応の塾⑱個別指導の明光義塾 北野教室
京都市にある小中学生対応の塾3個目は、個別指導の明光義塾 北野教室です。
個別指導の明光義塾の北野教室は京福電気鉄道北野白梅町駅より徒歩7分の立地にあり、駐輪場や自習室を完備しています。
住所 | 京都府京都市北区大将軍東鷹司町211 大将軍ビル1F |
アクセス | 京福電気鉄道北野白梅町駅より徒歩7分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-461-0781 |
受付時間 | 月曜~金曜 13:30~21:30
土曜 14:30~20:00 |
個別指導の明光義塾では、1回90分授業の個別指導で小学生から高校生まで対応可能です。
北野教室は西大路通沿い、北野中学校にあり、個別に区切られたブースで授業に集中でき、自習スペースも完備されています。
小学生は1年生から受け入れており、大将軍・仁和・朱雀第二・花園・衣笠・金閣・柏野小学校などの生徒が通っています。
中学校では、北野・西ノ京・衣笠・嘉楽・二条・双ヶ丘・龍谷大学付属平安・花園・同志社女子中学校などの生徒が通塾し、定期テスト・内申対策や志望校受験対策まで幅広く対応可能です。
個別指導の明光義塾北野教室の合格実績は以下のようになっています。
【中学受験】
立命館宇治中学校、立命館守山中学校、京都産業大学附属中学校、龍谷大学付属平安中学校、京都橘中学校、東山中学校、花園中学校、京都聖母学院中学校、東海大仰星中学校、ノートルダム女学院中学校など
【高校受験】
堀川高校、嵯峨野高校、西京高校、京都教育大学附属高校、山城高校、紫野高校、桃山高校、南陽高校、同志社高校、同志社国際高校、立命館高校、京都産業大学附属高校、龍谷大学付属平安高校など
京都市の小中学生対応の塾⑲京進の中学・高校受験TOPΣ 二条駅前校
次にご紹介する京都市の小中学生対応の塾は、京進の中学・高校受験TOPΣ 二条駅前校です。
京進の中学・高校受験TOPΣ 二条駅前校はJR二条駅から徒歩3分の便利な立地にあります。
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京小堀町2-10 |
アクセス | JR二条駅より徒歩3分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-811-5577 |
受付時間 | 月曜~水曜 13:00~22:00 金曜~土曜 13:00~22:00 |
京進の中学・高校受験TOPΣは、1975年の創業の京進が展開する小中学生向けの学習塾です。
京進では、TV番組や各メディアで注目の研究者・東京大学 池谷裕二教授を京進専属脳アドバイザーとして迎え、脳科学理論や研究結果を活用した学習法を導入しています。
脳科学の手法を取り入れた「褒める指導」や週ごとに学習した単元の確認テストを行う「週実テスト」、約5週に1週のまとめの週と休み講習時期で既習範囲の発展的内容を扱う「循環発展学習法」など、オリジナルな学習法が特徴です。
二条駅前校では、小学生向けに「中学受験対策コース」「学力創発コース」「公立中学進学コース」を、中学生向けに「高校受験対策コース」を開講しています。
二条駅前校に通塾している生徒たちの在籍校は以下の通りです。
【小学校】
朱雀第一小・朱雀第二小・朱雀第三小・朱雀第四小・朱雀第六小・朱雀第七小・朱雀第八小・洛中小・二条城北小・正親小・仁和小・京都教育大学附属京都小・私立小など
【中学校】
中京中・二条中・西ノ京中・朱雀中・御池中・北野中・上京中・下京中・西院中・私立中など
京都市の小中学生対応の塾⑳個別指導Axis(アクシス) 紫竹校
京都市にある小中学生対応の塾5個目は、個別指導Axis(アクシス) 紫竹校です。
個別指導Axis紫竹校は、京都市バス下岸町バス停から徒歩1分、堀川北山交差点から北へすぐの立地にあります。
住所 | 京都府京都市北区紫竹上本町11-1プルクラードビル 1F |
アクセス | 京都市バス下岸町バス停より徒歩1分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-494-0171 |
受付時間 | 火曜~土曜 14:00~21:00 |
