逆転合格を続出させる武田塾の参考書、勉強法、大学別対策の情報を大公開!偏差値・入試情報などお役立ち情報も。

学部別におすすめ大学をご紹介!選び方や選ぶポイントまで解説

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報学部別におすすめ大学をご紹介!選び方や選ぶポイントまで解説

本記事では、武田塾チャンネルの【志望校選び】学びたい学部ごとにオススメの大学を紹介を参考に、受験を控えた高校生やその保護者に向けて、学部ごとにおすすめの大学を丁寧に紹介します。

志望学部は決まっているものの、どの大学を目指すべきか迷っている方にとって、各大学の特色や強みを把握することは非常に重要です。

本記事では、経済・商学・法学といった文系学部から、農学・建築・獣医学といった理系学部まで、多岐にわたる分野を網羅的に解説します。

大学選びで困っている方は、学部別のおすすめ大学をぜひ参考にしてみてください。

動画本編はコチラからチェック!

学部別おすすめ大学:経済編

学部別おすすめ大学

経済学部は全国の大学に設置されていることが多く、どの大学でも学ぶことは可能ですが、特に有名で人気があるのは、国立では一橋大学・神戸大学・大阪公立大学・滋賀大学、私立では慶應義塾大学です。

一橋大学や神戸大学は経済界との連携が強く、経済産業省から提供されるデータを分析し国に提案するプロジェクトにも関わっており、実践的な経済研究が盛んです。

学部別おすすめ大学

慶應義塾大学の経済学部は福澤諭吉の実学の精神を受け継ぎ、著名な教授陣が揃っている点が強みです。

将来、経済の仕組みや金融、国の経済政策に関わる仕事を目指すのであれば、これらの大学は非常におすすめです。

学部別おすすめ大学:商学部・経営学部編

学部別おすすめ大学

経営学部で特に評価が高いのは、一橋大学神戸大学早稲田大学慶應義塾大学などが挙げられます。

中でも一橋大学や神戸大学は、経済界との連携が深く、国の機関と共同で研究を行っている点が大きな強みです。

たとえば一橋大学では、経済産業省から提供されたデータをもとに教員や学生が分析を行い、国への提案を行う取り組みもあります。

学部別おすすめ大学

こうした実務との結びつきが強い大学は、就職や研究においても高い評価を得ています。

また、早稲田大学の商学部は学内でも特に人気が高く、マーケティングなど実践的な分野に強いのが特徴です。

国公立で商学部や経営学部を設置している大学は限られており、大阪公立大学を含めても3校程度に絞られます。

多くの国公立では経済学部内に経営系の内容が含まれるため、専門的に学べる環境としてこれらの大学は貴重です。

経済学部と商・経営学部の違いについては、国全体のお金の流れを学ぶなら経済学部、企業の経営やマーケティングなど実務に近い内容を学びたいなら商・経営学部が向いています。

私立では、明治大学の政治経済学部や商学部が看板学部とされており、青山学院大学の経営学部もマーケティング分野で高い評価を受けています。

将来的に起業やビジネスでの成功を目指す高校生には、こうした学部を志望する傾向が強く、実践的な学びを重視するなら特に有力な選択肢と言えるでしょう。

学部別おすすめ大学:法学部編

学部別おすすめ大学

中央大学は、法学部の中でも特に評価が高く、司法試験や法律専門職を目指す受験生から根強い支持を受けています。

弁護士や裁判官など、法曹を目指すなら私立では早稲田大学慶應義塾大学も非常に強く、実績も豊富です。

学部別おすすめ大学

国公立で司法試験に強いのは、東京大学一橋大学京都大学などが代表格で、合格者数でも常に上位に位置しています。

法学部志望で法曹を本格的に目指すなら、これらの大学を視野に入れておきたいところです。

もちろん、明治大学同志社大学の法学部などから、ロースクールを経て上位大学に進学し、司法試験に挑戦するルートも現実的です。

ただし、合格者数などの実績ではやはり中央大学や早慶、旧帝大が頭ひとつ抜けています。

行政職などを目指す場合はやや異なり、公務員試験を重視する学生には、比較的入りやすく資格支援が手厚い専修大学や、行政分野に強い東京都立大学の法学部も注目されています。

