使用する倫理の参考書と大まかな勉強法
-
① 倫理基本問題集
共通テスト向けの倫理の問題集。 センター本番の過去問が中心ですが、記述もあり、基礎の確認を手厚く行えます。 ただ、解説はあまり詳しくないので、講義用の参考書を同時に使用し、理解を手助けしながら解きましょう。
-
② マーク式基礎問題集倫理 (河合塾シリーズ)
センター形式の問題を易しめの難易度で練習していきます。 本番よりも問題が短めなので判断はしやすいですが、知識が入っていないと解けず紛らわしいものも多いので、覚えた知識の整理に使っていきましょう。
-
③ 共通テスト 過去問 本試
-
④ マーク式総合問題集 倫理、政治・経済 2015年 (河合塾シリーズ)
マーク模試の過去問やその改題を集めた問題集。基本的に最新年度を使用しますが、手に入らない場合は文系科目であれば、昨年度のものでも構いません。理系科目の場合は、課程が変わる可能性があるので、最新年度の発売を待ったほうがよいでしょう。ルート通りに進めていれば、共通テストの過去問を先にやっているはずなので、初見で解き、どれだけの点が取れ、どこで点数を落としているかを実戦練習で学んでいきましょう。問題を復習して終わりとはならないようにしておきましょう。
-
⑤ 大学入試共通テスト 実戦問題集 倫理、政治・経済 (大学入試完全対策シリーズ)
関連記事

【政治経済】MARCH・早慶対応のおすすめ参考書!プロが選ぶ4冊

【レベル別】政治経済のおすすめ問題集!共通テストからMARCHまで

【レベル別】政治経済の講義系おすすめ参考書!共通テストから難関私大まで

覚えたことを実践するなら!倫理のおすすめ問題集4冊をご紹介

【倫理】分かりやすい!倫理の参考書おすすめ4選をご紹介

政治・経済の日大レベルの勉強の進め方は?おすすめ参考書をご紹介!
日大レベルの政治・経済の勉強はどのように進めればいい?何から手を付けていいかわからないという受験生に向けて、学習の進め方やおすすめの参考書についてご紹介していきます!続きを読む