逆転合格を続出させる武田塾の参考書、勉強法、大学別対策の情報を大公開!偏差値・入試情報などお役立ち情報も。

共通テストと一般入試の違い(漢文編)

共通テストと一般入試の違い(漢文編)

古文漢文では和訳問題が増えます。 また、融合問題が出る大学もあります。 現古融合や古漢融合が出題される大学を受ける人は一度見ておいたほうがいいでしょう。 知識自体はそれまでのもので解けますが、やったことがない形式をいきなり目にすると戸惑います。 国語で気をつけておいてほしいのは、センター利用入試で必要な科目と一般入試で必要な科目が違うところが多いということです。 一般だけを見ていてセンターで必要なのに漢文をやっていない、 逆に必要ないものをやっていたということもありえます。 自分の志望校はしっかりチェックしておきましょう。

受験相談の問い合わせ

逆転合格.com

本サイトは大学受験予備校 武田塾が運営する、志望大学の受験・入試への勉強法・選ぶべき参考書の情報を発信するサイトです。
武田塾の生徒は正しい勉強法を知り、大学受験の勉強計画を立てて進めていくことで 飛躍的に成績が上がり、逆転合格を果たしていきます。
勉強計画の立て方(基準・期間別・難易度)と 注意点、大学ごとの攻略法など大学受験についての全てをまとめてありますので、ぜひご活用ください。