名問の森 物理 [力学・熱・波動1]

この記事では、『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の特徴や、どんな人におすすめか・どのレベルの問題集か・どのような使い方が効果的かについてご紹介します。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』は早慶・東大などの難関大学レベルの必答の問題が揃っている問題集で、早慶・東大の合格点に達したい人におすすめの一冊となっています。

物理の基礎をしっかりと固め終えており次のレベルに達したいと考えている生徒さんや、早慶・東大を目指している生徒さんは『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』を正しく使って物理の力をつけていきましょう。

科目 物理
出版社 河合出版
目的 物理難問演習
対象者 物理の基礎が身に付いた人
難易度 早慶・旧帝大レベル
分量 224ページ
使用期間 高3夏休み以降
ジャンル 物理問題集

・具体的なオススメポイント
早慶・旧帝大で合格点が狙える問題が厳選されている
・注意点
物理の基礎は身についていることが前提の問題集

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』はどのくらいのレベル?

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』は、早慶・旧帝大・東大レベルの難関大学の入試物理で必答の問題を抑えて合格点を狙うことができる問題集です。

過去50年間に大学入試で出題された問題を分析し、頻出のパターンが身につくものが厳選されており、同じ出版社から出ている物理の問題集の中では最も難しいレベルにあたる教材です。

物理の易しいレベルの問題演習が終わっていない人は、先に『物理のエッセンス』や『良問の風 物理』など、同出版社のより基本的な問題集から取り組むことをおすすめします。

ただし、『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』で狙うことができるようになるのはあくまでも合格点レベルまでです。
東大や東工大の入試において物理で満点に近い点数を稼ぎたい人は、より難しい問題集も追加することをおすすめします。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の特徴は?

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』は、波動・電磁気・原子を扱った『名問の森 物理 (波動Ⅱ・電磁気・原子)』とセットとなる問題集です。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』では力学の問題が45題、熱の問題が16題、波動の問題が14題と入試問題の中から超良問だけを厳選して収録されています。

解説は必要最小限の簡潔な内容となっていますが、図解による説明があったり別解が紹介されているなど、難関大で頻出の問題への対応力を身につけることができるものになっているのが特徴です。

問題の難易度レベルや内容の重要度に応じて各問題にはマークがつけられており、基礎だけさらいたいときや難関問題だけ確認ししたいときに非常に便利です。

また、『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』はそのテーマで学ぶべきポイントが分かりやすいように入試問題を絞って掲載しているため、弱点の補強や理解を深めること、知識のインプットに使える問題集であることも強みの1つとなっています。

なお、解説を読んでみてもっと噛み砕いて説明してほしいと感じた人は、『名問の森 物理 』シリーズと同レベルの難易度で、さらに解説が分かりやすい『漆原の物理 最強の88題』などをおすすめします。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の効率的な使い方

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』で紹介されているおすすめの使い方として、最初に問題文だけを読んで自力で問題を解いてみることが推奨されています

極力自力で解いてみて、詰まってしまったら「Point&Hint」のコーナーで書かれている内容を参考にして自力で解いていた内容や考え方をチェックしてみましょう。

最初からヒントを見てしまったり、問題を解いた後もただ答えが合っているかどうかだけをチェックするなど雑な使い方をしていると、難関大に挑戦するための十分な実力を身につけることができません。自分の力で試行錯誤して対策しておくことによって、入試本番で初見の問題を解く力を高めることができます。

また、問題の回答が合っていた場合でも答えの導き出し方や考え方が合っていたかどうかを確認するために、答え合わせを行った後には解説に必ず目を通すようにしましょう。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』には模範解答だけでなく別解も紹介されているため、幅広い考え方の回答パターンを身につけられるでしょう。

別の使い方として、『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』はそれぞれのテーマを集中して学習するのに向いている構成となっているため、ピンポイントでの弱点克服を目的として、苦手な分野だけを集中して学習するのもおすすめです。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の口コミ・評判

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の口コミを調べたところ、良問揃いで有益な内容という評判が多くを占めていました。

図解が豊富であることや具体的な解説があること、考え方についてのアドバイスが明確でわかりやすいこと、問題が良問揃いであることについても好評を得ています。

ただし、『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』は難関レベルの内容のため、基礎固めをしてからでないと効果的な使い方ができないという意見もあります。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』基礎固めがしっかりされている状態で臨むからこそ最も効力を発揮する問題集のため、この問題集に入る前にしっかりと基礎を固めておきましょう

まとめ:『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』

本記事では『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の特徴や、効果的な使い方を解説しました。

『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』は、早慶や東大・東工大などの難関大学入試で合格点を取るための力を効率よく身につけることができる問題集です。

難関レベルの大学の過去問から厳選されたオリジナル問題を単元ごとに演習することで、難関大入試の頻出問題のパターンを身につけられることのが『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』の最大の強みと言えるでしょう。

問題の解説は簡潔になっていますが、図解や別解が載っているため考え方の幅を広げることができます。

まずは問題文だけを読んで自力で解き、分からなかった場合はヒントを参考にしながら学習を進めましょう。

また、回答が合っていた場合でも解説をじっくり読み、答えを導くまでの自分の考え方が正しかったかどうかを忘れずに確認してください。

ただし、物理の基礎力が身についていない段階で『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』に取り組むと学習効率が悪くなってしまうため、同じ出版社の問題集『物理のエッセンス』や『良問の風 物理』などで基礎固めをしてから取り組むことをおすすめします

さらに、東大や東工大の物理で点を稼ぎたい場合は、『名問の森 物理 (力学・熱・波動1)』よりさらにハイレベルな問題を取り揃えている、『物理重要問題集』『難問題の系統とその解き方』『新・物理入門』『為近の物理演習Ⅰ・Ⅱ』なども追加で演習に取り組んでいくとよいでしょう。

これらのハイレベルな問題集と志望大学の過去問演習を繰り返し行うことで、物理の実力を高めていってください。

受験相談の問い合わせ

関連記事

物理 入門問題精講

物理の基礎を固め、より難しい問題集に入ると解説が少なく分かりづらいことがありますよね。そこで、解説が豊富な「物理 入門問題精講」の特徴や使い方をご紹介します。続きを読む
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!