畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集|MARCHまで対応できる問題集

科目 | 政治経済 |
出版社 | 栄光 |
目的 | 政治経済のポイント理解 |
対象者 | 入試で政治経済を利用する受験生 |
難易度 | センターレベル~MARCHレベルまで |
分量 | 256ページ |
使用期間 | 高三1学期~12月ごろまで |
ジャンル | 政治経済参考書 |
・具体的なオススメポイント
政治経済の重要ポイントが一問一答形式で確認できる
・注意点
『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』とセットで学習すること
基礎レベルからMARCHレベルまで対応できる政治経済の問題集
『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』は大学入試の基礎からMARCHレベルまでの知識が網羅された政治経済の問題集です。
左側に問題、右側に答えが載っていて、赤シートを使って効率よく学習できます。問題の形式は一問一答を中心に、空欄補充や論述、グラフや正誤問題など、実際の入試問題に近い構成です。
大学入試の過去問を分析した上で作られたオリジナル問題が多数収録されています。ただし、解説の内容は必要最小限となっているため、姉妹編として出版されている講義形式参考書との併用しましょう。
本ページでは、『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』に関する詳しい内容や、政治経済を学習する際のポイントをまとめました。大学入試で政治経済を利用する受験生はぜひ参考にしてください。
政治経済の頻出事項が実際の入試問題に近い形で演習できる
『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』では、大学入試の政治経済で頻出の6つの形式で問題演習ができます。
一問一答形式、文章の空欄補充、論述、グラフ・計算・資料問題、正誤判定、時事問題をバランスよく解くことが可能です。そして、大学入試の政治経済対策でメインの教材として使える内容となっています。しかし、論述や正誤問題などは、参考書の知識をただ覚えただけでは解けない場合が多いです。
論述では、文字数制限内で要点を押さえて簡潔な答案を書く力が問われます。また、正誤問題では細かな知識まで正しく理解しておくことが大切です。これらの問題に対応するためには、入試本番に近い形式の問題を解くことが必要となります。
政治経済の重要事項を覚えた後、『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』に載っている問題を繰り返し解いて、入試本番での得点力を高めていきましょう。
畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集の特徴
大学入試の政治経済対策ができる『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』は、学習しやすいレイアウトが特徴です。見開きの左側のページに問題、右側のページに答えが載っているため、重要事項を効率よく学べます。
赤シートで答えの部分が隠せるため、通学中の電車やバスの中など、ノートが開けない場所でも解くことが可能です。スキマ時間を活用して政治経済の重要知識を整理していきましょう。
なお、『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』は扱われている問題数が多いため、何度も繰り返し復習することが大切です。一気に全ての知識を覚えようとせず、間違った問題を解き直して徐々に完成度を高めていってください。
『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』に出題されている問題が完璧に解けるようになれば、MARCHレベルまでの入試問題に対応できます。
畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集の使い方
『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』の姉妹編の参考書として『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』が出版されています。
どちらも同じ著者によって書かれた教材で、『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』は講義形式の参考書のため、政治経済で登場する重要知識の整理に役立ちます。
まずは『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』で各単元について理解を深めた後、『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』の問題を解いて理解度を確認していきましょう。なお、『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』の解説は必要最小限の内容となっているため、より詳しく学びたい場合は講義形式の参考書に戻って復習してください。
同シリーズの2つの教材を併用することで、政治経済対策を仕上げることが可能です。なお、『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』では難関私大で出題されるレベルの細かな知識も解説されています。
早慶などを目指す受験生は、これらの参考書に加えて追加の用語集や過去問演習に取り組んで、実力を高めましょう。
まとめ:畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集
政治経済の問題演習ができる参考書『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』について、詳しい内容や学習のポイントを紹介しました。
『畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集』では、大学入試で頻出の問題が本番に近い形式で収録されています。一問一答や空欄補充などの知識問題に加え、論述やグラフ、正誤判定などの応用問題の演習も可能です。
1冊で大学入試の基礎レベルからMARCHレベルまでの問題に対応できます。見開きページの両側に問題と答えがセットで載っていて、答えが赤シートで隠せるため学習しやすいです。
繰り返し問題を解いて、政治経済対策を仕上げていきましょう。なお、解説は必要最小限となっているため、姉妹編の参考書『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』との併用がおすすめです。
解説を読んでもわからない問題や、知識があいまいな単元があれば『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義』に戻って復習してください。