Step3:これで勝ち取れ!合格への勉強法

英語

1ピックアップ記事

共通テスト英語の参考書と大まかな勉強法

使用する英語の参考書と大まかな勉強法 ① システム英単語ベーシック ※基礎単語のチェックと1〜4章(システム英単語ver2、ターゲット1900、FORMULAなどでもOK) 共通テストでしか英語を使わない人はシステム英単 … 続きを読む

共通テストと一般入試の違い(英語編)

共通テストと一般入試の違い(英語編) センター利用入試の場合、志望校がどこであろうと共通テストの内容だけを勉強すればよいのですが、一般入試はそうはいきません。志望校に応じて様々な出題形式の対策をしなければいけません。 で … 続きを読む

大学受験の英語勉強法

大学受験の英語勉強法 1.下線部和訳が正確にできるか? まず、大多数の英語の偏差値が低い受験生が何故出来ないのか、理由を書いていこうと思います。 英語が不得意だと思う受験生にまず聞きたいのは 「下線部和訳は正確にできます … 続きを読む

レベル別学習概要 英語

分野別対策 分野別対策は、志望校のレベルに入った段階から、同時並行か志望校のレベルの英語参考書が終わってから始めていく。 リスニングや英作文などの時間がかかるうえ、対策が必須のものは同時並行でやることが望ましい。 分野別 … 続きを読む

2すべての記事

勉強法まとめ

勉強法まとめ 英語は日大レベルから早慶レベルまでもっていくのなら9ヶ月程度、大東亜帝国レベルからならばプラス2ヶ月くらいで、中学レベルからならさらにプラス3ヶ月ぐらいかかると思います。分野別は基本的に同時並行でやっていく … 続きを読む

分野別対策 まとめ

分野別まとめ 分野別を行うタイミング 分野別は仕上げの段階に入るものなので、基本MARCHレベルぐらいが終わってから入っていくようなものがほとんどです。しかし、英作文・リスニング・和訳は時間がかかり、2ヶ月は必要だと思い … 続きを読む

分野別対策 解釈&医学部対策

解釈の勉強法と医学部対策 医学部対策 「医学部向けの英単語はやらなくてよいのですか?」「リンガメタリカの医療系の文章の他にもっとないのですか?」という質問が多いです。医学部系統の文章をやっておく必要はあると思います。そこ … 続きを読む

分野別対策 長文

長文の勉強法 今回は旧帝大、早慶の難しい学部のレベルの難関長文の勉強法についてです。難関長文の参考書は「やっておきたい英語長文1000」、「合格へ導く英語長文Rise 読解長文4 最難関編」、「大学入試よく出るテーマ読み … 続きを読む

分野別対策 和訳

英文和訳の勉強法 解釈と和訳は少し違います。和訳は和訳でルールや採点基準があるのでそれに沿った勉強をしなければいけません。国公立で和訳英作の出題率がとても高いので、国公立志望の人はやっておいたほうがよいです。「英文和訳演 … 続きを読む

分野別対策 文法①

文法の勉強の仕方 文法系って何があるの? 文法系には、正誤問題、会話問題(長文含む)、整序問題、並び替え、前置詞そしてアクセントがあります。 文法の学習のポイント 通常では、武田塾のルートで進めていけばいいですが、最悪時 … 続きを読む

分野別対策 文法②

分野別対策 文法①の続き 整序問題・並べ替えの対策 整序問題が最初に出てくるのは共通テストが最初かと思いますが、中堅なところや、基礎のところ、またはMARCHくらいのところでも多く出ます。整序問題は文法知識がとても必要と … 続きを読む

分野別対策 リスニング

リスニングの勉強法 今回は、共通テスト用のリスニングと東大や早稲田大の国際教養なども含む難関のリスニング対策に分けて話します。先に言っておきますが、リスニング教材は何周もしたほうがよいです。 共通テストのリスニング対策 … 続きを読む

分野別対策 要約

要約の勉強法 要約問題には、英語で書くものと、日本語で書くものの2種類あります。 しかし、基本的に要約問題は日本語にまとめることで、その後に英語にするのは英作文の話だと思います。 最終目標は英語を英語で訳せるようにするこ … 続きを読む