個別指導Axisは、学習塾やプログラミング教室を運営するワオ・コーポレーションが全国に展開する個別指導塾です。
個別指導Axisでは、1対1マンツーマン方式または1対2個別指導のどちらか好きな方を選択し、生徒の個性や目標に合わせたカリキュラムと学習スタイルを組み合わせることができます。
紫竹校は、2フロアの大きな教室で、広々とした指導ブース・自習室・映像ブース・演習室からフリースペースまで完備した学習環境を整えています。
紫竹校に通塾する生徒の在籍校は以下の通りです。
【中学校】
加茂川、旭丘、西賀茂、上京、嘉楽、京都教育大学附属、洛星、同志社、立命館、洛南高校附属、東山、龍谷大学付属平安、京都産業大学附属、大谷、京都文教、京都学園、花園、京都女子、同志社女子、平安女学院、ノートルダム女学院など
京都市の小中学生対応の塾㉑ITTO個別指導学院 西京極校
京都市にある小中学生対応の塾6個目は、ITTO個別指導学院 西京極校です。
ITTO個別指導学院 西京極校は、阪急電鉄西京極駅より徒歩12分、葛野七条から七条通を東に徒歩5分の立地にあります。
住所 | 京都府京都市右京区西京極東町46 |
アクセス | 阪急電鉄西京極駅より徒歩12分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-326-3883 |
受付時間 | 月曜~金曜 15:00~22:00 土曜 13:00~19:00 |
ITTO個別指導学院は、全国に1224校舎と日本最大級の校舎数を誇る個別指導塾です。
京都市内だけで西京極校を含む全15校舎を展開しています。
ITTOは質の高い個別指導に加え、全校舎に塾生専用自習室を完備し、授業日報・教室からのお知らせや授業スケジュールの確認・授業予約や講習申込みまでできる保護者専用サイト
「スクレポMYページ」を導入するなど、快適な学習環境を整えているのが特徴です。
西京極校では、講師1名×生徒3名のスタンダードプランから講師1名×生徒1名のマンツーマンのフリープランまで、全学年で対応しています。
個別教室は、1:1や1:2が多いが、こちらは1:3のコースがあるため、料金が他の塾にくらべて安くありがたい。カリキュラムは学校で使っている教材を中心に進めてくれるのが良い。これから受講予定だが、季節講習で2学期の先取り学習をしてくれるのが良い。
口コミでも、1対3のスタンダードプランがリーズナブルな点や、学校の教材に合わせてカリキュラムを個別に組んでくれる点などが評価されています。
京都市の小中学生対応の塾㉒栄光ゼミナール 北大路校
京都市にある小中学生対応の塾7個目は、栄光ゼミナール 北大路校です。
栄光ゼミナールの北大路校校は、烏丸線北大路駅より徒歩5分、北大路新町バス停よりすぐの立地にあります。
住所 | 京都府京都市北区小山北大野町68-7 |
アクセス | 地下鉄烏丸線北大路駅より徒歩5分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 050-1796-8568 |
受付時間 | 火曜~土曜 14:00~21:00 |
栄光ゼミナール 北大路校は、新小1から高3まで受け入れており、個別指導か10人以下の少人数制クラスのいずれかを選択可能です。
小学生のコースには、西京・洛北中合格のための公立中高一貫校対策コースの他、公立中進学向けの基礎学力定着を目指したコースや低学年向けのジュニアコースもあります。
中学生は、学校の定期テスト対策から入試頻出の重要単元の習得までしっかりフォローしてくれる高校受験コースと、中高一貫生向けのグループまたは個別指導のコースが選択可能です。
自習室はブース型に仕切られており勉強に集中しやすい環境で、塾の宿題・学校の宿題・定期テストの勉強など予約無しでいつでも使えます。
京都市の小中学生対応の塾㉓ECCの個別指導塾ベストワン 三条朱雀校
京都市にある小中学生対応の8個目は、ECCの個別指導塾ベストワン三条朱雀校です。
ECCの個別指導塾ベストワン三条朱雀校は、JR二条駅より徒歩2分、京都市営地下鉄二条駅からも徒歩3分という非常に便利な立地にあり、多くの小中学生が通塾しています。
住所 | 京都府京都市中京区壬生朱雀町32-2 |
