受験生必見!入試情報まとめ【GMARCH】学習院大学の学費から学部別入試情報が丸分かり
学習院大学の偏差値ランキング
GMARCHに分類される学習院大学も人気の大学の一つです。学習院大学の偏差値はGMARCHの中だとどの位置に当たるのでしょうか。エリア別、GMARCHの偏差値ランキングも併せて確認しておきましょう。自分の目指す志望大学の目標が明確になれば勉強の戦略も立てやすくなります。学習院大学を目指す受験生はぜひ、学習院大学の偏差値ランキングを把握しておきましょう。
【最新版】2023年度向け 全国 大学偏差値情報ランキング全国大学偏差値情報 ランキング2021年受験生向け 当ランキングをご覧いただきありがとうございます。 はじめまして、ライターの岡本です。 僕は、北海道出身でもともと北海道大学を志望していました。 しかし、学力的に厳しいと…
【最新版】2023年度向け 全国 私大・私立大学偏差値ランキング全国大学偏差情報ランキング 私立大学編 このページでは、全国にある私立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。私立大学合格を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください。 私立大学 偏差…
【最新版】2023年度向け MARCH・GMARCH 偏差値ランキング全国大学偏差値情報ランキング GMARCH編 このページでは、一般的にGMARCHと称される、都内の難関私立大学である学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政大学の学部別偏差値を1位から100位までをランキング形式で紹介…
【最新版】2023年度向け 関東 私立大学偏差値情報ランキングこのページでは、関東にある早慶・GMARCHなどの私立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。関東私立大学合格を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください。東京近辺で華やかな大学生活を…
【最新版】2023年度向け 関東 大学偏差値ランキング全国大学偏差情報ランキング 関東エリア編 このページでは、関東にある国公立大学、私立大学の学部別偏差値をランキング一覧で紹介します。関東エリアの大学を目指している高校生、受験生の方はこのランキングを是非参考にしてください…
学習院大学に関する記事一覧
中央大学と学習院大学、それぞれの文学部の英語対策を比較してご紹介大学名中央大学文学部学習院大学文学部 入試科目英語英語 試験時間80分90分 配点学科により 350点中100点分、150点分 または400点中150点分400点中150点分 大問構成1.会話文問題 2.整序問題 3.正…
学習院大学学部別対策|日本史学習院大学学部別|日本史対策 文学部へ行きたい方 法学部へ行きたい方 経済学部へ行きたい方 文学部へ行きたい方 文学部日本史の基本情報 試験時間:90分、配点:100点 大問の構成(2014年度参考) 筆記 1.選択 2…
学習院大学学部別対策|数学学習院大学学部別|数学対策 文学部へ行きたい方 法学部へ行きたい方 経済学部へ行きたい方 文学部へ行きたい方 文学部数学の基本情報 試験時間筆記90分、配点100点 大問の構成(2014年度参考) 筆記 1.確率 …
学習院大学に合格するための科目別参考書一覧
学習院大学の試験傾向を把握したら、自分の学力にあった参考書から勉強を始めましょう。武田塾が学習院大学に合格するために必要な参考書を公開しています。無理に背伸びをすることなくそれぞれの参考書のレベルや特徴を把握した上で、計画的に参考書を網羅していきましょう。ポイントは1冊をやりきることです。一度にいろんな参考に手を出すのは避けましょう。
MARCH・関関同立レベル-英語の参考書一覧英語 標準ルート【MARCHレベル】 日大レベル 単語システム英単語[5訂版] 単語英単語ターゲット1900 単語必携英単語LEAP 熟語速読英熟語 熟語英熟語ターゲット1000 文法大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎…
MARCH・地方国公立レベル-文系数学の参考書一覧文系数学 標準ルート【MARCH・地方国公立レベル】 基礎・入門レベル 問題集やさしい中学数学 問題集やさしい高校数学Ⅰ・A 問題集やさしい高校数学Ⅱ・B 日大レベル【文系】 問題集数学Ⅰ・A 入門問題精講 問題集数学Ⅱ…
MARCHレベル-理系数学の参考書一覧文系数学 標準ルート【MARCHレベル】 基礎・入門レベル 問題集やさしい中学数学 問題集やさしい高校数学Ⅰ・A 問題集やさしい高校数学Ⅱ・B 日大レベル【理系】 問題集数学Ⅰ・A 入門問題精講 問題集数学Ⅱ・B 入門問…
MARCHレベル-現代文の参考書一覧現代文 標準ルート【MARCHレベル】 日大レベル 語句[改訂版]現代文キーワード読解 漢字[四訂版]入試漢字マスター1800+ 読解・問題集田村のやさしく語る現代文※1 読解・問題集ゼロから覚醒 はじめよう現代文※1 …
MARCHレベル-古文の参考書一覧古文 標準ルート【MARCHレベル】 【基礎徹底ルート】日大レベル 読解中学基礎がため100% できた! 中3 国語 古文単語[三訂版]読んで見て覚える古文単語315 古文単語古文単語ゴロゴ 古文単語古文単語330 文法…
MARCHルート-漢文の参考書一覧漢文 標準ルートMARCHレベル 問題集こわくない 国語 古文・漢文 問題集[パワーアップ版]田中雄二の漢文 早覚え速答法 問題集ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 問題集[四訂版]マーク式基礎問題集 漢文 …
MARCHレベル-世界史の参考書一覧世界史 標準ルート【MARCHレベル】 講義世界史の勉強法をはじめからていねいに 講義大学入試 茂木誠の 世界史Bが面白いほどわかる本 用語時代と流れで覚える!世界史B用語 問題集共通テスト過去問題集 世界史B 問題集セ…
MARCH・国公立レベル-日本史の参考書一覧日本史 標準ルート【MARCH・国公立レベル】 高校入門レベル~0週目ルート~ 講義日本史の勉強法をはじめからていねいに 日大レベル 講義[改訂版]金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 中世・近世史 用語時代と流れで…
MARCHレベル-地理の参考書一覧地理 標準ルートMARCHレベル 講義山岡の地理B教室 PARTⅠ 講義山岡の地理B教室 PARTⅡ 講義[改訂第2版]共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本 問題集大学受験 ココが出る!! 地理Bノート 問題集瀬…
