Step3:これで勝ち取れ!合格への勉強法

数学

数学のジャンル別勉強法 TOPICS

1ピックアップ記事

共通テスト数学の参考書と大まかな勉強法

使用する数学の参考書と大まかな勉強法 ①数学IA基礎問題精講四訂版 例題を一通り解き、できなかった問題の解説を読んで解き直しをする。全ての問題を記述で解けるようにする。わからないことがあれば初めから始める数学を使って確認 … 続きを読む

共通テストと一般入試の違い(数学編)

理系科目は共通テストと一般入試でかなり大きく違うので、しっかり調べていきましょう。 共通テストと一般入試の違い 1.共通テストではⅠAとⅡBの試験を別科目として行う。 2.共通テストでは大問ごとに出る範囲が決まっている。 … 続きを読む

数学の分野別対策

<場合の数と確率> 基本事項や基本的な法則を押さえよう 順列・組み合わせ・積の法則・和の法則といった「場合の数」の基本や、独立試行・反復試行についてまずは押さえましょう。確率の問題の大半はこれらを使って考察していくことに … 続きを読む

数学のレベル別参考書と大まかな勉強法

初学者レベル 使用する数学の参考書と大まかな勉強法 ① 初めから始める数学(文系・理系) 基礎問題を解く際に、わからない問題を調べるために使用します。基礎問題精講をいきなり解くのが難しい場合には、こちらから解いても良いで … 続きを読む

2すべての記事

日大レベルの進め方

日大レベルの進め方 日大レベルにお勧めの参考書 基本は「数学IA・IIB・IIIC基礎問題精講四訂版」を解いて、分からないところに関しては「スバラシク面白いと評判の初めから始める数学」シリーズを読みましょう。「数学IA・ … 続きを読む

ケアレスミス克服法と大東亜レベルの進め方

ケアレスミスは最も許されないミス 受験生はケアレスミスという言葉に騙されがちで軽く考えています。しかし本来はケアレスミスは最も許されない間違いです。一度ケアレスミスしたところは二度と間違えてはなりません。ケアレスミスをす … 続きを読む

「やってもできない」数学と2段階の勉強法

数学は他の科目に比べ難易度が高い 数学はセンターレベルや、MARCHレベルまでは解けるところまではできるようになる生徒が多いですが、やはり東大レベルや早慶レベルになってくると、(特に早慶でも商学部など)結構辛くなってきま … 続きを読む

共通テスト数学の参考書と大まかな勉強法

使用する数学の参考書と大まかな勉強法 ①数学IA基礎問題精講四訂版 例題を一通り解き、できなかった問題の解説を読んで解き直しをする。全ての問題を記述で解けるようにする。わからないことがあれば初めから始める数学を使って確認 … 続きを読む

共通テストと一般入試の違い(数学編)

理系科目は共通テストと一般入試でかなり大きく違うので、しっかり調べていきましょう。 共通テストと一般入試の違い 1.共通テストではⅠAとⅡBの試験を別科目として行う。 2.共通テストでは大問ごとに出る範囲が決まっている。 … 続きを読む

数学の分野別対策

<場合の数と確率> 基本事項や基本的な法則を押さえよう 順列・組み合わせ・積の法則・和の法則といった「場合の数」の基本や、独立試行・反復試行についてまずは押さえましょう。確率の問題の大半はこれらを使って考察していくことに … 続きを読む

数学のレベル別参考書と大まかな勉強法

初学者レベル 使用する数学の参考書と大まかな勉強法 ① 初めから始める数学(文系・理系) 基礎問題を解く際に、わからない問題を調べるために使用します。基礎問題精講をいきなり解くのが難しい場合には、こちらから解いても良いで … 続きを読む

数学レベル別学習概要

<レベル別学習概要> 小学校・中学校レベル 数学は全教科の中でも特に積み重ねが重要な教科である。 小学・中学内容の問題全てを解きなおす必要はないが、高校の数学を解く前提となる知識なしにいきなり高校数学でまとめて学習するこ … 続きを読む

インプットの参考書・勉強法

インプットの勉強がうまくいかない場合の勉強法チェック 1.意味のない暗記をしていないか 数学が暗記という考え方が、間違いと言われる最たる原因がこれである。 数学において覚えるという行為は、初見の問題を解けることを目標とし … 続きを読む

数学 アウトプットの参考書・勉強法

<アウトプット> アウトプットの勉強法 アウトプットとあるがここにある参考書は、本格的なアウトプットとは多少目的が違う。 本格的なアウトプットは、過去問などを初見で解くことで、できるだけ点数を取るための練習をしていくが、 … 続きを読む
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!