科目 | 英語 |
出版社 | 河合出版 |
目的 | 慶應SFCなどで出題される英語超長文対策 |
対象者 | 早慶の英文が普通に読める人で、追加で長文演習をやりたい人 |
難易度 | 早慶レベル |
分量 | 少なめ |
使用期間 | 早慶の英語長文が普通に読めるようになった後 |
ジャンル | 英語長文問題集 |
・具体的なオススメポイント
慶應SFCなどの難関私大の超長文対策ができる。
・注意点
構文解釈などの解説の内容はそこまで濃くないです。
早慶の英語で合格点を普通に取れるレベルの人が追加でやる人向けの問題集です。
慶應のSFC対策なら、『やっておきたい英語長文1000』
『やっておきたい英語長文1000』は早慶レベルの英語長文問題対策向けの問題集です。難易度としては、『やっておきたい英語長文700』とそこまで変わりはありませんが、文章のワード数が1000まで増えた長文問題集が掲載されています。早慶の中でも長文の文量が多い慶應SFCを狙う人向けと言えるでしょう。
問題文の全訳はついていますが、全ての文章について詳しくSVOCなどの構文解釈が解説されているわけではありません。なお「やっておきたい」シリーズはこの本を含めて4冊出ていて、他に300、500、700、というバージョンがあります。今回紹介する1000はその中でも一番難易度が高い参考書と言えるでしょう。東大・京大クラスでも1000ワードを超える長文問題が出題されることはほとんどなく、東大・京大を狙う人であれば『やっておきたい英語長文700』で十分です。
取り組むには、ある程度の基礎知識が必要
『やっておきたい英語長文1000』は前でも少し書きましたが、SVOCなどの構文解釈の解説はそこまで詳しく載っていません。英語長文問題集は、①構文解釈のインプット系、②演習用のアウトプット系に分かれますが、『やっておきたい英語長文1000』は②演習用のアウトプット系に分類されます。アウトプット系では、問題の解き方の解説の方がメインとなっており、構文やSVOCや文法の解説はそこまで丁寧ではありません。
ある程度の英語力がないと解説を読んでも理解することができないので、前もって高い英語力を習得していることが必要です。それも、早慶レベルの長文が普通に読めるレベルまでなくてはならないので、かなりの英語力が必要になるでしょう。
しかし、それだけの英語力を持ってこの問題集に取り組めば、超長文の解き方が解説されているので、よりスラスラ読めるようになれるかもしれません。
『やっておきたい英語長文700』を焦らず仕上げよう
この記事をここまで読んだ人は、おそらく『やっておきたい英語長文1000』までやらなきゃヤバいのでは?! と思った人も多いかと思います。しかし、まずは早慶レベルの長文を丁寧に読めるようになることが大事です。
『やっておきたい英語長文1000』は、あくまでSFCなどの超長文が出題される学部対策のために追加でやる問題集なので、必ずやらなければ受からないというわけではありません。まずは、『やっておきたい英語長文700』まで仕上げて、早慶レベルの長文に慣れていって下さい。あくまで、余裕があればやってほしいというスタンスです。
『やっておきたい英語長文1000』まとめ
今回紹介した『やっておきたい英語長文1000』は、早慶レベルの英語超長文対策の参考書です。早慶レベルの長文が普通に読める人が、慶應SFCなどの超長文の対策のために『やっておきたい英語長文700』を終えたうえで、追加で取り組む問題集です。
英文解釈や文法などの解説は薄いですが、長文問題の解き方の解説がメインの演習用のアウトプット系の参考書で、取り組むには構文解釈や文法がしっかり理解できていることも前提となってきます。
数多くある英語の参考書の中でも難易度はかなり高い参考書ですので、早慶を目指す人は無理をせずに『やっておきたい英語長文700』まで仕上げて下さい。また、東大・京大を目指す人も特にやる必要がない問題集なので、他にやるべきことがある人は、そちらに専念しましょう。
長文読解の勉強方が分からない時は武田塾の『無料受験相談』へ!
『やっておきたい英語長文1000』はある程度の基礎知識がないと取り組むのが難しいと思います。
「もっと基礎的な英文読解から始めたい」
「長文の勉強に取り組んでいるけどなかなか結果が出ない」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度武田塾の無料受験相談へお越しください!
・あなたのレベルと志望校にあった参考書
・現状から合格するまでのルート
など、「合格に必要な全て」を無料でお教えします!
お申し込みは下記からお気軽に!