逆転合格を続出させる武田塾の参考書、勉強法、大学別対策の情報を大公開!偏差値・入試情報などお役立ち情報も。

高校 とってもやさしい英文法 3訂版│英文法の「基礎」を理解する一冊

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報オススメ英語の参考書121選高校 とってもやさしい英文法 3訂版│英文法の「基礎」を理解する一冊
高校 とってもやさしい英文法 3訂版

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』は、英文法が苦手な高校生や、中学英語を十分に理解できていないと感じている人に適した参考書です。

高校英語にスムーズに移行するための「橋渡し」として活用すれば、英文法を単なる暗記ではなく「意味のあるルール」として理解することが可能です。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』は、どんな人におすすめなのか、レベルはどうなのか、またその効果的な使い方を紹介していきます。

教材名 高校とってもやさしい英文法 3訂版
ジャンル 参考書
出版社 旺文社
出版日 2022年2月18日
必要時間目安 1か月
目指す大学群レベル 関関同立・成成明学・四工大・日東駒専・産近甲龍・女子大
分量 176頁

具体的なおすすめポイント

  • 中学英語から高校英文法への橋渡しがスムーズにできる
  • 会話調のやさしい説明で苦手意識が軽減される
  • イラスト・図解が豊富で直感的に理解できる
  • 章末チェックや練習問題で定着を図れる

注意点

  • 難関大学レベルの内容には対応していない
  • 複雑な文法事項には触れていない

高校英語の入門書│『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』は、高校英語の学習に入る前に「高校英語の全体像をつかみ、基礎を固める」ことを目的とした参考書です。

「中学英語はある程度やったけれど、高校の英文法になると一気に難しくなる」と不安を感じている人にとって、本書は非常にありがたい存在です。

この参考書は、高校英語の最初の段階でつまずかないために、英文法の根幹となる仕組みやルールを「なんとなく」ではなく「納得して」理解するために最適な一冊です。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』はどんな人におすすめ?

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』は、中学英語の知識があいまいなまま高校英語に進んでしまい、英語の学習に不安を抱えている人に最適な一冊です。

中学英語の内容の復習から高校英語の基礎的な内容を中心にまとめているので、無理なくすすめることができる内容となっているからです。

本書は、初歩的な内容を丁寧にまとめているので、英文法に対して苦手意識があり、授業の内容がうまく理解できず戸惑いを感じている人にも大いに役立ちます。

また、つまずきやすいポイントに焦点を当てて解説しているため、過去に英文法の勉強に挫折してしまい、「もう一度やり直したいけれど、どこから始めていいかわからない」という人にもおすすめできます。

本書はあえて難解な文法用語や分かりにくい言い回しを使った解説を避けているので、「とにかく基礎をおさえたい」「文法をわかりやすくていねいに学びたい」といった人に特におすすめできる一冊です。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』のレベル

本書は、高校英語初心者向けに構成されており、内容は中学レベルの英文法を含みつつ、高校英文法の基礎的な内容までをカバーしています。

be動詞や一般動詞の使い方から始まり、助動詞、時制、疑問文、比較、関係代名詞といった主要な文法項目を幅広く取り扱っていますが、解説の難易度は非常にやさしめです。

英語の勉強をこれから本格的に始めたいと考えている高校1年生や、中堅レベルの大学を目指している人にとっては、必要十分な内容がそろっています。

難関大学の入試レベルには対応できないため、他の難易度の高い参考書や問題集との併用が必要となります。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』はいつから使えばいい?

『高校 とってもやさしい英文法』は、いつから使えばいいかというと、高校に入学して間もない時期、つまり高校1年生の春ごろがもっとも適したタイミングといえます。

中学英語と高校英語の内容のギャップについていけず、中学までは英語が得意だったのに高校に入ったとたんに苦手になることの多い時期だからです。

中学卒業から高校入学のあいだの春休み中に本書で準備しておけば、スムーズに高校の英文法学習へと移行することができるためさらに良いタイミングだといえます。

もちろん、高校2年生や3年生で英文法に自信がない人が「初めからやり直す」ことを目的として使用することも十分可能です。

英語が苦手な人は、少しでも早いタイミングで本書に取り組めばいつからか苦手意識を改善することができます。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』の特徴

