逆転合格を続出させる武田塾の参考書、勉強法、大学別対策の情報を大公開!偏差値・入試情報などお役立ち情報も。

早慶レベルの進め方

早慶レベルの勉強法

標準編

早慶のレベルは、入門や発展のあるMARCHと違って、標準しかありません。

単語の学習

単語の学習に使用する参考書は、「話題別英単語リンガメタリカ」をオススメします。これの真の価値は自分の受ける予定の大学を優先してそこに出てくるジャンルの文章と単語を覚えておくことです。コラム欄なども充実しているので、余すところなくよく出るテーマの部分を何度も読み込んでおきましょう。できればシャドーイングでこの長文を高速で読めるレベルまでやっておくと、早慶で心を折られることもなくなるでしょう。

英文法の学習

英文法の学習でオススメする参考書は、「英文法ファイナル問題集 難関大編」です。これは正直難しいですが、文法の出題率が高い早稲田を受験するならやっておくと良いでしょう。これをやった後に分野別対策をすると、ベストだと思います。

英文読解の学習

英文読解の学習でオススメする参考書は、「ポレポレ英文読解プロセス50」です。この参考書は薄いのに解説が充実している参考書です。これは先ほど紹介した「英文法ファイナル問題集 難関大編」と同時並行でやりましょう。この本は、読めない文章を読めるようにするのに大変適していて、本当に何度も何度も繰り返して3ヵ月くらいかけて徹底的に仕上げてほしい参考書です。

長文の学習

長文の学習では、「ハイパートレーニング レベル3」と「やっておきたい英語長文700」という2冊の参考書をオススメします。「ハイパートレーニング レベル3」は意外と簡単です。しかし「やっておきたい英語長文700」は日本語の抽象度が高く難しいので、解答の根拠を理解するというより、訳して内容を理解できるかを試して、何度も読み直してください。このレベルは過去問と同じレベルなので、過去問に入る前に耐性をつけておきましょう。2ヵ月~3ヵ月あれば終わりきる難易度です。

その後の学習

標準レベルの対策を行った後の発展は、大学に合わせた対策や分野別で行っていきましょう。

受験相談の問い合わせ

関連記事

逆転合格.com

本サイトは大学受験予備校 武田塾が運営する、志望大学の受験・入試への勉強法・選ぶべき参考書の情報を発信するサイトです。
武田塾の生徒は正しい勉強法を知り、大学受験の勉強計画を立てて進めていくことで 飛躍的に成績が上がり、逆転合格を果たしていきます。
勉強計画の立て方(基準・期間別・難易度)と 注意点、大学ごとの攻略法など大学受験についての全てをまとめてありますので、ぜひご活用ください。