大学別攻略情報
逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報京都大学の偏差値・学費・ボーダーラインまでご紹介!【旧帝大】

京都大学の偏差値・学費・ボーダーラインまでご紹介!【旧帝大】

京都大学

京都大学は東京大学にも劣らない偏差値を誇っており、レベルの高い教育を受けることができたり、レベルの高い学友達と出会うことができる大学となっています。

卒業生にも有名人やタレント、政治家を多く輩出しており多彩なる分野で活躍している方が多くいらっしゃいます。

そんな京都大学の学部ごとの偏差値や入試の最低得点はどのくらいなのでしょうか?

本記事では京都大学の各学部の偏差値や倍率、最低合格得点について解説していくので、入学を希望している方はぜひ参考にしてみてください。

目次
  1. 京都大学の学部・学科と偏差値一覧
  2. 京都大学【総合人間科学部】の倍率・合格最低点・学費
  3. 京都大学【文学部】の倍率・合格最低点・学費
  4. 京都大学【教育学部】の倍率・合格最低点・学費
  5. 京都大学【法学部】の倍率・合格最低点・学費
  6. 京都大学【経済学部】の倍率・合格最低点・学費
  7. 京都大学【理学部】の倍率・合格最低点・学費
  8. 京都大学【医学部】の倍率・合格最低点・学費
  9. 京都大学【薬学部】の倍率・合格最低点・学費
  10. 京都大学【工学部】の倍率・合格最低点・学費
  11. 京都大学【農学部】の倍率・合格最低点・学費
  12. 京都大学の偏差値関連ページ
  13. 京都大学に関する記事一覧
  14. 京都大学に合格するための科目別参考書一覧

京都大学の学部・学科と偏差値一覧

学部学科偏差値
総合人間学部総合人間学科66
文学部人文学科66
教育学部教育学科67
法学部法学研究科66
経済学部経済経営学科66
理学部理学科65
医学部医学科72
人間健康科学科62
人間健康科学科
〈先端看護化学コース〉
61
人間健康科学科
〈先端リハビリテーション科学コース〔理学療法学講座〕〉
61
人間健康科学科
〈先端リハビリテーション科学コース〔作業療法学講座〕〉
61
薬学部薬学科65
工学部地球工学科64
建築学科65
物理工学科65
電気電子工学科64
情報学科65
工業化学科63
農学部資源生物科学科65
応用生命科学科65
地域環境工学科63
食料・環境経済学科63
森林科学科63
食品生物科学科67
受験相談の問い合わせ

京都大学【総合人間科学部】の倍率・合格最低点・学費

新たな「人間の学」の創出を目指し、人文科学、社会科学、自然科学を融合した新しい学問体系の構築を目指しています。

コミュニケーション能力やリーダーシップを発揮し、現代の諸問題と向き合える人材を育成します。

ゼミや演習などの少人数科目により、高度なプレゼンテーション能力や対話能力を身につけることを重視しています。

総合人間科学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
総合人間科学学部 前期文系(二段階) 3.5 416 396 118
前期理系(二段階) 3.6 192 184 54
特色入試/学力型AO 9.8 39 39 4

総合人間学科の合格最低得点

前期文系(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
534点/800点

前期理系(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
485点/800点

総合人間科学学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【文学部】の倍率・合格最低点・学費

哲学、歴史、語学、文学に加え、社会学などの「社会科学」、心理学、科学史などの理系の方法を用いる学問など、幅広い学問領域の研究・教育を行っています。

教員は回答を与えることではなく、共に議論し、共に考えることで、学生自身が新しい方向を見つけることを手助けすることで、才能や能力を伸ばしていくことの出来る指導をしているのが特色です。

文学部では1年次に基礎科目や教養科目を学び、2年次に学部の専門科目を受講することになり、2年次に歴史文化学、東洋文献文化学、行動文化学、思想文化学、西洋文献文化学、現代文化学のいずれかに所属することになります。

