受験生必見!入試情報まとめ【関関同立】同志社大学の学費から学部別入試情報が丸分かり
同志社大学の学費
神学部
初年度納入額 |
1,207,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※3,000 |
備考
※学会費
文学部
英文学科
初年度納入額 |
1,213,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※9,000 |
備考
※学会費(5,000)+父母会費(4,000)
哲・美学芸術・文化史学科
初年度納入額 |
1,212,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※8,000 |
備考
※学会費(4,000)+父母会費(4,000)
国文学科
初年度納入額 |
1,214,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※10,000 |
備考
※学会費(6,000)+父母会費(4,000)
※文学部国文学科の学会費は、文化学会費(4,000)と国文学会費(2,000)を徴収します。>
社会学部
初年度納入額 |
1,213,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※9,000 |
備考
※学会費(5,000)+父母会費(4,000)
法学部
初年度納入額 |
1,212,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※8,000 |
備考
※学会費
経済学部
初年度納入額 |
1,213,500 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※9,500 |
備考
※学会費(4,500)+父母会費(5,000)
商学部
初年度納入額 |
1,214,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※10,000 |
備考
※学会費(5,000)+父母会費(5,000)
政策学部
初年度納入額 |
1,211,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※7,000 |
備考
※学会費
文化情報学部
初年度納入額 |
1,304,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
912,000 |
教育充実費 |
160,000 |
実習料 |
30,000 |
その他 |
※2,000 |
備考
※学会費
理工学部
初年度納入額 |
1,713,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
1,208,000 |
教育充実費 |
225,000 |
実習料 |
78,000 |
その他 |
※2,000 |
備考
※学会費
数理システム学科
初年度納入額 |
1,655,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
1,208,000 |
教育充実費 |
225,000 |
実習料 |
20,000 |
その他 |
※2,000 |
備考
※学会費
生命医科学部
初年度納入額 |
1,720,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
1,208,000 |
教育充実費 |
225,000 |
実習料 |
78,000 |
その他 |
※9,000 |
備考
※学会費(2,000)+父母会費(7,000)
スポーツ健康科学部
初年度納入額 |
1,330,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
912,000 |
教育充実費 |
160,000 |
実習料 |
50,000 |
その他 |
※8,000 |
備考
※学会費(3,000)+父母会費(5,000)
心理学部
初年度納入額 |
1,354,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
952,000 |
教育充実費 |
168,000 |
実習料 |
25,000 |
その他 |
※9,000 |
備考
※学会費(3,000)+父母会費(6,000)
グローバル・コミュニケーション学部
初年度納入額 |
1,325,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
952,000 |
教育充実費 |
168,000 |
その他 |
※5,000 |
備考
※学会費
グローバル地域文化学部
初年度納入額 |
1,209,000 |
入学料 |
200,000 |
授業料 |
855,000 |
教育充実費 |
149,000 |
その他 |
※5,000 |
備考
※学会費
同志社大学に関する記事一覧
古文の基礎から日東駒専・関関同立レベルの演習におすすめの教材5冊をご紹介!中堅私大レベルの古文演習を始めるのにおすすめの問題集5冊 大学入試で出題される古文の問題は、古文の基礎知識をそのまま問われるというよりも、本文の中に使われている表現や単語、登場人物の行動や時代背景などが問われるため、読解…
関関同立レベル-英語の参考書一覧英語 標準ルート関関同立レベル 単語 システム英単語Basic 熟語 速読英熟語 音読・リスニング 速読英熟語(シャドーイング) 文法 Next Stage ※1 文法 POWER STAGE ※1 文法 Vintage…
関関同立レベル-現代文の参考書一覧現代文 標準ルート関関同立レベル 語句ことばはちからダ 語句[改訂版]現代文キーワード読解 漢字[三訂版]入試漢字マスター1800+ 読解・問題集田村のやさしく語る現代文 読解・問題集入試現代文へのアクセス 基本編 読解…
神学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学神学部の気になる特色
宗教を通して世界の動向と人間精神の内面を洞察することを目的としています。自由度の高いカリキュラムを設定しており、必修科目は2単位のみです。
単年度に複数のゼミに入ることが出来るなど、学生は卒業後の進路で多様な選択が可能です。
一般企業への就職も多く、グローバル企業やNGO、国際機関などで活躍する人材を育成しています。
神学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学・個別計 |
5.5 |
447 |
426 |
77 |
全学部日程 |
5.6 |
134 |
128 |
23 |
学部個別日程 |
6.6 |
313 |
298 |
45 |
セ試 |
7 |
30 |
28 |
4 |
公募推薦 |
2 |
28 |
28 |
14 |
自己推薦 |
5 |
40 |
40 |
8 |
全学・個別計
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
349点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
358/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
文学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学文学部の気になる特色
多くの大学の文学部と違い、各学科の専門性を高めていく教育を進めています。卒業論文が必修で、1年次から少人数教育を行い、4年かけて専門分野を深めます。学生は積極的に留学に挑戦しており、海外の協定校に派遣されている同校の学生は、文学部生が3分の1から4分の1を占めています。副専攻制度があり、他学科の専門的な分野も同時に学ぶことが出来ます。
英文学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.8 |
588 |
575 |
203 |
学部個別日程 |
2.8 |
1008 |
987 |
355 |
セ試A方式 |
2.5 |
141 |
95 |
38 |
セ試B方式 |
3.4 |
255 |
|
75 |
公募推薦 |
2.3 |
41 |
41 |
18 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
363点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
357点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
哲学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.9 |
151 |
147 |
51 |
学部個別日程 |
2.6 |
289 |
279 |
107 |
セ試 |
4.4 |
131 |
|
30 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