国家公務員を本格的に目指すのであれば、最終的には東京大学をはじめ、最低でも京都大学や早稲田大学の政治経済学部レベルの大学に進学しておきたいところです。

学部別おすすめ大学:文学部編

学部別おすすめ大学

文学部では日本文学・外国文学・歴史・芸術・メディア研究など多様な分野が学べます。

中でも早稲田大学は非常に人気が高く、特にマスコミ関係の就職に強いことで知られています。

青山学院大学や上智大学は英米文学で、國學院大学は歴史学で特に評価が高いです。

学部別おすすめ大学

文学部は知識を深めるだけでなく、表現力や思考力を養うことで多様な進路に対応できる力が身につきます。

学部別おすすめ大学:教育学部編

学部別おすすめ大学

教育学部でおすすめされる大学は、東京学芸大学・筑波大学・広島大学の三校です。

これらの大学は、教育の専門家を養成するための体制が整っており、特に教員志望者からの人気が高いです。

学部別おすすめ大学

私立大学では早稲田大学の教育学部なども存在しますが、一般企業への就職を意識した内容が中心となる傾向があります。

地域の教育大学や仏教大学(関西)なども、教育分野における専門性が高く、進学先として非常に有力です。

学部別おすすめ大学:外国語学部編

学部別おすすめ大学

外国語の専門家を目指すなら、東京外国語大学は非常に強い選択肢です。

モンゴル語、アラビア語、インドネシア語など、学べる言語の幅が非常に広く、世界を舞台に活躍したい人には最適な環境と言えるでしょう。

学部別おすすめ大学

一方で、英語を中心に学びたい場合は、早稲田大学の国際教養学部やリベラルアーツ系学部が人気です。

さらに、国際基督教大学(ICU)や、上智大学の国際教養学部も非常にレベルが高く、特に上智の国際教養は他学部と比べても難易度が突出しています。

そのほかにも、法政大学のGIS(グローバル教養学部)など、英語運用を重視する学部は私立上位校に数多く存在します。

具体的には、立教大学の異文化コミュニケーション学部、青山学院大学の国際政治経済学部、明治大学の国際日本学部などが人気です。

関西圏では、同志社大学のグローバル・コミュニケーション学部、立命館大学の国際関係学部、関西学院大学の国際学部、関西大学の外国語学部などが注目されています。

マーチや関関同立の中でも、トップクラスの学部はこうした英語系・国際系であることが多く、入試難易度も高めです。

英語をさらに極めたい、英語を使って他分野を学びたいという受験生にとって、これらの学部は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

