
『必携英単語 LEAP』の基本情報
著者:竹岡広信
出版社:数研出版
ざっくり言うと:英語の4技能を意識した英単語集。無理なく覚えられる工夫がたっぷり!使える英単語力が身に付きます。
『必携英単語 LEAP』の概要
『必携英単語 LEAP』は英語講師、竹岡広信先生の英単語集です。竹岡先生は「ドラゴン桜」のモデルにもなったカリスマ英語講師です。
こちらの単語集では、単語を英語の4技能(reading・writing・listening・speaking)に着目して、Active Vocabulary(発信語彙)とPassive Vocabulary(受信語彙)に分類しています。さらにその中で「重要」、「最重要」に分けられています。Active Vocabularyはwriting、speakingで使いこなすことが目標の単語、Passive Vocabularyはreading、listeningで意味がわかるようになることが目標の単語です。
英検やTOEICの受験者にもおすすめです。
『必携英単語 LEAP』の難易度と使い方
『必携英単語 LEAP』の難易度は初級から中級のレベルです。
使い方としては、①見出し語と語の意味、その単語のニュアンスを覚える、②①の復習とフレーズや例文で実際の用例を学ぶ、③①②の復習とTip(秘訣)、語の使い方で単語の知識をさらに深める、という3ステップです。さらに、音声データも充実しているのでそちらも活用して学習してください。
こちらだけでなく入門編の『必携英単語 LEAP Basic』にも取り組むんでおくとより学習効果が得られやすいと思います。『必携英単語 LEAP Basic』→『必携英単語 LEAP』の順に勉強してください。
『必携英単語 LEAP』の他の参考書との違い
この単語集は、英語の4技能に着目して単語を分類しています。覚えた単語がリーディングで使えるだけでなく、ライティングでも使えるようにしたい単語、リスニングで意味がわかるようにしておくべき単語、というようにそれぞれの重要度がわかるようになっています。
丸暗記の単語学習を避けるために、語源やその連想過程を詳しく示し、同語源の英単語もあわせて紹介されています。また、覚えた単語を使いこなすために、意味の似ている単語や関連する単語との使い分けも解説されています。
音声データも充実しているので実際に使える英語力が身につきます。
英語の参考書迷った受験生は!
「単語どうやって覚えたらいいのかな・・・」
「もっと効率的に勉強したい・・・」
そんな受験生は、ぜひ武田塾の無料受験相談へ。
合格のために必要な勉強量、勉強法を、全て無料でお教えしています。
相談だけで入塾しなくても、本当に大丈夫です!!
英語や他の教科の勉強法で悩んでいる受験生は、ぜひ一度お近くの武田塾に相談にきてください!