363点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
354点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
美学芸術学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
3.3 |
193 |
187 |
57 |
学部個別日程 |
3.4 |
255 |
247 |
73 |
セ試 |
5.1 |
154 |
|
30 |
公募推薦 |
4.7 |
28 |
26 |
6 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
363点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
356点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
文化史学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
3.4 |
445 |
443 |
129 |
学部個別日程 |
4 |
613 |
594 |
149 |
セ試 |
4.8 |
193 |
|
40 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
377点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
国文学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
3 |
364 |
356 |
120 |
学部個別日程 |
3 |
469 |
461 |
156 |
セ試 |
4.5 |
233 |
|
52 |
伝統文化特別 |
2.5 |
5 |
5 |
2 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
361点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
355点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
社会学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学社会学部の気になる特色
様々な社会問題の解決に、愛情を持って臨む人材を育てます。初年次教育は少人数教育を基本としており、アクティブ・ラーニング手法を取り入れています。外国語教育と情報教育を重視しながら、学生の興味や関心に応じたそれぞれの学生独自のカリキュラムを組み立てることが出来ます。5学科から主専攻を選び、さらに7分野から副専攻として学ぶことが出来ます。
社会学科 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
5.4 |
237 |
231 |
43 |
学部個別日程 |
6.9 |
921 |
874 |
127 |
セ試 |
4.6 |
208 |
|
45 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
385点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
386点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
社会福祉学科 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
7 |
227 |
233 |
32 |
学部個別日程 |
5.6 |
626 |
602 |
107 |
セ試 |
5 |
30 |
15 |
3 |
公募推薦 |
2.4 |
29 |
29 |
12 |
スポーツ自己推薦 |
8 |
7 |
5 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
363点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
365点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
メディア学科 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
7.9 |
207 |
206 |
26 |
学部個別日程 |
9.8 |
691 |
673 |
69 |
セ試 |
1.4 |
60 |
34 |
24 |
スポーツ自己推薦 |
3 |
18 |
15 |
5 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
387点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
387点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
産業関係学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
6.9 |
78 |
76 |
11 |
学部個別日程 |
5.5 |
756 |
738 |
135 |
セ試 |
1.8 |
32 |
9 |
5 |
スポーツ自己推薦 |
2.3 |
20 |
18 |
8 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
370点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
369点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
教育文化学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
4.4 |
136 |
135 |
31 |
学部個別日程 |
4.3 |
340 |
324 |
75 |
セ試 |
2.6 |
139 |
|
54 |
国際的活動経験者自己推薦 |
2.5 |
5 |
5 |
2 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
371点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
374点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
法学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学法学部の気になる特色
深い専門知識、正しい価値判断、公平な感覚を持つリーガルマインドを身につけ、より良い解決を行う人材を育成します。
早い段階から将来設計を行い「ステップアップ方式」で学んでいきます。
大学院との連携を重視しており、3年間で卒業して法学研究科に進学する「早期卒業制度」や、4年次を飛び越えて進学する「飛び入学制度」があります。
法律学科 偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.9 |
1463 |
1408 |
492 |
学部個別日程 |
2.7 |
2481 |
2354 |
862 |
セ試 |
3.1 |
1044 |
|
338 |
自己推薦 |
1.2 |
11 |
11 |
9 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
359点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
362点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択 |
なし |
なし |
政治学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.3 |
246 |
239 |
105 |
学部個別日程 |
2.4 |
612 |
582 |
244 |
セ試 |
3.2 |
210 |
|
65 |
自己推薦 |
2 |
4 |
4 |
2 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
361点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
なし |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
364点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択 |
なし |
なし |
経済学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学経済学部の気になる特色
経済学的な視点、論理的思考力、分析力、ITスキルを養い、幅広い教養と先見性を備えた社会的リーダーの育成に取り組んでいます。
