逆転合格を続出させる武田塾の参考書、勉強法、大学別対策の情報を大公開!偏差値・入試情報などお役立ち情報も。

日本史は細かい①

日本史は暗記方法が世界史とは違う

日本史について暗記と言っても、やはり覚え方という部分で大きな違いがあります。どちらかというと世界史は歴史の流れがすぐに進むので、頭にスッと入ってくるかもしれません。
それに対して日本史は1回通史全体を覚えて用語を知っていても、用語の意味をきちんと細かく覚えていなかったり、出来事は知っていても背景知識を覚えていなかったりなどということがあると思います。例えばこの時代の天皇陛下は誰ですかということを聞かれても、誰だろうというように世界史と比較すると割と1個1個の知識で付随してくるものが多いです。

日本史は覚え方を間違えると大変!

日本史は1問1答のような覚え方をすると大変な目に合う科目だと思います。逆に世界史は国などの区別が付いていなかったら問題ですが、1つの国々で捉えると出来事はそんなに多くないです。そのため順番通りに覚えていけば結構覚えられるため、世界史は覚えやすいということはあります。

日本史の勉強のポイントは?

日本史は整理の仕方というのが重要になってきます。中でも整理する順番を決めるというのが重要です。例えば出来事で整理していくと言ったやり方があります。

受験相談の問い合わせ

関連記事

逆転合格.com

本サイトは大学受験予備校 武田塾が運営する、志望大学の受験・入試への勉強法・選ぶべき参考書の情報を発信するサイトです。
武田塾の生徒は正しい勉強法を知り、大学受験の勉強計画を立てて進めていくことで 飛躍的に成績が上がり、逆転合格を果たしていきます。
勉強計画の立て方(基準・期間別・難易度)と 注意点、大学ごとの攻略法など大学受験についての全てをまとめてありますので、ぜひご活用ください。