本書の最大の特徴は、「とにかくわかりやすく、途中で挫折しない」という点にあります。

難しい文法用語をできるだけ避け、親しみやすいイラストやキャラクターのやりとりを通じて文法を説明しています。

会話形式による解説

各章の冒頭では、「先生」と「生徒」の会話形式で各文法事項を丁寧に解説しています。

そのため非常に分かりやすく、「なぜそうなるのか」という疑問点を自然な流れで理解できるようになります。

豊富なイラストと図解

本書はイラストや図をふんだんに使って、英文の構造や語順を視覚的に分かりやすくまとめています。

特に文の成り立ち(主語+動詞など)や、時制のイメージ、助動詞のニュアンスなどを、図解があることで感覚的に理解できるようになります。

チェック問題と演習問題の連携

各章末にはチェックテストと練習問題があり、その章の理解度を確認しながら学習を進められる構成になっています。

演習量は控えめながらも、基礎固めには十分な内容となっており、「短期間にひと通り基礎を仕上げたい」といった人には最適のボリュームです。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』の使い方

『高校 とってもやさしい英文法』は、高校英文法の基礎固めに最適な参考書ですが、効果的な使い方がいくつかあります。

ボリュームもそれほど大きくなく、読みやすい語り口調や文章で解説しているため読みやすく無理なく仕上げることができます。

最初から順番にすすめる

本書は文法を体系的に学べるよう構成されているため、最初から順番に読み進めていくと英文法の全体像がつかめるようになり効果的です。

このような使い方をすれば、各文法事項の密接なつながりを理解することができ、より深い知識へとつながります。

自分では理解しているつもりだったが、不十分だったところも確認できるので、非常に効果的な使い方だといえます。

問題を解きながら復習する

本書には、章末のチェックテストや練習問題が用意されているので、学習した内容が理解できているかどうかを確認することができます。

間違えた問題を何度も反復演習するような使い方をすれば、理解をより深めることが可能となります。

文法の全体像をつかむために活用する

本書は、「高校英語学習の入口」に位置づけられる参考書であるため、「文法の全体像をしっかりつかむ」ことを目的とした使い方が効果的です。

終始やさしめの内容に徹底しているため、比較的短期間のうちにひと通り終えることが可能となっています。

本書の内容を十分に理解した後、『デュアルスコープ総合英語』などの標準的な参考書や問題集に取り組むようにすればいつからか英語のレベルを向上させることができます。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』の注意点

『高校 とってもやさしい英文法』は、非常にわかりやすく親しみやすい参考書である反面、扱っている内容は基礎的なものに限定されています。

たとえば、入試頻出事項である「仮定法」や「関係詞」などの複雑な構文、「倒置」や「省略」など難易度の高い文法事項にはあまり触れられていないため、大学入試までを完全にカバーすることは難しいといえます。

本書で基本事項をしっかり網羅したのち難易度の高い他の参考書や問題集に取り組むようにすれば、無理なくレベルアップすることが可能です。

あくまで初心者向けの入門書なので、まずは「基本事項の習得」を目的として本書を利用すれば、効果的に学習をすすめることができます。

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』|まとめ

『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』は、英文法の基礎を「とにかくわかりやすく学びたい」と思っている人にとって、最適の入門書です。

中学英語から高校英語への架け橋となるような本書の構成は、英語に苦手意識を持つ人に特におすすめであり、「英文法って意外と面白いかも」と思わせてくれる内容となっています。

本書を利用して英文法の基礎を身につけることで、いつからか英語を読む・書く・聞く・話すという4技能すべてに対して自信が持てるようになります。

大学入試を目指す人はもちろんのこと、英文法を基礎からやり直したい人にとって『高校 とってもやさしい英文法 3訂版』は、またとない助けとなる一冊です。

受験相談の問い合わせ

逆転合格.com

本サイトは大学受験予備校 武田塾が運営する、志望大学の受験・入試への勉強法・選ぶべき参考書の情報を発信するサイトです。
武田塾の生徒は正しい勉強法を知り、大学受験の勉強計画を立てて進めていくことで 飛躍的に成績が上がり、逆転合格を果たしていきます。
勉強計画の立て方(基準・期間別・難易度)と 注意点、大学ごとの攻略法など大学受験についての全てをまとめてありますので、ぜひご活用ください。