経済学を主専攻としながら、他学部の科目を副専攻として履修することが出来ます。
京都という立地を生かし、文化や社会に触れられるような活動や、企業見学、里山での農業体験などのフィールドワークも充実しています。
経済学科偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
4.4 |
2833 |
2748 |
620 |
学部個別日程 |
4.6 |
4989 |
4825 |
1053 |
セ試 |
4.6 |
1663 |
|
359 |
公募推薦 |
4.4 |
40 |
40 |
9 |
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
356点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
356点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
商学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学商学部の気になる特色
「ビジネスについての十分な専門的知識をもつとともに、幅広い見識をもった人材」の養成を目指しています。
専門教育科目群、教養教育科目群、自主選択科目群の3つからカリキュラムが設定され、自主選択科目では「大学コンソーシアム京都単位互換科目」や「同志社女子大学単位互換科目」など、学生が主体的に取り組むことことが出来る多彩な科目が設定されています。
商学科〈商学総合コース〉偏差値62
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
5.2 |
1177 |
1148 |
220 |
学部個別日程 |
5.3 |
3157 |
3029 |
571 |
セ試 |
3.6 |
652 |
|
183 |
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
373点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
商学科〈フレックス複合コース〉偏差値64
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
4 |
194 |
189 |
47 |
学部個別日程 |
5.1 |
456 |
438 |
86 |
AO入試 |
2.6 |
26 |
26 |
10 |
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
373点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
政策学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学政策学部の気になる特色
基礎能力を重視し、複雑な問題への解決能力を持った人材を育成しています。現実的な状況を想定し、国際機関、国、自治体、民間企業、NPOなどの組織における問題解決に関する政策を研究対象としています。少人数クラスでの実践的なトレーニングや、インターンシップなど、リーダーに求められる高いコミュニケーション能力を養う機会が多くあります。
政策学科偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
4.7 |
884 |
865 |
183 |
学部個別日程 |
4.9 |
1850 |
1799 |
368 |
セ試4科目 |
5.9 |
100 |
|
17 |
セ試3科目 |
11.2 |
337 |
|
30 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
403点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
374点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
200(選択) |
200(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200(選択) |
|
なし |
文化情報学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学文化情報学部の気になる特色
文化事象をデータサイエンスによって解析・処理し、実社会に活用する研究を行っています。3年次春に研究室に分属され、早い段階から研究を進めることが出来ます。海外派遣や企業が参加する「体験型教養科目」があり、海外の有力大学と独自の学生交換プログラムや研究交流プログラムが展開されるなど、大学の枠を超えた教育機会が充実しています。
文化情報学科 偏差値59
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程/文系 |
6.2 |
348 |
336 |
54 |
全学部日程/理系 |
5.6 |
222 |
213 |
38 |
学部個別日程/文系 |
6.9 |
787 |
761 |
110 |
学部個別日程/理系 |
3.5 |
359 |
342 |
97 |
セ試A方式 |
1.3 |
100 |
70 |
54 |
セ試B方式 |
3.7 |
430 |
|
116 |
公募推薦 |
3.8 |
55 |
53 |
14 |
AO入試 |
3.1 |
59 |
59 |
19 |
全学部日程/文系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
359点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
全学部日程/理系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程/文系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
369点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程/理系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
359点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
理工学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学理工学部の気になる特色
創始者である新島襄の「人間のための科学技術」を教育理念の基としています。十分な基礎力を持った学生を育成し、先端的な研究に取り組むことが出来ます。英語で行われる授業など、英語学習を促す取り組みも重視しています。様々な留学プログラムがあり、特に理工学の分野で優れた海外の大学と協定を締結し、世界的な視点で先端技術を学ぶことが出来ます。
インテリジェント情報工学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.6 |
535 |
514 |
194 |
学部個別日程 |
3 |
490 |
465 |
155 |
セ試 |
7.4 |
170 |
|
23 |
公募推薦 |
2 |
2 |
2 |
1 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
281点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
情報システムデザイン学科 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程/文系 |
8.5 |
53 |
51 |
6 |
全学部日程/理系 |
3 |
445 |
433 |
144 |
学部個別日程 |
3.6 |
416 |
380 |
105 |
セ試 |
9.4 |
170 |
|
18 |
公募推薦 |
|
2 |
2 |
0 |
全学部日程/文系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
298点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
100 |
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
|
なし |
全学部日程/理系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
電気工学科 偏差値58
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.5 |
445 |
427 |
173 |
学部個別日程 |
2.6 |
390 |
364 |
141 |
セ試 |
2.5 |
208 |
|
84
|
公募推薦 |
1.3 |
4 |
4 |
3
|
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