年次が上がっていくにつけれ、より具体的に深く学ぶことができるのが京都大学文学部の特徴となっています。

文学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
人文学科 前日日程 3.2 703 681 213
特色入試/学力型AO 7.3 74 73 10

文学科の合格最低得点

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
512点/750点

文学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【教育学部】の倍率・合格最低点・学費

低学年時では主に基礎科目や教養科目を学び、学部3年時から教育基礎学系、教育心理学系、相関教育システム論系のいずれかに分属され専門教育を受けます。

実習やフィールドワークを実施しており、より実践的に学ぶことができるのが大きな特徴で、それらをもとに1人の生徒につき教員が2人体制で卒論製作に臨みます。

また、「グローバル教育展開オフィス」を設置するなど、文系・理系の枠を超えた先端的研究プロジェクトなど、領域横断的でグローバルな視野に立った独自の研究、教育を推進しています。

教育学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
教育学科 前期文系 3.4 158 151 45
前期理系(二段階) 3.7 41 39 11
特色入試/学力型AO 4.6 23 23 5

教育学科の合格最低得点

前期文系入試(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
593点/900点

前期理系(二段階)(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
561点/900点

教育学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【法学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学の法学部は主に法律学と政治学を中心に学習することができ、卒業生は法曹界に行くものもいれば、民間企業、公務員など多様となっているのが特徴です。

社会における未知の問題を自らの頭で考え、判断し、解決策を提示する力を徹底的に養い、鍛えられた課題解決力で社会貢献ができる人材の育成に取り組んでいます。

入学後に様々な科目を履修しながら、学生が自分に適した進路を見つけられるように、学科制やコース制をとらず、学生が自由に履修科目を選択できるようにしています。

自分が学びたいもの、進みたい進路に合わせて学習を行えるのが1番の特徴となっています。

法学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
法学研究科 前期日程 2.2 686 672 310
後期特色入試 18.6 410 48 22

法学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
545点/820点

法学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【経済学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学の経済学部は経済学と経営学に関して、先進的でグローバル化を進めた研究を行なっています。

1番の特徴としては、少人数教育を重視しており、全ての学年に対してゼミナールを開講し、すべての生徒が主体的に学習できるようにカリキュラムが作成されています。

海外の大学への留学も盛んで、学術交流協定を提携した大学では授業料が免除されることもあり、多くの生徒が留学をしておりグローバルな価値観も養うこともできます。

学部4回生から大学院科目を受講し、修士課程を1年で修了できる制度もあるので、自分の進路ややりたいことに合わせてカリキュラムを組むことができます。

経済学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
経済経営学科 前期文系 2.5 513 495 195
前期理系(二段階) 5.9 153 119 26
特色入試/学力型AO(文系) 6.8 23 23 13
特色入試/学力型AO(理系) 2.0 4 4 2

経済経営学科の合格最低得点

前期文系(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
545点/800点

前期理系(二段階)(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
621点/900点

経済学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【理学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学の理学部はこれまでに3名のノーベル賞受賞者、2名のフィールズ賞受賞者を輩出している、非常に優秀な学部となっています。

緩やかな専門化を経て、研究の最前線に移行できるよう、卒業までに必須の科目は卒業研究だけとなっており、学生が履修したい科目を自由に選択できる自由度の高い教育システムを実施しています。

学びたいものがあって、レベルで高いところで研究したいという方は京都大学の理学部に入学することをおすすめします。

また卒業生の約4分の3が大学院に進学しており、多くの生徒が自分の研究を継続して行っています。

理学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
理学科 前期日程(二段階) 2.6 789 768 305
特色入試/学力型AO 8.5 51 51 6

理学科の合格最低得点

前期日程(二段階)(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
795点/1200点

理学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【医学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学の医学部は医学科と人間健康科学科の2つの学科から構成されており、入試の時点でどちらの学科に入学するのかを決める必要があります。