MARCH・関関同立レベル-政治・経済の参考書一覧政治・経済 標準ルート【MARCH・関関同立レベル】 日大レベル 講義蔭山の共通テスト政治・経済 問題集[三訂版]共通テスト 政治・経済 集中講義 問題集[第5版]共通テストへの道 政治・経済 問題と解説 MARCH・関…
MARCHレベル-化学の参考書一覧化学 標準ルートMARCHレベル 講義[三訂版]鎌田の有機化学の講義 講義[三訂版]福間の無機化学の講義 講義[三訂版]鎌田の有機化学の講義 問題集[三訂版] リードLightノート 化学基礎 問題集改訂版 リードLig…
MARCHレベル-物理の参考書一覧数学 標準ルートMARCHレベル 講義やまぐち健一のわくわく物理探検隊 NEO 力学・熱力学・波動編 講義やまぐち健一のわくわく物理探検隊 NEO 電磁気・原子編 講義大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[波動・原子編]が…
MARCHレベル-生物の参考書一覧生物 標準ルートMARCHレベル 講義高校これでわかる 生物基礎 新課程版 講義高校これでわかる 生物 新課程版 問題集生物基礎の必修整理ノート 新課程版 問題集生物の必修整理ノート 新課程版 問題集生物基本徹底48 問…
武田塾の大学別参考書ルート(小論文)医歯薬・自然科学系小論文 標準ルート 講義田村のやさしく語る小論文 講義小論文の完全ネタ本 自然科学系 講義小論文の完全ネタ本 医歯薬系/看護医療系 講義大学入試 小論文の完全攻略法 総合解説本 講義吉岡のなるほど小論文…

学習院大学の学費
法学部
法学科・政治学科
初年度納入額 |
1,240,300 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
686,000 |
施設費 |
280,000 |
諸会費 |
14,300 |
備考
経済学部
経営学科・経済学科
初年度納入額 |
1,237,800 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
686,000 |
施設費 |
280,000 |
諸会費 |
11,800 |
備考
文学部
哲学科・史学科・日本語日本文学科・英語英米文化学科・ドイツ語圏文化学科・フランス語圏文化学科
初年度納入額 |
1,313,800 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
770,000 |
施設費 |
270,000 |
諸会費 |
13,800 |
備考
心理学科・教育学科
初年度納入額 |
1,343,800 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
770,000 |
施設費 |
270,000 |
実習費 |
30,000 |
諸会費 |
13,800 |
備考
理学部
物理学科・化学科・生命科学科
初年度納入額 |
1,765,800 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
1,084,000 |
施設費 |
330,000 |
実習費 |
80,000 |
諸会費 |
11,800 |
備考
数学科
初年度納入額 |
1,685,800 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
1,084,000 |
施設費 |
330,000 |
諸会費 |
11,800 |
備考
国際社会科学部
国際社会科学科
初年度納入額 |
1,446,800 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
905,000 |
施設費 |
270,000 |
諸会費 |
11,800 |
備考
法学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
学習院大学法学部の気になる特色
暖かい人間性の涵養と真理を追求する気持ちを失わず、その場にふさわしい判断を下す能力を育てます。海外留学制度や留学のための奨学金を設けるなど、グローバルな人材を育成に力を入れています。また、OB・OGが就職活動指導をする「面接対策セミナー」が行われるなど、卒業生同士の強いネットワークも特徴に挙げられます。
法学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
5.9 |
2485 |
2386 |
403 |
プラス |
7.8 |
294 |
281 |
36 |
指定校推薦 |
1 |
111 |
|
111 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
203点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
232点/390点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
120 |
150 |
120(選択) |
120(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
120(選択) |
なし |
なし |
政治学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
7.1 |
1664 |
1596 |
224 |
プラス |
5 |
192 |
184 |
37 |
自己推薦特別 |
1.9 |
17 |
17 |
9 |
指定校推薦 |
1 |
102 |
|
102 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
203点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
224点/390点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
120 |
150 |
120(選択) |
120(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
120(選択) |
なし |
なし |
経済学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
学習院大学経済学部の気になる特色
就職支援に力を入れており、ジョブキャリアとライフキャリを合わせてデザインしていけるよう、専門の教員がより学術的に踏み込んだキャリア・デザイン教育を行なっています。「英語で学ぶ経済学」「英語で学ぶ経営理論」「英語で学ぶビジネス事情」などの授業や、海外研修に助成金を出すなど、国際感覚を養う機会も充実しています。