アクセス | JR二条駅より徒歩3分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-801-8110 |
受付時間 | 15:00~21:00 |
ECCの個別指導塾ベストワンは、英会話教室などでお馴染みのECCグループが全国に展開する個別指導塾です。
三条朱雀校は小学生から高校生まで受け入れており、完全個別指導のオリジナルカリキュラムで指導を行っています。
小学校は、朱雀第一・洛中・朱雀第七・朱雀第三小学校など、中学校は、朱雀・西ノ京・中京・洛友中学校などの生徒が通塾しています。
三条朱雀校は、英検や留学対策などの英語教育にも力を入れており、英検の準会場にも指定されているのが特徴です。
京都市の小中学生対応の塾㉔完全個別 松陰塾 京都松陰塾【京都市南区】
京都市にある小中学生対応の塾9個目は、完全個別 松陰塾 京都松陰塾です。
完全個別 松陰塾 京都松陰塾は、南区の唐橋堂ノ前町、JR京都戦の西大路駅より徒歩7分、京都市バス九条七本松停留所からすぐの場所にあります。
住所 | 京都府京都市南区唐橋堂ノ前町13-1 (常伸スクール内) |
アクセス | JR西大路駅より徒歩3分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 075-644-4670 |
受付時間 | 15:00~22:00 |
完全個別 松陰塾は、全国に300校を展開する個別指導塾で、完全個別でありながら月額定額制の通い放題という点に大きな特徴があります。
定額制の通い放題なので、5教科から何教科でも好きな教科を選ぶことができ、毎日通うことも可能です。
「わかるところから始める」「わかるまで先に進ませない」「わかるまでくり返す」を徹底した「ショウイン式」の学習法で、確実に学力をアップさせます。
完全個別 松陰塾は、京都市内では南区の京都松陰塾の他に、中京区の西ノ京校と右京区の嵯峨嵐山校を展開しています。
京都市の小中学生対応の塾㉕個別指導塾スタンダード 百万遍教室
京都市にある小中学生対応の塾10個目は、個別指導塾スタンダード 百万遍教室です。
個別指導塾スタンダードの百万遍教室は京阪本線出町柳駅より徒歩6分の場所にあります。
住所 | 京都府京都市左京区田中関田町2番地7 3F |
アクセス | 京阪本線出町柳駅より徒歩6分 |
受入学生 | 小学生・中学生・高校生 |
電話番号 | 0120-963-779 |
受付時間 | 月曜~土曜 9:00~22:30 |
個別指導塾スタンダードは、全国に展開する個別指導塾で、全て直営で運営しています。
生徒1人ひとりの個性に合わせた講師を選定し、レベルに応じたオーダーメイドの個別カリキュラムを作成して指導を受けることが可能です。
百万遍教室では小4~高3まで、1コマ75分の授業で、希望の曜日・時間帯・回数を選んで個別指導が受けられます。
明るく楽しい教室で、学校の授業フォローや定期テスト対策・受験対策などの勉強の悩みをはじめ、いろんなことをスタッフに気軽に相談できる雰囲気です。
百万遍教室には以下のような学校の生徒が在籍しています。
【小学校】
京極・養徳・御所東小学校など
【中学校】
市立中央・近衛・高野・下鴨・修学院中学校など
百万遍教室では、入会費はいつでも無料で、スタート月の月謝50%割引や他塾からの切替割引などのキャンペーンも随時行っています。
京都市の武田塾で小中対応の校舎 | まとめ
大学受験で有名な武田塾では定期テスト対策・高校受験対策をしたいという生徒さんの受け入れも行っています。
京都市には小学生の受け入れを行っている校舎はありませんが中学生の受け入れを行っている校舎は多くあり、京都市にある8校中半数の4校が中学生の受け入れを行っています。
どの校舎も指導力が高く、生徒さんからの満足度も非常に高いです。
武田塾では生徒さんの学習管理に力を入れており、勉強する習慣を身に付けていくための指導を中心に行っております。
「独学ではなかなか勉強が進まない」
「集団で授業を行う塾では授業についていけない」
という方には特に武田塾の学習管理をおすすめしています。
武田塾は全ての校舎で「無料受験相談」を実施していますので、まずは1度相談にいらしてください!