358点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
271点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
機械システム工学科 偏差値61
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.3 |
1258 |
1227 |
533 |
学部個別日程 |
2.5 |
914 |
859 |
343 |
セ試 |
7.6 |
251 |
|
33 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
368点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
277点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
エネルギー機械工学科 偏差値59
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
1.4 |
280 |
270 |
190 |
学部個別日程 |
2.2 |
291 |
282 |
128 |
セ試 |
3.1 |
122 |
|
40 |
公募推薦 |
1 |
1 |
1 |
1 |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
348点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
263点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
機能分子・生命化学科 偏差値59
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
1.8 |
504 |
484 |
271 |
学部個別日程 |
1.9 |
437 |
397 |
204 |
セ試 |
2.5 |
232 |
|
94
|
公募推薦 |
1 |
1 |
1 |
1 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
357点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
265点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
化学システム創成工学科 偏差値59
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.2 |
534 |
515 |
237 |
学部個別日程 |
2.3 |
562 |
516 |
228 |
セ試 |
2.6 |
302 |
|
116
|
公募推薦 |
1 |
1 |
1 |
1 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
360点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
267点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
環境システム学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.1 |
391 |
380 |
178 |
学部個別日程 |
2 |
354 |
336 |
165 |
セ試 |
3 |
165 |
|
55
|
公募推薦 |
|
1 |
1 |
0 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
358点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
268点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
数理システム学科 偏差値60
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
3 |
244 |
231 |
78 |
学部個別日程 |
2.4 |
295 |
276 |
113 |
セ試 |
2.8 |
94 |
|
33
|
公募推薦 |
1 |
2 |
2 |
2 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
278点/450点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
386点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
150 |
なし |
生命医科学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学生命医科学部の気になる特色
現代の先進的な医療を支えるため、工学研究で培った知識やノウハウで、医学や基礎生物学を融合させる研究を行っています。京都府立医科大学との交流や研究センターの立ち上げ、理工学部、スポーツ健康科学部、人文科学系や社会科学系など学内の他学部との連携を強化し、現実的、実践的な場で問題解決能力を育成する環境を整えています。
医工学科 偏差値57
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
1.9 |
422 |
401 |
207 |
学部個別日程 |
1.9 |
466 |
437 |
227 |
セ試 |
2.6 |
275 |
|
107 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
362点/600点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
310点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
医情報学科 偏差値59
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2 |
225 |
218 |
111 |
学部個別日程 |
2 |
248 |
236 |
119 |
セ試 |
1.9 |
190 |
|
99 |
AO入試 |
1 |
4 |
4 |
4 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
348点/600点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
297点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
医生命システム学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
学部個別日程 |
2.5 |
420 |
381 |
151 |
全学部日程 |
2.5 |
501 |
478 |
189 |
セ試 |
5.6 |
197 |
|
35 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
397点/600点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
330点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
100 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
200 |
200 |
なし |
スポーツ健康科学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学スポーツ健康科学部の気になる特色
生活の質「QOL」の向上を目的としたスポーツと健康のエキスパートの育成をしています。健康・予防医学や、トレーニング科学、スポーツマネージメントなど、スポーツと健康を通じた社会発展に貢献することが目的です。他学部や、学内外の研究・医療機関との連携を積極的に行なっており、充実したカリキュラムで学ぶことが出来ます。
スポーツ健康科学科 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程/文系 |
5.5 |
346 |
335 |
61 |
全学部日程/理系 |
3.1 |
150 |
142 |
46 |
学部個別日程/文系 |
4.6 |
407 |
394 |
85 |
学部個別日程/理系 |
2.7 |
117 |
112 |
42 |
セ試3科目 |
7.1 |
283 |
|
40
|
セ試5科目 |
2.9 |
286 |
|
100
|
セ試スポーツ加点 |
3.7 |
238 |
|
64
|
スポーツ特別 |
2.6 |
99 |
99 |
38
|
AO入試 |
11 |
44 |
44 |
4
|
全学部日程/文系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