医学科では医学者・医師を養成することができ、人間健康科学科では看護師などを養成することができる学科となっています。

学生の自由を尊重しつつ、世界をリードする国際的な医学研究者や医療人を育成し、多く輩出することを目標としています。

実際の医療現場で貢献できるよう、早期からの臨床実習や医療のグローバル化に対応するような教育を行っており、高いレベルで医学について学習することができます。

医学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
医学科 前期日程 2.7 287 259 108
特色入試/共テ免除推薦 4.5 9 9 2
人間健康科学科 前期日程 3.0 269 249 84
人間健康学科〔先端看護化学コース〕 特色入試/学力型AO 3 59 59 20
人間健康学科〔先端リハビリテーション化学コース(理学療法講座)〕 特色入試/学力型AO 3.6 18 18 5
人間健康学科〔先端リハビリテーション科学コース(作業療法講座)〕 特色入試/学力型AO 5.0 15 15 3

医学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
935点/1250点

人間健康学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
562点/1000点

医学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【薬学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学の薬学部は薬学科と薬化学科の2つの学科で構成されています。

独創的な創薬・医療薬科学研究を行える薬学研究者や、高度な先端医療を担う先導的薬剤師となる人材の育成を行なっています。

一般入試での入学生は、4年次の進学時に本人の希望と成績によって薬科学科または薬学科のどちらかに進学します。

医療の高度化に対応できるよう、大学院への進学を念頭に置いた教育を行なっています。

薬学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
薬学科 前期日程 2.4 203 193 79

薬学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
626点/950点

薬学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【工学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学工学部では卒業生にノーベル賞受賞者の故福井謙一氏や野依良治氏がおり、レベルの高い環境で学習することができます。

京都大学工学部は6つの学科から構成されており、地球工学科、建築学科、物理工学科、電気電子工学科、情報学科、工業化学科の6つの学科から選択する必要があります。

工学部ではありますが、医療や創薬、情報など幅広い研究が行われているのが特徴であり、生徒の学びたいものを学ぶことができます。

女性技術者や研究者の育成への期待の高まりから、オープンキャンパスでは女子学生と教員が企画する「テク女子」が行われ、現役の女子学生や女性教員が進路相談に乗ってくれるなど、女子学生が学びやすい環境を整備しています。

工学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
地球工学科 前期日程 173
特色入試/共テ課す推薦 3.8 4 15 4
建築学科 前期日程 77
特色入試/共テ課す推薦 5.0 3 10 2
物理工学科 前期日程 230
特色入試/共テ課す入試 4.8 5 24 5
電気電子工学科 123
特色入試/共テ課す推薦 2.5 7 10 4
前期日程 87
工業化学科 前期日程 225
特色入試/共テ課す推薦 1.4 10 18 13

地球工学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
625点/1000点

建築学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
648点/1000点

物理工学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
648点/1000点

電気電子工学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
641点/1000点

情報学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
697/1000点

工業化学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
613点/1000点

工学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学【農学部】の倍率・合格最低点・学費

京都大学の農学部では農林⽔畜産物の⽣産性の向上と⽣産環境の保全に関わる幅広い研究・教育を行なっています。

具体的には生命、食料、環境に関わる世界水準の自然科学や社会科学に関する研究の現場で学ぶことが出来るのが特徴で、農学を理論的に学ぶことができます。

国際性を身に付けることを奨励し、海外留学を勧めており、学生交流協定を利用した留学の場合は一定の単位互換を認める制度があります。

農学を多角的視野で幅広く学ぶことができ、さらにグローバルな視野も養うこともできるのが大きな特徴となっています。

農学部の入試試験倍率・合格最低得点

学科 入試方式 倍率 志願者数 受験者数 合格者数
資源生物科学科 前期日程 94
応用生命科学科 前期日程 47
特色入試/学力型AO 3.0 4 6 2
地球環境工学科 特色入試/学力型AO 37
食料・環境経済学科 前期日程 32
特色入試/学力型AO 4.0 12 12 3
森林科学科 前期日程 57
特色入試/学力型AO 2.5 15 15 6

農学科の合格最低得点

前期日程(共通テスト+個別学力試験)

まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
679点/1050点

農学部の学費・料金

入学金 282,000円
授業料 535,800円
初年度納入額 817,800円

京都大学の偏差値関連ページ

旧帝大に分類される京都大学も人気の大学の一つです。京都大学の偏差値は旧帝大の中だとどの位置に当たるのでしょうか。エリア別、旧帝大の偏差値ランキングも併せて確認しておきましょう。自分の目指す志望大学の目標が明確になれば勉強の戦略も立てやすくなります。京都大学を目指す受験生はぜひ、京都大学の偏差値ランキングを把握しておきましょう。

【最新版】2025年度向け 全国 大学偏差値情報ランキング
2024年6月時点で確認できた各大学の全国偏差値をランキングにしてご紹介しています。大学順ではなく、学部学科まで出したランキングですのでより細かくご覧いただけるはずです! 志望校のランクを確認してぜひ大学受験に向けた準備…
【最新版】2025年度向け 関西 大学偏差値ランキング
目次 全国大学偏差情報ランキング 関西エリア編関西エリアの主な大学をご紹介関西の大学 偏差値ランキング 1位~156位(偏差値72.5~60)関西の大学 偏差値ランキング 157位~315位(偏差値57.5~55)関西の…
【最新版】2025年度向け 関西 国公立大学偏差値ランキング
このページでは、関西にある国公立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。関西国公立大学合格を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください。京大や阪大といった超難関大学はもちろん、関西圏で…
【最新版】2025年度向け 医学部 大学偏差値ランキング
目次 全国大学偏差値情報ランキング 医学部編医学部受験医学部偏差値ランキング医学部 偏差値ランキング関連偏差値ランキング受験に役立つコンテンツをご紹介全国大学偏差値情報ランキング 医学部編 このページでは、全国の国公立・…

京都大学に関する記事一覧

京都大学を目指すならしっかりと科目ごとに対策を理解しておきましょう。京都大学の対策方法を理解しないままなんとなくで勉強してしまうと目標には到達しません。京都大学の対策方法で勉強の計画を立ててください。

地方国公立レベル-古文の参考書一覧
2024年版 古文の参考書ルート 自分だけの合格ルートなら武田塾 参考書ルートで学習を行う自学自習は、身についていない方にとっては続けにくかったり、得意不得意を見誤ってしまいゴールを見失ってしまう方もいらっしゃいます。 …
地方国公立レベル-英語の参考書一覧
目次 2024年版 英語の武田塾参考書ルート1.武田塾:英語の【基礎徹底レベル】の参考書ルート2.武田塾:英語の【日本大レベル】の参考書ルート3.武田塾:英語の【地方国公立レベル】の参考書ルート2024年版 英語の武田塾…
地方国公立レベル-理系数学の参考書一覧
文系数学 標準ルート【地方国公立レベル】 基礎・入門レベル 問題集やさしい中学数学 問題集やさしい高校数学Ⅰ・A 問題集やさしい高校数学Ⅱ・B 日大レベル【理系】 問題集数学Ⅰ・A 入門問題精講 問題集数学Ⅱ・B 入門問…

京都大学に合格するための科目別参考書一覧

京都大学の試験傾向を把握したら、自分の学力にあった参考書から勉強を始めましょう。武田塾が京都大学に合格するために必要な参考書を公開しています。無理に背伸びをすることなくそれぞれの参考書のレベルや特徴を把握した上で、計画的に参考書を網羅していきましょう。

