横浜市の武田塾で小中対応校舎一覧と特徴・評判についてご紹介!

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報横浜市の武田塾で小中対応校舎一覧と特徴・評判についてご紹介!

神奈川県横浜市は神奈川県の県庁所在地で、神奈川県の東部に位置するとても大きな市です。みなとみらいや横浜中華街など多くの観光名所もあり、都心からのアクセスも良いので「住みたい街ランキング」では常に上位に入ってくる街です。また江戸時代末期の黒船来航以来、外国との貿易や観光客の受け入れなどおしゃれで開かれた港町としても広く知られています。

横浜市は人口が370万人以上と日本の全市区町村の中でも最も人口が多い市で、都心からのアクセスの良さや住環境の良さからファミリー層にもとても人気の高い街です。ファミリー層が多く住んでいるため小学校から高等学校まで多くの学校施設があり、それに合わせて塾や予備校の数も非常に多い地域です。

神奈川県にある武田塾

横浜
武田塾は全国展開をしている予備校のため北海道から沖縄まで校舎があり、神奈川県内にも多くの校舎を構えています。
神奈川には全部で38校舎を擁しており横浜市にそのうちは15校もの校舎があります。

武田塾といえば大学受験というイメージの方も多いと思いますが、横浜市には小学生・中学生に対応した校舎もあります。今回は各校舎の基本情報を始め特徴や評判などについてご紹介させていただきますので、「早い段階から正しい勉強方法を身に付けたい」「大学受験を見据えて高校受験からいいスタートを切りたい」「中学受験を考えているので対策したい」「学校の成績を上げたい」という方はぜひ最後までご覧ください!

横浜市にある武田塾で小中学生にも対応している校舎一覧

武田塾

神奈川県横浜市には38校の武田塾があり、その中でも中学生に対応した校舎が5校、小学生にも対応した校舎が2校あります。

小学生・中学生にも対応した校舎で、中学・高校受験にも力を入れている校舎もあるので基本情報を始め口コミや特徴についてご紹介させていただきます!

武田塾 日吉校

武田塾 日吉校は、東急線 日吉駅から徒歩2分、市営地下鉄 日吉駅からも徒歩2分と、とてもアクセスのいい立地に位置する校舎です。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。

住所 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-17-27 TWINSビル 304
アクセス 東急線 日吉駅 徒歩2分
市営地下鉄 日吉駅 徒歩2分
受入学生 中学生・高校生・既卒生
電話番号 045-620-6416
受付時間 13:00~21:30(月~土・祝)

武田塾 日吉校の特徴・評判

武田塾 日吉校は武田塾独自の指導方法を用いて実際に明治大学・立教大学・青山学院大学などの難関大学・名門大学へ逆転合格者を多く輩出しています。
生徒さん1人1人に合わせた最適な学習方法を指導しており、生徒さんの目標とする志望校合格に向けた最短ルートを的確に指導している校舎です。日吉校の公式ホームページでは実際の自習室の様子や個別指導スペースの写真を公開しているので初めて武田塾 日吉校へ行こうと考えている方でも安心して行くことができます。

日吉校は口コミから入塾したというケースがとても多く、いい評判も多いです。「入塾の際に自分の生活スタイルや性格なども詳しく聞いて、志望校に合格するまでの具体的な順序を説明してくれた」「志望校に悩んでいたが、校舎長が親身になって相談に乗ってくれた」「勉強の癖や解き方、考え方などの非効率に繋がることは指摘してくれた」「受験まで時間がなかったが勉強の効率を上げる合格することができた」と評判の校舎です。

武田塾 中山校

武田塾 中山校は、JR線 中山駅、グリーンライン 中山駅から徒歩1分と駅から非常に近く、とてもアクセスのいい校舎で旧帝国大学合格者なども輩出している指導力の高い校舎です。

受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。

住所 神奈川県横浜市緑区中山4-31-23ル・チードビル 5F
アクセス JR線 中山駅 徒歩1分
グリーンライン 中山駅 徒歩1分
受入学生 中学生・高校生・既卒生
電話番号 045-482-9544
受付時間 14:00~21:30(月~土・祝)

武田塾 中山校の特徴・評判

武田塾 中山校は北海道大学(旧帝国大学)や横浜国立大学などの国公立大学や同志社大学・北里大学などの難関私大・名門大学へ逆転合格者を多く輩出しています。生徒さん1人1人に合わせて効率の良い学習方法を指導しており、やる気に頼らなくても仕組みで勉強に取り組むことができるように指導している校舎です。また、自習室は日曜日も含めて午前10時から解放しているなど、生徒さんが勉強しやすい環境づくりに力を入れている校舎です。

中山校は校舎長の梅村先生が武田塾の公式YouTubeチャンネルに出演していますので、校舎長がどんな人かわからないと不安だという方はぜひ1度ご覧ください!