343点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
全学部日程/理系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
336点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
200 |
なし |
学部個別日程/文系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
357点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程/理系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
350点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
200 |
なし |
心理学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学心理学部の気になる特色
心理学を通して、観察力や分析力、問題解決力や発信力を培い、実社会で活躍する人材の育成を目指しています。少人数教育を重視し、きめ細やかな指導を行っています。また、1年次と2年次で実験と臨床心理学の基本的な技能を学ぶことや、最先端の実験施設を使った研究やプロジェクト演習など、実践的な力を養うことにも注力しています。
心理学科 偏差値66
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程/文系 |
5.2 |
486 |
469 |
91 |
全学部日程/理系 |
5.8 |
154 |
144 |
25 |
学部個別日程 |
5.5 |
817 |
768 |
139 |
セ試 |
10 |
420 |
|
42 |
自己推薦 |
7.8 |
62 |
62 |
8 |
全学部日程/文系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
379点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
全学部日程/理系
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
363点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
|
200 |
|
|
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150 |
150 |
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
376点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
グローバル・コミュニケーション学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学グローバル・コミュニケーション学部の気になる特色
グローバル化や異文化への理解を基礎とし、高度な外国語運用能力を持つ人材の育成を行っています。英語、中国語、留学生を対象とする日本語に関して、少人数制クラスで教育・指導を行い、それぞれの言語で卓越した運用能力とコミュニケーション能力を養います。語学研修と異文化体験を行う1年間の海外留学が必須となっています。
グローバル・コミュニケーション学科〈英語コース〉偏差値65
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
2.2 |
534 |
515 |
237 |
学部個別日程 |
5.7 |
607 |
585 |
102 |
公募推薦 |
2.5 |
65 |
64 |
26 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
426点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
250 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
433点/550点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
250 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
グローバル・コミュニケーション学科〈中国語コース〉 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
5.1 |
88 |
87 |
17 |
学部個別日程 |
6 |
143 |
139 |
23 |
公募推薦 |
2.4 |
30 |
29 |
12 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
376点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
381点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
グローバル地域文化学部の倍率や偏差値、合格最低点を一挙にご紹介!
同志社大学グローバル地域文化学部の気になる特色
世界の地域文化、歴史、社会に関する理解を深め、国際社会で活躍できる外国語運用能力を持った人材の育成が目的です。英語に加え、他の11言語から1つ選び、習得を目指します。在学中に最低1度は海外留学に参加し、研修やインターンシップ、フィールドワークなどを海外で行い、その地域を理解し、グローバル・イシューの解決能力を養います。
グローバル地域文化学科〈ヨーロッパコース〉 偏差値 64
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
4 |
244 |
243 |
67 |
学部個別日程 |
3.9 |
439 |
428 |
109 |
セ試 |
6.5 |
104 |
|
16 |
公募推薦 |
3.8 |
38 |
38 |
10 |
自己アスリート |
|
2 |
2 |
0 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
381点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
382点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
グローバル地域文化学科〈アジア・太平洋コース〉 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
1.9 |
422 |
401 |
207 |
学部個別日程 |
3.6 |
281 |
275 |
76 |
セ試 |
10 |
60 |
|
6 |
公募推薦 |
4.6 |
41 |
41 |
9 |
自己アスリート |
2 |
2 |
2 |
1 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
374点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
373点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
グローバル地域文化学科〈アメリカコース〉 偏差値63
2021年度受験生用!最新入試情報
入試方式 |
倍率 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
全学部日程 |
3.9 |
98 |
98 |
25 |
学部個別日程 |
4.3 |
254 |
247 |
57 |
セ試 |
6.4 |
51 |
|
8 |
公募推薦 |
3.8 |
30 |
30 |
8 |
自己アスリート |
1 |
3 |
3 |
3 |
全学部日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
383点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
学部個別日程
まずはココを目指そう!(合格最低点/満点)
383点/500点
国語 |
外国語 |
地歴 |
公民 |
150 |
200 |
150(選択) |
150(選択) |
数学 |
理科 |
小論/その他 |
150(選択) |
|
なし |
記事カテゴリー一覧
逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!
-
1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
-
2.大学別の傾向と対策を知ろう!
-
3.教科ごとの勉強法を知ろう!
-
4.各教科、どんな参考書を
使えばいいかを知ろう!
-
5.参考書ごとの使い方を知ろう!
Copyright (C) 2023 逆転合格.com All Rights Reserved.