地方国公立レベル-英語の参考書一覧
目次 2024年版 英語の武田塾参考書ルート1.武田塾:英語の【基礎徹底レベル】の参考書ルート2.武田塾:英語の【日本大レベル】の参考書ルート3.武田塾:英語の【地方国公立レベル】の参考書ルート2024年版 英語の武田塾…
地方国公立レベル-文系数学の参考書一覧
文系数学 標準ルート地方国公立レベル 日大レベル 講義[改訂7]初めから始める 数学Ⅰ 講義[改訂7]初めから始める 数学A 講義[改訂7]初めから始める 数学Ⅱ 講義[改訂6]初めから始める 数学B 問題集[五訂版]数…
地方国公立レベル-理系数学の参考書一覧
文系数学 標準ルート【地方国公立レベル】 基礎・入門レベル 問題集やさしい中学数学 問題集やさしい高校数学Ⅰ・A 問題集やさしい高校数学Ⅱ・B 日大レベル【理系】 問題集数学Ⅰ・A 入門問題精講 問題集数学Ⅱ・B 入門問…
地方国公立レベル-現代文の参考書一覧
目次 2024年版 現代文の参考書ルート1-1.武田塾:現代文の【基礎徹底】の参考書ルート2.武田塾:現代文の【日大レベル】の参考書ルート3.武田塾:現代文の【地方国公立レベル】の参考書ルート2024年版 現代文の参考書…
地方国公立レベル-古文の参考書一覧
2024年版 古文の参考書ルート 自分だけの合格ルートなら武田塾 参考書ルートで学習を行う自学自習は、身についていない方にとっては続けにくかったり、得意不得意を見誤ってしまいゴールを見失ってしまう方もいらっしゃいます。 …
地方国公立レベル-漢文の参考書一覧
2024年版 漢文の参考書ルート 自分だけの合格ルートなら武田塾 参考書ルートで学習を行う自学自習は、身についていない方にとっては続けにくかったり、得意不得意を見誤ってしまいゴールを見失ってしまう方もいらっしゃいます。 …
地方国公立レベル-世界史の参考書一覧
目次 2024年版 世界史 参考書ルート1.武田塾:世界史の【日大レベル】のルート2.武田塾:世界史の【MARCHレベル】ルート3.武田塾:世界史の【早慶レベル】ルート4.武田塾:世界史の【地方国公立レベル】・【東大レベ…
早慶レベル-日本史の参考書一覧
日本史 標準ルート【MARCH・国公立レベル】 高校入門レベル~0週目ルート~ 講義日本史の勉強法をはじめからていねいに 日大レベル 講義[改訂版]金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 中世・近世史 用語時代と流れで…
地方国公立レベル-地理の参考書一覧
2024年版 地理の武田塾参考書ルート 1.武田塾: 地理の【日本大レベル】の参考書ルート 講義村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理編 講義村瀬のゼロからわかる地理B 地誌編 講義共通テスト地理集中講義 問題集共通テスト…
地方国公立レベル-政治・経済の参考書一覧
政治・経済 標準ルート地方国公立レベル 講義きめる!センター政治・経済 講義[パワーアップ版]蔭山のセンター 政治・経済 講義大学受験 受験スイッチが入る 政治・経済 基礎づくり 問題集[三訂版]共通テスト 政治・経済 …
地方国公立レベル-化学の参考書一覧
化学 標準ルート地方国公立レベル 標準問題精講バージョン 日大・地方国公立レベル 講義[改訂版]鎌田の理論化学の講義 講義[四訂版]福間の無機化学の講義 講義[四訂版]鎌田の有機化学の講義 問題集[四訂版]化学[化学基礎…
MARCH・地方国公立レベル-物理の参考書一覧
目次 2024年版 物理 標準参考書ルート1.武田塾:物理の【基礎徹底】【入門レベル】のルート2.武田塾:物理の【日大レベル】のルート3.武田塾:物理の【MARCHレベル】のルート2024年版 物理 標準参考書ルート 自…
MARCH・地方国公立レベル-生物の参考書一覧
生物 標準ルート【MARCH・地方国公立レベル】 日大レベル 講義カラー版 忘れてしまった高校の生物を復習する本 講義生物合格77講【完全版】2nd edition 講義山川の生物基礎が面白いほどわかる本 講義山川の生物…
武田塾の大学別参考書ルート(小論文)
医歯薬・自然科学系小論文 標準ルート 講義田村のやさしく語る小論文 講義小論文の完全ネタ本 自然科学系 講義小論文の完全ネタ本 医歯薬系/看護医療系 講義大学入試 小論文の完全攻略法 総合解説本 講義吉岡のなるほど小論文…
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!