
●おすすめポイント
・今回の改訂で、大学入試改革にも対応。CEFRに対応した単語の並びに!
・これ一冊で単語力についてはほぼ困らないというレベルまで効率よく語彙力を強化できます。
●注意点
・マイナーチェンジではあるため、すでに<5訂版>より前のシス単を持っている人はわざわざ買い替える必要はない。
人気の英単語帳「シス単」から最新版の『システム英単語<5訂版>』が登場
2019年11月に『システム英単語<5訂版>』が刊行されました!シス単は受験生にとって人気でおなじみの英語単語帳であり、武田塾においても基礎のルートに登場する優れものな参考書です。今回この記事では『システム英単語<5訂版>』をご紹介していきます。
表紙がシンプルでおしゃれになりました◎
改訂される前のものと比べてみましょう。以前は、ザ・参考書!といった見た目ですが、今回の改訂でかなりシンプルでかっこいい表紙となりました。駅のホームで開いていてもぱっと見、参考書の様には見えず、まるで洋書のようなおしゃれな表紙ですね!(ある意味洋書?ですが。笑)
今回の改定では表紙のデザインがかなりおしゃれに。ただ、今回の改訂で変わったのはもちろん表紙だけではありません。その内容の変更点と、そもそも「シス単ってなに?」という人から『システム英単語<5訂版>』の詳細を知りたいという人に向けて記述していこうと思います。
『システム英単語<5訂版>』こんな参考書でこんな人におすすめ!
あてはまる人は要チェック!
□新入試に対応した英単語を覚えたい人
□基礎レベルから外国語学科レベルまで1冊で対応したい人
□実用的なフレーズを覚えたい人
□音声を聞きながら単語を覚えたい人
そもそも「シス単」とは?
今回ご紹介する、「シス単」は大学受験対策の単語集としては最もおすすめできる1冊です。
英語に苦手意識があるような人でも、この1冊をしっかり仕上げるだけで、入試に対応できるような単語力をつけることができます。英単語についてはほぼ困らないぞ!というレベルまで効率よく語彙力を強化できます。
特徴①効率よく英単語を覚えられる
まず第一に、単語のチョイスが非常によく、良く出るような実用性の高い英単語が載っています。
最新の大学入試問題だけでなく、中学校・高等学校の教科書各、各種資格試験、新聞、雑誌、書籍、シナリオ、ドラマ脚本など、幅広い分野から厳選された英単語。そのデータベースはなんと約4億語!そこから厳選され、分析して選ばれた約2000単語が載っています。
特徴②ミニマルフレーズ 実用性と芋づる式に単語が身につく!
実際に使われるような短い例文で、かつ実用性が高いフレーズが載っています。このミニマルフレーズを覚えることによって、見出し語だけではなく関連語をシチュエーションをイメージしながら覚えることができ、語彙を芋づる式に増やせるのがとても魅力です。
特徴③難易度順の構成 基本からハイレベルまで
『システム英単語<5訂版>』では、主にstage1~5の5章構成になっています。
〇Stage1~Stage3までは全ての受験生にマスターして
欲しい章で、基本的で重要な単語が詰まっています。
※ちなみに、『システム英単語<5訂版>』stage1、2の内容は、本書より基礎的な内容に特化している『システム英単語Basic<5訂版>』のstage2,3と同じ内容になっています。
〇Stage4は、実用英語の世界において使われる頻度が高く、重要な単語が多く収録されています。難しい英文や語彙問題を出題する大学を狙う人や、英文科や外国語学科を目指す人、将来英語を専門としたい受験生にはマスターして欲しい単語が詰まった章となっています。
〇Stage5は多義語が収録されており、入試問題の宝庫となっている章です。
ちなみに、今回の改訂でstage3の単語数が増加され、stage4の単語数が減らされており、難しい単語より英語の基礎となる基本的な単語が増やされています。
今回の改訂<5訂版>で新入試に対応!これからの受験生必見
最初の方で述べましたが、まず表紙がおしゃれになりました。しかし、表紙だけおしゃれになっても中身が良くなっていないと意味がありませんよね(笑)、ご安心を。今回の改訂において、基本となる特徴はこれまでと同じではあるものの、新入試に対応して変わった部分があります。ここは大きなポイントですね!では詳しく見ていきましょう。
●CEFR、4技能に対応
2020年度より、大学入試改革によって共通テストが廃止され新しい入試制度が始まります。その中で、英語に関しては「4技能」の大切さが言われています。そんな中、この改訂された参考書ではCEFR・4技能に対応し、単語の順番が調整されています。そのため、一般の大学入試試験だけでなく、4技能やCEFRにも対応することが出来るようになりました。
●公式サイトより無料音声のダウンロードが可能に!
今回の改訂によって公式サイトで無料で音声をダウンロードできるようになりました!単語を聞きながら覚えることができます。そして、耳でも単語を覚えることによって、リスニング対策・強化にも繋がります。ちなみに、有料版の音声もありますので、2パターンの音声が準備されています。
◆無料音声:単語音声を2回読み上げ
◆有料音声(もしくは別売CD):ミニマル・フレーズの音声を3回読みあげ(トリプル・リピート方式)
すでに前の「シス単」持っているけど<5訂版>に買い替え必要?
すでにシス単を持っている人にとっては、「新しいのが出たなら買い替えなくてはいけないのかな…?」と不安に思う人もいるかもしれません。しかし、今回はあくまでマイナーチェンジのような改訂のため、すでに持っている人が買い替える必要はないでしょう。
しかし、これから受験をする人にとっては、新入試に対応した<5訂版>を強くオススメします。
また、これから購入をする予定の人は、迷わず今回の<5訂版>を購入しましょう!
まとめ
今回ご紹介した『システム英単語<5訂版>』、改訂されて大学入試改革や4技能・CEFRに対応しているため、これからの受験生には強くおススメできる一冊になっております。無料で音声をダウンロードできるのでリスニング対策・単語の音も一緒に覚えることができるのも非常に良い点です。すでに持っている人は、わざわざ買い替える必要はありまあせんが、これからシス単を購入する人はぜひ新しくなった『システム英単語<5訂版>』を使って学習することをおすすめします!
参考書選びって大事だけど難しいですよね…?
「なんとなく自分はこのレベルだろうから、この参考書かな?」「この参考書であっているのかな?」といった不安を感じたことはありませんか?なんとなくでやっている勉強法や参考書選び、実は自分のレベルにあった最適な勉強方法とでは、力になるかの結果が変わってきます。
武田塾では、一人一人に合う参考書の選び方や勉強法を提案し、あなたの努力が何倍もの効果になるようにサポートします!今の勉強に不安を持っている人は、お気軽にまずは無料受験相談へお越しくださいね♪