分野別対策 英作文

英作文の勉強法 英作文でやることは大きく「和文英訳」と「自由英作」の2つに分けられます。「和文英訳」→「自由英作」の順で行いますが、入試で「和文英訳」しか出ない人は「自由英作」はやらなくてよいです。 和文英訳 和文英訳は … 続きを読む

早慶レベルの進め方

早慶レベルの勉強法 標準編 早慶のレベルは、入門や発展のあるMARCHと違って、標準しかありません。 単語の学習 単語の学習に使用する参考書は、「話題別英単語リンガメタリカ」をオススメします。これの真の価値は自分の受ける … 続きを読む

MARCHレベルの進め方

MARCHの特徴を知れ MARCHには入門、標準、発展があり、それぞれの志望校に合わせた対策が必要です。MARCHの中でも特に英語が難しいのは明治や青学です。法政や中央の文などはそれほど難しくはなかったりします。 入門編 … 続きを読む

日大レベルの進め方

入門テキスト 山口先生の実況中継 日大レベルの入門テキストは、山口先生の「英文法広義の実況中継①②」です。これは非常にわかりやすい参考書で、基礎をしっかり押さえ、入試レベルの英文法に入る前の準備として土台を作るために最適 … 続きを読む

大東亜帝国レベルの進め方

大東亜帝国レベルとは 数学や国語や社会は大体日大レベルからスタートしますが、英語はもっと下のレベルがあります。これは大東亜帝国といわれる偏差値40中盤から後半ぐらいの大学を対象とするレベルで、学校の授業内容についていけな … 続きを読む

シャドーイングの勉強法

シャドーイングって何? かえるの歌のイメージ シャドーイングとは追い読みのことです。シャドーとは影のことなので、影のようについていくという意味です。かえるの歌の場合、少し遅れて歌うことをしますが、そのようなかたちでCDの … 続きを読む

長文の勉強法

長文ができない理由を分析しよう 訳せないなら 長文は、読めることと解けることがかかわってきます。長文が読めない人は、なぜ読めないのかをまず分析しましょう。そもそも訳せていないのか、訳すのが遅いのか、本文は読めても選択肢が … 続きを読む

解釈の勉強法

英文解釈っているの? 読解問題はいけるけど… 英文解釈っているの?という人が結構います。国語が得意な人は、単語がわからなくても聞いてくる内容と文の流れでほぼ内容を予測できる場合があります。国語力がある人なら訳はある程度当 … 続きを読む

文法の勉強法

文法は何ができればいい? 「Next stage」は左側から右側を 単語は訳が当たれば正解というのがすぐ判断できますが、文法は何ができるようになれば正解かというのがわかりにくい分野です。「Next stage」だと、右側 … 続きを読む

単語・熟語の勉強法

武田塾の勉強法は英語の勉強法が元になっている 英語の勉強の大元は単語 英語は最終的に長文を読めたり書けたりするようになることが大事ですよね。読む量と書く量だと読む量のほうが圧倒的に多いので、基本英語が読めるようになること … 続きを読む

あなどるなかれ英単語!

もう夏休みも終盤ですね! 皆さん受験勉強は捗っていますか?? 武田塾でも受験相談で、 「受験に向けて勉強したいけど、何から勉強したら良いかわからなーい!!!」 という相談が夏休み中、結構聞かれました。 そんなあなたにぜひ … 続きを読む

共通テスト英語の参考書と大まかな勉強法

使用する英語の参考書と大まかな勉強法 ① システム英単語ベーシック ※基礎単語のチェックと1〜4章(システム英単語ver2、ターゲット1900、FORMULAなどでもOK) 共通テストでしか英語を使わない人はシステム英単 … 続きを読む

共通テストと一般入試の違い(英語編)

共通テストと一般入試の違い(英語編) センター利用入試の場合、志望校がどこであろうと共通テストの内容だけを勉強すればよいのですが、一般入試はそうはいきません。志望校に応じて様々な出題形式の対策をしなければいけません。 で … 続きを読む

大学受験の英語勉強法

大学受験の英語勉強法 1.下線部和訳が正確にできるか? まず、大多数の英語の偏差値が低い受験生が何故出来ないのか、理由を書いていこうと思います。 英語が不得意だと思う受験生にまず聞きたいのは 「下線部和訳は正確にできます … 続きを読む

