武田塾「参考ルート」の特徴
STEP1
志望校合格までの参考書・順番をまとめた
独自の勉強ルート
武田塾公式Youtubeチャンネルにて全ルートをご紹介。
志望校合格に必要な学力レベルに応じて、参考書を段階的に積み上げ。
必要な分だけルートを進めていくため、ムダなく効率的に学力を伸ばせます。
STEP2
自学自習を前提とした設計で、
逆算して進めるスタイル
参考書ルートをもとに、入試までの期間と照らし合わせて学習スケジュールを立て、一冊ずつ完璧にしていく!
参考書ルート動画一覧
共通テスト対策
-
英語
English -
数学
Mathematics -
現代文
Contemporary Japanese Language -
古文
Japanese classical literature -
漢文
Chinese classical literature -
世界史
World history -
日本史
Japanese history -
歴史総合
General history -
地理
Geography -
倫理
Ethics -
政治経済
Politics and Economics -
公共
Public Studies -
化学
Chemistry -
物理
Physics -
生物
Biology -
地学
Geoscience -
情報I
Informatics
参考書ルートの使い方

志望校合格までに必要な参考書を確認する
難関大を目指すほど、必要な参考書は増えていきます。
まずはルートを確認し、最終レベルの参考書までに何冊あるかを把握しましょう。
その上で、入試日から逆算して、スケジュールを立てていきます。

どのレベルから始めるか決める
「日大レベル」を基準に、過去問を解いて8割以上得点が取れたら
次のレベルから始めましょう。
今の自分に合ったスタート地点から始めて、少しずつステップアップしていきます。

スケジュールに沿って参考書を完璧にする
志望校レベルを目標にスケジュールをたてて、
今の自分の学力に合った参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。
たったこれだけで、自学自習でも志望校合格を目指せます。
一人でルートを進められない人はどうするか
ルートのような勉強方法が分かっていても、できない理由。
それは
そこで武田塾は、
3つのステップでサボれないように管理し、
「自学自習」を徹底的にサポートします。
STEP01

毎日やるべき課題を、
「宿題」として明確化
STEP02

「テスト」を行い、
宿題をしているか確認
STEP03

詳細に学習記録を残す
テストによって、勉強していないことも「バレる」ようになっているので、
サボることもできません。
さらに毎回のテストによって理解度をチェックし、
「できる」ようになるまでは次に進みません。
ここまでやるからこそ、取り残されることなく、確実に実力をUPできるのです。
教科別に個別に講師をつけ、
何をいつまでにどのように勉強するか明確にし、本当にできているかテストします。
自学自習をサボっていたらバレるような状況にすることで、
「あとはやるだけ」という環境を整えます。
ここまで徹底するのが武田塾のやり方!
参考書ルートへの質問
武田塾のルートをこなせば合格できますか?
できます!
実際、多くの受験生が参考書ルートで合格をつかんでいます。
逆転合格はもちろん、確実に合格したい方も取り組むべきルートです。
自分がどのレベルなのか把握するにはどうすれば良いですか?
「日大レベル」を基準に過去問を実際に解いてみましょう。
初見で8割、もしくは7割の得点を2回取れたら”一つ上のレベル”の過去問に挑戦!
躓いてしまうレベルが今のあなたのレベルです。
自分専用の参考書ルートは作れる?
作れます!
「武田塾の無料受講相談」ではヒアリングをもとに、あなただけの参考書ルートを作成します。
無料で参考書ルートをプレゼントするのでまずはお気軽にご相談ください。
ルートをサボってしまいます。どうすればいいですか?
ルートをサボってしまうと合格は難しいです…。
武田塾では自学自習の管理を行いますので、勉強習慣が持てない・サボってしまう方は、武田塾へお越しください!