経済学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
7.3 |
3011 |
2936 |
404 |
プラス |
9.4 |
528 |
498 |
53 |
公募推薦 |
3.7 |
11 |
|
3 |
指定校推薦 |
1 |
99 |
|
99 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
228.5点/390点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
120 |
150 |
120(選択) |
120(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
120(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
230点/390点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
120 |
150 |
120(選択) |
120(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
120(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
経営学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
7 |
2611 |
2557 |
367 |
プラス |
8.2 |
512 |
484 |
59 |
公募推薦 |
3.8 |
15 |
|
4 |
指定校推薦 |
1 |
81 |
|
81 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
228点/390点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
120 |
150 |
120(選択) |
120(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
120(選択) |
なし |
なし |
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
230.1点/390点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
120 |
150 |
120(選択) |
120(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
120(選択) |
なし |
なし |
文学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
学習院大学文学部の気になる特色
基礎的な教育を重視し、研究領域の基礎的な考え方や基礎知識を修得した上で、専門的な研究に取り組めるようなカリキュラムとなっています。2ヶ国語以上の学習を必修にし、専攻学科の専門以外の科目を自由に履修するように推奨しています。豊富な蔵書を持つ図書施設やパソコンなど情報処理機器を入学後すぐに使えるように整備されています。
哲学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
4.3 |
506 |
482 |
113 |
公募推薦 |
3.3 |
40 |
|
12 |
指定校推薦 |
1 |
30 |
|
30 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
237点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
史学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
3.7 |
845 |
823 |
222 |
公募推薦 |
2.3 |
27 |
|
12 |
指定校推薦 |
1 |
9 |
|
9 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
239点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
日本語日本文学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
5.5 |
924 |
885 |
160 |
指定校推薦 |
1 |
49 |
|
49 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
245点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
英語英文化学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
3.4 |
697 |
675 |
199 |
公募推薦 |
3 |
15 |
|
5 |
指定校推薦 |
1 |
46 |
|
46 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
230点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
ドイツ語圏文化学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
4.5 |
322 |
312 |
69 |
公募推薦 |
5 |
20 |
|
4 |
指定校推薦 |
1 |
22 |
|
22 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
233点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
フランス語圏文化学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
3.6 |
359 |
345 |
95 |
公募推薦 |
2 |
34 |
|
17 |
指定校推薦 |
1 |
24 |
|
24 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
227点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
心理学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
5.3 |
801 |
772 |
146 |
プラス |
2.9 |
24 |
23 |
8 |
指定校推薦 |
1 |
22 |
|
22 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