レベル別学習概要 英語

分野別対策 分野別対策は、志望校のレベルに入った段階から、同時並行か志望校のレベルの英語参考書が終わってから始めていく。 リスニングや英作文などの時間がかかるうえ、対策が必須のものは同時並行でやることが望ましい。 分野別 … 続きを読む

英語の単元別参考書と大まかな勉強法

1英単語・英熟語 使用する英語の参考書と大まかな勉強法 ① 高校入試 でる順ターゲット 中学 英単語 1800 [三訂版] 1~3章を使用。中学レベルの英語から学習を開始する人のみ使用する。4、5章は、システム英単語Ba … 続きを読む

1ヶ月で英単語2000個を覚える方法

今までずっとブログでは表現しきれないものだと思い、直接の受験相談の時にしかお伝えしていなかった武田塾方式の「英単語の覚え方」を書いていきます。 直接伝えると30分ぐらいで伝えられるのですが、文章にすると非常に難しいので、 … 続きを読む

出来ない受験生におススメ|英語長文の勉強方法

出来ない受験生におススメ|英語長文の勉強方法 長文の勉強方法に関して説明していきます。 1、 長文を読み問題を解く。読みながら、わからない部分にあらかじめ「/」をつけておく。 制限時間はそこまで気にしなくてOK! 長文を … 続きを読む

英単語を100個覚える方法 その1

みなさんは英単語を100個暗記しようと思ったらどのように覚えますか? 簡単には あなたの暗記、間違っていませんか?その1 あなたの暗記、間違っていませんか?その2 でご紹介しましたが、 その場合、範囲の100個の英単語の … 続きを読む

英単語を100個覚える方法 その2

前回の英単語を100個覚える方法 その1では、 英単語を適量ずつわけることについて書きました。 今回は具体的にどのようにして100個の英単語を完璧に暗記していくのかをお伝えします。 「復習のタイミング」「どうやって参考書 … 続きを読む

和文英訳、自由英作文の参考書・勉強法

和文英訳・自由英作文の勉強法 英作文は初めから自力で英文を書くものではなく、ある程度の量の文を暗記し、減点をされないための書き方のルールを覚え、採点基準を満たすように書いていくのがよい。 学習をしていくうえで、気を付けな … 続きを読む

要約の参考書・勉強法

要約の勉強法 要約は、長文の読みの集大成である。 どれだけ英文を正確に読み取り、まとめられるかを問うため、過不足無く解答を書けるようにすることが重要となる。 解答は指定された文字数により、変える必要があるため、それぞれの … 続きを読む

英文和訳の参考書・勉強法

<英文和訳> 英文和訳の勉強法 英文和訳は、日本語訳ではないということをまず意識する必要がある。 求められているのは、日本語としてきれいな訳ではなく、「採点基準を満たした、減点をされない訳」であるということを徹底しよう。 … 続きを読む

英文法の参考書・勉強法

<英文法> 英文法の勉強法 文法は文法問題を解くためと、構文と長文の解説の理解や考え方を身につけるために解いていく。 そのため、まずは分野がはっきりしている問題集を使い、仮定法とは何か、どういった問題が出てくるのかという … 続きを読む

英文解釈の参考書・勉強法

<英文解釈> 英文解釈の勉強法 英文解釈は基礎知識の集大成であり、長文に入るための最終準備である。 難しい文章であれ、短い一文であればちゃんと訳せるということが目標となるので、単語、熟語、文法などの知識の不足により読めな … 続きを読む

英単語・英熟語の暗記法・勉強法

<英単語・英熟語> 英単語・英熟語の暗記法・勉強法 ①暗記の勉強法は間違っていないか 最も多い原因であり、最初にチェックを行う。 具体的には単語帳や暗記に使っているノートを確認する。 ×がついていない、復習日に復習ができ … 続きを読む

英語長文の参考書・勉強法

<英語長文> 英語長文の勉強法 英語の長文の基本は「読めるようにして、解けるようにして、時間内に終わるようにする」という流れで学習していく。 長文ができないという受験生にまず聞くべきなのは、「読めないのか、解けないのか、 … 続きを読む
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!