多くの大学で留学制度も充実しており、国際舞台で活躍したい学生には、大学生活を通じて多くのチャンスが用意されています。

夢を持って進学を目指すなら、ぜひチャレンジしてほしい分野です。

学部別おすすめ大学:獣医学部編

学部別おすすめ大学

獣医学部は設置されている大学が限られており、非常に競争率の高い学部です。

特に北海道大学・東京農工大学・日本獣医生命科学大学が名門として知られています。

国立大学では医学部並みに難易度が高く、入試難易度も非常に厳しいのが特徴です。

全国にわずか数校しか存在しないため、進路選択は慎重に行う必要があります。

学部別おすすめ大学:建築学部編

学部別おすすめ大学

建築学部、または工学部内の建築学科で名門とされるのは、横浜国立大学・早稲田大学です。

横浜国立大学は多くの著名建築家を輩出しており、設計や都市計画分野に強みを持ちます。

早稲田大学の理工学部建築学科も、国内外で評価が高く、難易度も非常に高いです。

実務に直結するスキルを磨ける学部として、将来の建築士を目指す学生に最適です。

学部別おすすめ大学:農学部編

学部別おすすめ大学

農学部は、自然環境や食料生産、生物科学など幅広い分野にまたがっています。

中でも北海道大学・東京大学・京都大学が強い農学部を持っており、研究環境が整っています。

特に北海道大学は広大な実験農場を持ち、実践的な学びに優れています。

他にも、東北大学や名古屋大学、岡山大学なども農学分野で定評のある大学です。

学部別おすすめ大学:理学部・工学部編

学部別おすすめ大学

理学部・工学部では、特に宇宙関連の研究に興味がある場合におすすめされるのが、名古屋大学・大阪公立大学・室蘭工業大学です。

室蘭工業大学はロケットの打ち上げ場を有しており、宇宙産業との結びつきが強いという特色があります。

その他、東京大学・京都大学も当然ながら宇宙を含む理学・工学分野で圧倒的な研究力と実績を誇ります。

理学・工学系は将来的な技術職や研究職を目指すうえで非常に安定した選択肢であり、自身の関心に沿った分野を深められる大学を選ぶことが重要です。

学部別おすすめ大学:薬学部編

学部別おすすめ大学

薬学部で評価の高い大学は数多くありますが、富山大学は特に「富山の薬売り」という歴史背景もあり、伝統的な薬学研究に強みがあります。

その他に、東京大学・京都大学・千葉大学・岡山大学・金沢大学なども薬学部の名門です。

私立では、慶應義塾大学・星薬科大学・北里大学・名城大学・京都薬科大学が人気となっており、医療系への進路に強いです。

薬学部は6年制が基本で、国家試験の合格率や実習制度が整っている大学を選ぶことが重要です。

学部別おすすめ大学:医学部編

学部別おすすめ大学

医学部は全国的に設置されていますが、中でも旧設医科大学、いわゆる「旧六医大」と呼ばれる大学が有名です。

千葉大学・岡山大学・長崎大学・金沢大学などは、感染症やがん研究などの拠点となる研究センターを持ち、非常に高い専門性を誇ります。

私立では、慶應義塾大学・日本医科大学・東京慈恵会医科大学が「私立医大御三家」とされ、医学教育の質・実績ともに高く評価されています。

地域医療に貢献したい、研究医を目指したいなど、自分の将来像に合わせた大学選びが重要です。

学部別おすすめ大学:データサイエンス学科編

学部別おすすめ大学

データサイエンス系の学部は近年急速に人気が高まっており、情報化社会に対応した教育内容が求められています。

一橋大学のソーシャル・データサイエンス学部・慶應義塾大学SFC・青山学院大学社会情報学部などが先進的なプログラムを提供しています。

また、電気通信大学・東京工業大学・京都大学工学部などは、より専門的かつ理系色の強い情報系学科を備えています。

プログラミングを学びたいのか、ビジネスに応用したいのかで進学先の選択が変わってくるため、自分の目的に合った教育を提供する大学を選ぶことが重要です。

学部別おすすめ大学についてご紹介!|まとめ

学部別おすすめ大学

以上のように、学部ごとにその分野に特化した大学を選ぶことで、より専門性の高い学びが可能になります。

知らなかった大学名や学部が目にとまった方は、ぜひ大学の公式サイトなどでより詳しい情報を調べてみてください。

自分の関心に合った学部・大学を選ぶことは、将来の進路やキャリア形成にも大きく影響します。

この情報を活かして、志望校選びの参考にしていただければ幸いです。

受験相談の問い合わせ

関連記事

逆転合格.com

本サイトは大学受験予備校 武田塾が運営する、志望大学の受験・入試への勉強法・選ぶべき参考書の情報を発信するサイトです。
武田塾の生徒は正しい勉強法を知り、大学受験の勉強計画を立てて進めていくことで 飛躍的に成績が上がり、逆転合格を果たしていきます。
勉強計画の立て方(基準・期間別・難易度)と 注意点、大学ごとの攻略法など大学受験についての全てをまとめてありますので、ぜひご活用ください。