238点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
248点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
100 |
なし |
教育学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
4.5 |
565 |
549 |
122< |
プラス |
3.2 |
20 |
19 |
6 |
公募推薦 |
3.7 |
11 |
|
3 |
指定校推薦 |
1 |
8 |
|
8 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
236点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・仏のみディクテーション(書き取り)を含む
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
236点/400点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
100 |
なし |
理学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
学習院大学理学部の気になる特色
64名の専任教員が、1学年の定員210名の教育に当たっているため、教員と学生の距離が近く密度が濃いのが特徴です。「自分の頭で考える」ことをモットーとし、理論分野、実験分野とも教員の直接指導を受けながら、自らの手を動かしながら行います。また実験を安全に行えるよう、高い安全性を保つ基準を設け実施しています。
物理学科 偏差値53
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
3.1 |
338 |
330 |
105 |
プラス |
2.5 |
88 |
86 |
34 |
公募推薦 |
1 |
1 |
|
1 |
指定校推薦 |
1.3 |
8 |
|
6 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
263点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
なし |
150 |
なし |
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
215点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
なし |
150 |
なし |
化学科 偏差値53
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
3.3 |
379 |
365 |
110 |
プラス |
4.7 |
109 |
98 |
21 |
公募推薦 |
2 |
12 |
|
6 |
指定校推薦 |
1.1 |
17 |
|
16 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
248点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
150 |
なし |
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
276点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
150 |
なし |
数学科 偏差値53
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
4.4 |
409 |
401 |
91 |
プラス |
7.1 |
218 |
213 |
30 |
公募推薦 |
1.3 |
10 |
|
8 |
指定校推薦 |
1 |
22 |
|
21 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
283点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
150 |
なし |
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
202点/300点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
なし |
150 |
なし |
なし |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
なし |
なし |
国際社会科学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
学習院大学国際社会科学部の気になる特色
実用的で生きた英語教育を徹底するため、4年間を通してCLIL(内容・言語統合型学習)の手法で行われます。3年生以降は、法学、経済学、経営学、地域研究、社会学の5つの分野からなる社会科学の全ての授業が英語で行われます。また、学生に対して4週間以上の海外留学を卒業要件としています。海外研修先を自分で探すこともできます。
国際社会科学科 偏差値59
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
コア |
6.5 |
1879 |
1768 |
272 |
プラス |
5.7 |
235 |
235 |
41 |
公募推薦 |
1.3 |
24 |
24 |
18 |
指定校推薦 |
1 |
48 |
48 |
48 |
併設校進学 |
1 |
28 |
28 |
28 |
AO入試 |
2.5 |
109 |
109 |
44 |
コア
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
232.6点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
150 |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
プラス
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
270.8点/350点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
なし |
100(選択) |
100(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
100(選択) |
なし |
なし |
備考・[外検]出願要件に英検等の外国語検定試験の成績提出(見なし得点)を課す(詳細は要項参照