中山校の評判としては「サポーターがついてやる気を常に引き出してくれるので、苦手だった勉強を楽しくできた」「勉強の内容はもちろん、ちょっとした解決の工夫や学習方針まで、丁寧に指導してくれた」「講師から逆質問をしてもらうことによって、自分の苦手な範囲や自分の宿題の達成度などが明確に分かることができたので、より勉強の質が上がった」など指導の内容に良い評判が多いです。

武田塾 新杉田校

武田塾 新杉田校は京浜急行線 杉田駅から徒歩1分と駅から近く、JR根岸線・シーサイドライン 新杉田駅からも近いため非常にアクセスが良い校舎です。
受け入れ学生は中学生・高校生・既卒生となっております。

住所 神奈川県横浜市磯子区杉田1-21-11天野ビル 1F
アクセス 京浜急行線 杉田駅 徒歩1分
JR線 新杉田駅 徒歩6分
シーサイドライン 新杉田駅 徒歩7分
受入学生 中学生・高校生・既卒生
電話番号 045-349-5811
受付時間 13:00~22:00(月~土・祝)

武田塾 新杉田校の特徴・評判

武田塾 新杉田校は2021年6月に開校したばかりの非常に新しい校舎です。
まだ開校したばかりで実績はありませんが、早稲田大学や慶応義塾大学などの有名難関私大出身の講師陣が生徒さんをしっかりバックアップしており、校舎長の角谷先生は前任校舎では明治大学や中央大学などの難関大学・名門大学に多くの生徒さんを送り出した実力のある先生です。中には偏差値30台から偏差値を2倍に伸ばし、明治大学への逆転合格を勝ち取った生徒さんもいらっしゃるので、先生の実力は折り紙付きです。

新杉田校の評判は開校したばかりのため、まだありません。

武田塾 鶴見校

武田塾 鶴見校は、京急本線 鶴見駅から徒歩1分、JR線 鶴見駅から徒歩3分とアクセスのいい校舎です。武田塾の中でもまだまだ数少ない小学生を受け入れている校舎の1つです。

受け入れ学生は小学生・中学生・高校生・既卒生となっております。

住所 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-28-17 池田ビル 4F
アクセス JR線 鶴見駅 徒歩3分
京急本線 京急鶴見駅 徒歩1分
受入学生 小学生・中学生・高校生・既卒生
電話番号 045-633-4777
受付時間 12:00~22:00(月~金)
10:30~22:00(土・日)
15:00~22:00(祝日)

武田塾 鶴見校の特徴・評判

武田塾 鶴見校は大学受験で有名な武田塾の中で数少ない小学生の受け入れを行っている校舎です。2019年に開校したばかりの校舎ですが国公立大学や難関私大・名門大学への合格者を輩出している実績のある校舎となっております。生徒さんの学習計画の管理に特に力を入れており、最後までやりきる力を生徒さんに付けさせることのできる校舎です。校舎長の武田先生自身も武田塾の出身ということもあり、生徒さんの目線もしっかりと理解でき、1人1人に最適な指導が行えるのが魅力です。

鶴見校の評判としては「自分ののペースにあわせて宿題の量を調整しながら、受験に間に合うように計画してくれた」「試験本番までの自分の道筋が明確にできた点がよかった」「生徒主体で進める授業ですが、確認テストのおかげで知識の定着がきちんとできました」など、学習ペースの管理にとても良い評判が多い校舎です。

武田塾 長津田校

武田塾 長津田校は、JR線・こどもの国線・東急田園都市線の3路線が乗り入れる長津田駅から徒歩1分と、非常にアクセスのいい校舎です。長津田校も前出の鶴見校と並んで、数少ない小学生を受け入れている校舎の1つです。

受け入れ学生は小学生・中学生・高校生・既卒生となっております。

住所 神奈川県横浜市緑区長津田5-1-12
アクセス 長津田駅 徒歩1分
受入学生 小学生・中学生・高校生・既卒生
電話番号 045-532-3764
受付時間 12:00~21:30(月~日・祝)

武田塾 長津田校の特徴・評判

武田塾 長津田校は横浜市の武田塾の中で数少ない小学生の受け入れを行っている校舎です。2020年に開校したばかりの新しい校舎ですが、早くも難関大学への合格実績が出始めています。講師陣も早慶・MARCH以上を卒業した実力のある先生ばかりで、生徒さんの合格に向けた勉強をしっかりとサポートしてくれます。

長津田校の評判としては「勉強スケジュールや、宿題の量を日ごとに細かく管理してくれたので、最後までやりきれた」「無料相談でとても丁寧に対応してくれた」「実績のある講師陣でとても安心感が持てた」など、良い評判がとても多い校舎です。

横浜市の武田塾で小中対応の校舎 | まとめ

横浜

武田塾は大学受験だけでなく小学生対象に中学受験・中学生対象に高校受験なども行っています。横浜市には38校もの校舎があり、そのうち5校で小・中学生の受け入れを行っています。武田塾では受験対策や定期テスト対策だけでなく勉強する習慣を身に付けていくための指導も行っています

横浜市にある武田塾の校舎はどれも駅から徒歩圏内・中には徒歩1分のところもあり、明るいため安心して生徒さんたちが通うことが出来ます。「受験を見据えた勉強をしたい」「学校のテストでいい点数を取りたい」「勉強がなかなか続かない」という方はまずは1度相談してください。武田塾は随時「無料受験相談」を実施しているので、入塾の有無に関わらず興味のある方は是非1度ご相談ください!

受験相談の問い合わせ

関連記事

受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!